内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

小屋作り終盤戦

2021年10月06日 18時00分00秒 | 田んぼ
歳なのか、なかなか稲刈り始められない。
まぁ、しょうがない。

乾燥機2台は試運転しました。
試しに、キミちゃんのはえぬきを弁天様に刈ってもらって山本さんの55石乾燥機へ乾燥最高!

籾は入ったまま放置!放冷。
まだ、マスへの配管してない。
工程を考慮して入れないと、あとで大変なことになるから。

マス4基点検おしまい。
粗選機までの配管おしまい。
キミちゃんが紐で途中吊りました。


今年は、主米選別機のイセキLT30のOHを行いました。
と言うか、昨年掃除でバラしてそのままだっただけ。
ご親戚様よりLT30を頂いたからうちに3個います。
頂きものを教科書にチュウさんが作ってくださいました。
ベルト新品、漏れ防止フェルト新品、1箇所スポット溶接剥がれありますがそこは終わったら板金屋さんでスポット溶接してもらうとします。

昨年、バラバラ見てたお師匠様は言いました。
そこまでしたらギヤケースのオイル交換したらと。
と言ってたよとチュウさんに言ったら開けてくれた。
びっくりモリブデングリスだった。
ちょっと足して点検おしまいとしました。


多分できた。
あとは、インバータ回路のリフレッシュをサネくんにお願いできると京急サウンドを当分楽しめる。



最終くず米の計量器ベルト交換。







稲刈り遅れても、改善活動は続けます。
昨年で、僕の規模で必要な乾燥調整設備はシンプルに整い、機器のレイアウトも大体決まりました。
今年は、1トンばかり意外は固定としました。







ドライヤーくんはキャスターつけてましたが、袋の持ち込み色選するときに邪魔だから、フレコンメイトの隙間にキミちゃんがお家を建ててくれました。








近所の色選作業2回目にサタケさんが点検に寄ってくださいました。
私はコロナ注射で留守。
留守番のチュウさんと近所の農家さんがお話しを聞いておいて下さいました。

キャスター上がるまでアウトリガー出せ。
水平みろ
ベルト1本交換
だそうです。

はーい!厳守致しました。






ドライヤー家建てのおかげで間違いが判明した。

今まで、ホース接続は上に挿すだけでよかったが、狭いからエルボーで曲げようとなりました。


ドレインに近い配管がコンプレッサーからくるホースが繋がる。
平成28年秋からだから5年間逆流させて使ってました。
壊れたかな?
逆挿しでも圧力計動くんだよな。


イン側シールテープははみ出しないように慎重にまきました。
アウト側は、手抜き。
色選の水抜きフィルターでたまるからよい。。


外もチョウさんに手伝ってもらえてできた。


夜な夜な追肥道半ばでやめた動散洗った。
本当に水洗い。

着工前


完成


去年、洗ったとき逆に付けた。
それでも計量蓋開く。
なんか今年は肥やしの落ち悪いなーとグルグル圃場回わり力尽きた。
組むとき逆に組んでた。
写真は大事。
今年は正しくは組み上げた。



各機器に200v配りおしまい
計量、ドライヤー100v配りおしまい

明日は残り100v配りとひたすらアース繋ぎすれば小屋おしまい。

コンバインもひびひび