今日は朝から事務所開きへ駆り出されと。
稲刈日和です。
まずは何も考えず刈りまくるのみ。
機械は使えば使うほど調子が戻る。
一年前倒しデビュー ヤンマー YB65
結束失敗の原因を考えながら刈りまくり。
真っ直ぐ刈っていくとき
刈りながら左へクラッチ切って旋回させると結束失敗がよく発生するような気がしてきた。
結束部分で結び終わる前に紐切が実行されているのかな?
YB65は前後進がレバー一本で済むから作業性が向上します。
バカ避け機構がちょっと使いずらいです。
刈り取りクラッチが入り 後進できない。
主変速 走行位置 後進できない。
主変速レバーのピロ部分も錆び止めスプレー吹いてクイック化
稲刈時期は空調服外側に藁ゴミ混入防止にカバー付けたほうがいいな。
大まかな稲刈りおしまい。
あとは、昨日 クボタ2輪2条がスタックした先の残り稲を刈るのみ。
1輪1条の結束不具合の原因判明、紐の中が崩壊してました。
摘出
稲刈おしまい。
昼ご飯、昼寝 3時半からはせ掛けはじめ。
秋の夕方
先ほどの摘出紐を切って、結束失敗稲束を縛る紐に使いました。
紐在庫が無くなったから明日かな。
午後10時、結束済み藁束は全部はせ掛け完了。
バインダー以外の機材を背負って帰宅。
亀ノ尾稲刈りから森多早生稲刈りへ。
まずは、バインダー洗車からはじまる。
これ、フレームとタイヤの間に巻き付いてる泥と稲です。
森多早生稲刈り開始です。
午後、一年前倒しにてチョージくんより頂いた愛機 ヤンマーYB65を投入してみました。
こればあちゃんに買ってもらったバインダーなんだよなと思い出も含めて形見分けみたな農機継承なのよね。
結束部分整備とタイヤ空気圧と各挿し油程度で実践投入。
最初はナイロン紐を付けたが今一つ相性が悪く、今まで通りジュート紐に入れ替えしたら快調に結束されるようになった。w
午後5時半。
1番特攻のクボタ2輪2条をキャリアで牽引しながらサルベージして、バインダー綺麗に並べておしまい。
折角だから、明日リコイル切れてるクボタ2輪2条も投入してみようかな。
楽しみながら稲刈りしないと続かないよ。w
昨日、夕方
チョージくんが足いたいからシマ手伝えと言ってあったそうで、土木休みですが出てきて下さってので3人で残り稲刈り助かります。
朝から10坪分手刈りで収めます。
でも、なんぼでもバインダー投入です。
2輪1条と2輪2条で刈れるだけかりつつほぼほぼ手刈り。
9時15分 亀ノ尾稲刈りおしまい。
稲束の結びはチョージくんしかできないので二人にお願いして、次の森多早生圃場へ機材運搬と清掃へ。
田植できるレベルの泥は痺れた。