内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

小屋環境できた

2021年10月09日 16時30分00秒 | 田んぼ
やっと、小屋作りおしまい。

持ち込み色選作業を予定していたから昨晩のうちに色選はバラバラにしてお掃除おしまい。
昇降機のバケットベルトは切れたら考えよう。

午前中、昨年の宿題を考えた。
こんな感じにすれば詰まらないで袋取りできそう。






ホームセンターはなんでもある。
75mmX2m
棚見ながら合いそうなサクシャンホース物色。
100mmX1m
切り売り最高!!

100mmはいい値段するがホームセンターでは不良在庫よね。


これなら米選別機と色選のレイアウトもう少し検討する価値ありそうなんで切らずに悩み中。



75mmは色選からフレコンメイトへの配管に必要な長さをとりました。




あまりはフレコンメイトの出口から小袋計量器への曲がりに使いました。
適当な筒を探して90mmのあまりものをブリキ筒の間に刺して75mmはさや菅みたいな感じに挿したらいい感じ。




フレコン取りの時は、純正に、戻します。
この、脱着は改善できそうな気がするがプロトタイプはこんなもんだろう。


午後から人柱
無事に色選作業できたよ。


お礼にあまりのこゆきもちもらった。






我ながら良い出来!
1等米できた。


胴割れなしは、バーやんの腕。
はぜてないだけだと思う。
ヨード液は無いからそのまま精米して明日は一日中もちざんまい。
新米も他力本願で、ありつけた。



今年は、ちゃんとテーブルの上下整理してから袋並べられました。


お陰で、棚も整理してなんとか床一面に、散乱してたガラクタ無くなった。


人柱色選作業を見ながら僕は粛々とアース付けと、整理。
端子台も、180度向き変えたから機器に向かってアース線が真っ直ぐ伸びるように直しました。
考えなしに繋いでいたから端子台左から順序良く結線しました。
当たり前のことがなかなかできない。


籾摺り機はアースしてます。



籾摺り機と粗選機はアースの渡り
籾摺り機と粗選機の排塵ファンはアースの渡り


来年はアースの線も動力線と一緒に配線できるように動力線にビニールテープで、抱き合わせするともっと楽できそうな気がしてきた。

そろそろラックもチェーン吊りから改善しよう。

これで小屋作りは、おしまい。
明日はじいちゃんおやすみなんだな。
車椅子に、乗せて小屋でラジオ聞かせながらコンバイン整備の、監督かな。