内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

溝切り作業

2019年09月08日 17時00分18秒 | 田んぼ
先週から昨年復田した田んぼの溝切りしてました。

用水下のおうちの池には鯉さんが生活してるから用水止められない圃場。
春は用水のコンクリートの目地を止水セメントペタペタしました。
それでも用水脇はずーと瑞々しいこと。

うちの戦車コンバインは不動になります。
昨年は渇水被害だったから稲刈りできましたが今年は無理。

鍬1本で用水脇の畦畔に沿って溝掘りしました。


下の圃場進入路側を掘っていたら空洞を感じる音が??
土地改良した際、用水を排水に流すヒューム管が埋設されてました。
これは使えると、勝手にエンジンカッターで排水路をつなげちゃいました。
溜まった泥も洗って綺麗にしました。



溝掘って2-3日したら、どぶどぶぬかる田面から、足を置くと多少ぬかるけど月末にはコンバイン走れるくらいになりそうな乾き具合になってきました。


今日は、歩行の溝切り機で田面に排水に繋ぐ溝を切りました。
4x4の溝を作りました。



明日は台風の影響で雨が降るから溝が効果を発揮する予定です。

10ヘクタール田んぼを管理してるとこんな小さな田んぼはなかなか面倒みられないのよね。
来年はらくできるかな。