内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

Sヒッチ環境 ほぼできた

2023年05月26日 23時00分00秒 | 重機&農機具修理

ドコモ不感地帯から里へ下りてきたら電話あったぞショートメッセージの山w
クボタ所長が、以前注文したてたおもちゃパーツ届けて下さってました。

これ、うちの元メイントラクターL3001DTに和銅のハロー壊れて、父ちゃんに買ってもらったニプロのHR2620ZBと一緒にきたニプロヒッチくんのES19くんです。
SL41くん買ってからは出番がなかったんだけど、SL41くんがSカプラ化すると内和農園的にすべてがSカプラ作業機に統一できるので、3Sを4S化しつつ、深耕装置もつかえるようにしたいと思ってました。
そんで、L3001DTのコバシSX5を4S化できなかった時のバックアップに部品注文してたのを届けて頂いてました。



早速、組付け。



ここを眺めながら、L3001DTに付けた違和感がとけた、ここ。


実は、よなよな、数年前にお師匠様から頂いてたジョイントサポートがコバシ用じゃないの~とクボタさんに教えてもらってたので、うちのコバシSX-5 へつけたの。
代掻きハローつけるときにどうもジョイントがうまく繋がらない。


これ、一足先にSヒッチ環境に戻したキンさんのジョイントサポート。
トラクター側に曲りがきてるなと思って入れ替えてみようとおもってはずしたら、どうも違う。

よーくとみるとプレートが2種類あるのですね。
SX-6用のプレートは中間のナット部分が肉抜きされてる。
そして、見ながら思い出した。


ジョイントお辞儀防止のボルトが必要なんだと思い出して引き出しをあさったらでてきた。


たかが棒、されど棒。



早速、作業機分離と結合テスト。
トップリンクはロアリンクを1穴さげないと外せないけど、結合はうまくいくようになりました。



これで、できあがり。




木こりのお勉強3日目 おしまい

2023年05月26日 17時50分00秒 | 土木

昨日は知恵熱でなかったが、疲れたから帰宅後、田んぼの水みに行く元気もないから夕食たべて寝た。
朝5時起床。
タケちゃんに行くかとメッセージを送ったら5時から起きてるから行くよと。
午前5時45分 簗沢出発。
今日は午前8時30分集合 西川町の西川町交流センターあいべ・町民体育館の駐車場。

通いなれた道なんで、大江町のセブンで朝飯、昼飯買い出し後駐車場へ到着。
2番目だった。w

お兄ちゃん早いねと聞いたら、実は家西川なんですと。w
玉谷製麺さんと同じ部落です~と。
そりゃ、早いわ。w


8時半出発
30分弱、山道をさまよい現場へ到着。
ヴォクシーではスポイラー割れるような道。

山形県森林研究研修センター
すごく立派な建物です。
電気無し!、電波無し!、水無し!でも、すっとん便所完備!




午前中は、正しい目立ての授業でした。
電動ではなく手!

先生に、ガイドバーに油させって教科書にかいてあったけど、そんなもんしたことない言ったら、見せてくださいました。
オレゴンから出てるらしいです。
まぁ、挿さないけど。

構造上、チェーン油はスプロケットへ流れるから不要じゃないの?とおもうが、挿し穴あるので週に2-3回さしたらって感じでした。
うちのゼノアくんは不要だな。そもそもゼノアチェーン油多いから、ハスクとかスチールの人はさすべきだと思った。


先生がもってきたおもちゃ。
もらったんだ~とこれなかなかよくできてる。


皆さん目立てしている間に博物館散策。
集材機だそうです。
イワフジ工業製です。
かっこいい!。


オカムラの椅子みたいなのは時代を感じるな。
グラマーのシートに換装してくれたら、僕1日オペレータしててあげるな。


Y-28形 集材機
製造年は 昭和41年7月です。
イワフジ工業って岩手県水沢に工場があったんだ。へぇ。




カッコいい。
昔の小松のブルのような顔。






エンジンは日産製


機関は名機のSD22!
2.2Lも排気量いるんだな。
安定感ある4発。




噴射ポンプは定番のデーゼル製


先生にこれつかってるのですか?
これ実技できるんなら、分かんないけど免許とりしたいです~とお聞きしたら、何十年と寝てると。
この資格は俺はもってるけど、使ったことはないな~と。
昭和62-3年にそんな仕事あったけど、頼んだからな~と。
講習会でこれ出してワイヤー張っては無理無理とおっしゃってました。
ディーゼルはバッテリ付けて、オイル確認と燃料確認さえすればブルンっと今でも第一線で仕事出来るんでしょうが、オペレータがもはや東北には居ないんだろうな。

さて、続いて、伐倒の授業。
1班3名構成でぐるぐる。
ぼくらの班前でまんま。

朝から、セブンの普通お弁当と玉子パン、ソーセージパン食べる規則正しい生活したから、お昼ご飯もお弁当1個食べて満足。
食後のお散歩。

IHI 30NXです。


これ、エンジンはいすゞ製 3LD1が載ってるの。
この年式だと小松パターンと同じなのかな??


午後1からポツポツと雨。
カッパ着て、腰袋して本番。
ぼくいる班から木こりのお勉強。


僕の前に、フレッシュマン!がいらっしゃったので応援してました。
玉切りスライス2個。

僕は、もったいないから薄さにこった玉切りしてみました。w

フレッシュマンの受け口切り。
やっぱり、体に恵まれてるといいな。


うちのタケちゃんもちゃんとがんばってました。


1回切って終わったと着替えて見学とお手伝いして今日は3時終わりだとがんばったら、林災防はそんなに甘くね~と先生。
2回目木こりw。

腰袋省略スタイルで2回目切って、めでたく免許頂けました。
お疲れさまでした。

帰宅ラッシュちょっとかちあったけど、午後6時ちょい前におうちに帰ってこれました。
これで、今年の免許ものはおしまい。
残る不整地運搬車は来年だな。