内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

令和5年 稲刈りはじめました

2023年09月16日 18時00分00秒 | 亀ノ尾

今日は、亀ノ尾の稲刈りします。
小屋からバインダー、ハーベスターを自走で圃場へ移動。



今年も、クボタバインダーで稲刈りです。なかなか時間が取れなくて手前のヤンマーはメンテナンスできず、奥のクボタバインダーはリコイル紐切れたままです。


今年の亀ノ尾は青いうちに雨で倒伏したから発芽した稲も多いですが、めげずに稲刈りです。



刈られるところから刈る。



半分刈っておしまい。
刈った分は皆さんに手伝ってもらいはせ掛けして頂きました。

残りは明日。


愛車のエンジン載せ替えはじめました 4日目

2023年09月16日 04時02分41秒 | おうちのこと!?

田んぼの草刈り、田んぼ干しの溝切り、堀上げなど稲刈り準備の毎日もおしまい。

9月12日(火)
稲刈に間に合うか微妙ですが、軽トラ修理はじめました。おそ。



パカ




タイベルカバーのボルト全部とれた!。
無事にタイベルカバーはずせました。
ここまで来たら峠は越えた。(東北地方アクティあるある)
東北は道路に塩まくからカバーのボルト頭が腐るのです。
よく、カバー外すのに苦労する。
初夏に板金屋さんにアクティトラック入庫しててカバーボルトとれなくて放置されてた。
うちのPolaris整備用インチ駒があったのでボルト回してきたこともありました。
なにせ、他人事ではないからw。








セオリー通り2番で抜けるのね。















タペットカバーの裏きったな。
日頃のオイル交換より百姓優先した数年間の結果がこれですな。


ピストン頭の掃除と適当面研。
オリフィスのOリングはお願いしたけど入ってなかった。
大きいオイルストーン買うか。



今回の修理はガスケットとタペットカバーパッキン類とサーモスタットのパッキン(サーモスタットはドナーのものを使う)のみと思っていたがあと8万キロ乗ることにしました。
8万のると30万キロ達成しちゃうんだけどな。w
そのころは世の中BEV版アクティトラック走ってることを期待してと。

追加部品注文。
タイベル、W/P、カムシール、クランクシール、カムのプラグホールOリング、シリンダーのオリフィス、インマニガスケットも交換することにしました。
でも、時間的制約もあるのでクラッチのレリーズベアリング交換はしない。エンジン以外は見ないことにします。
来年車検なんでプロにお任せします。

9月14日(木)
カムプーリーを外すのはインパクトで外せるが、組付けの際、規定トルクで締め付けしたいと思う。
すると、カムプーリーを固定する道具が必要。
百姓は草刈りエンジン系の2スト単気筒、汎用エンジン系4スト単気筒OHV,スバルEX21のSOHC、ホンダGX350、トラクタとコンバイン系ディーゼル4発が整備対象なんで、プーリースピナーレンチな~とE07Z専用を溶接で作るかとも思ったが、メンドクサイ。
ハスコ―のCP-98Eが使いやすそうだなと探したら廃番w。
なんでもよくなると電話です。
隣の隣町のプラウ(アストロ)さんに電話して道具在庫ありますか??
1個あるよとお店のスタッフさんは今日絶対売れたいとは思うけど、レジで取り置きしておきますねと。

日が暮れたからおうちの軽トラ借りて買い出しへ。

Tレンチも3/8と1/2など、以前からショックドライバーのプラスビット欠けて補充したくて行ったのにアストロ廃番で無くなってた。
さて、困ったな。



9月15日(金)
本日午前、追加注文品届きました。


夕方、検品したらまさかの部品違いw。
以前、オリフィスの件で問屋がFAX送ってきたパーツリストを保存してあるので、追加部品に赤〇して指定数量書いてお願いしたのに19番だけがタペットカバーのプラグホールパッキンが届いたorz
7番やW/Pは絵通り、絵に無いものも入ってた。
オリフィスのOリング指定があるはずらしいがオリフィス新品が届いた。

農機整備だと、メーカーの営業所と直接やり取りだし、パーツリストLineで送って貰ったりして確認できるが自動車はかってが違うから困る。
HA7のパーツリスト一式ないと不便だと実感。


付いてるオリフィス。





手持ちのアストロOリングセットの同径品で組付けして納めるか思案。
流石に、百姓では対応できないのでヒサくんにメールして夜遊びに来ていただく。
ちょっとOリング太いから辞めた方がいいと結論。



連休明け火曜日に再注文する方向で方向性は決まる。

今日はヘッドのインマニパッキン剥がしとカム、ヘッド本体掃除作業。

エンジン洗う洗剤など百姓は持ち合わせていないから灯油でゴシゴシ。
そこそこ綺麗になったから灯油漬けタペットカバー。


カムも洗うことにしました。
なんかどんどんお店が広がっていくな。


ヘッド本体も掃除することにしました。


メンドクサクなってきたから、兄に灯油にヘッド漬け置きしていいですかと聞いたら、
「ステムシール交換するならいいけど再使用ならやめた方がいい」
と回答がきたので、ほぼほぼ、ドブ漬けに近いくらいの状態で掃除してましたが、燃焼室上にして干しておしまい。


ホンダのエンジン開けたのはじめてなんですが、バイクのエンジンみたいだな。
このエンジンが百姓の軽トラエンジンってすごいなホンダはと思った。
どうせなら吸排気のバルブ径を同じにしてくれれば、IN、EX共用とかできて安い軽トラエンジンになるのにと百姓は思った。
寝る。