内和農園ドタバタ日記

夫婦で農業の備忘録てきなことを綴ります。

蔵整理 資材準備完了

2014年08月26日 22時58分50秒 | 道具箱
お盆の蔵2階整理も一段落しました。
冬になる前に蔵1階の整理もしようと決めました。

蔵1階の床を張り直した時、棚も一緒に作り直して頂きました。
忘れていたが棚の高さは、2段の収穫コンテナを載せた台車が出し入れできるような高さにして頂いたことをメジャーで測ったら思い出しました。
まずは、収穫コンテナ51個、台車17台を購入しました。

作業コンテナは、在庫との互換性を考慮して、同じホームセンターで購入しました。
個数は、その日ホームセンターにあった在庫全部です。計算上は85個収納できる棚です。
Image_3

台車は、コメリが安いので、コメリのネットショップで注文してもよかったのですが、地元のコメリさんにお願いしました。
本日、入荷したので頂いて参りました。
Image_4

あとは、整理するやる気を出すだけ。




ガス式はんだこて新旧交代

2014年08月22日 17時40分22秒 | 道具箱
10年来、車修理、基板修理、重機修理、農機具修理と家事と仕事両面で寝食をともにしてきた相棒が引退しました。
ガスは出るのですが、点火のスパークが遂に不良になりました。

このこてとサンワのポケットテスターPM3は、よく働く道具です。
PM3はすでに、3代の新旧交代しています。

米沢市では購入できない為、マルツパーツ館のネットショップで購入しました。
アタッチメントはそのまま使い続けられるので同じモデルにしました。
Image_2

メーカー名 太洋電機産業
型番 GP501




散布器修理とハエころりん

2014年08月21日 14時45分30秒 | 重機&農機具修理
前回、本体とホースをつなぐネジ部分をハンダ付けし直した散布器です。
Image_3

その際、散布器ノズルの菅部分が割れていたのでビニールテープを巻いて応急処置し、使っていたのですが漏れるようになってきたので、直すことにしました。

今回も、ハンダ付けです。
菅の割れてを叩いて修正後、ヤスリで表面を荒らして、ハンダを厚く盛りました。
Image_6

圧力試験は、コンポストの蛆さんにスミチオン800倍を散布してみました。
Image_4

試験は成功です。
蛆さんが駆逐されるかは別ですけど。
Image_5

コンポストの堆肥化ですが、蓋をすかす、水分が蒸発してよいと書いてあったHPを見つけたので真似してます。
結果は上場です。






畦畔シートはがし完了

2014年08月20日 21時44分25秒 | 田んぼ
月曜からおぢさんと二人で畦畔シート剥がしと田んぼ干しをはじめました。
今年は、余裕があるので、畦畔でシートを干してから回収しようと試みています。
Image

温水チューブは中を側溝で洗って砂や泥を吐かせてから、丸めて底を切ってみました。
こんな感じでぶら下げておけば中まで乾くのかなと試してみてます。
Image_3

明日は、おぢさんは手に力が入らないからお休みにするそうです。
まぁ、残作業は乾いたシートから集めたり、水口閉めて、尻水口開けて、コンバイン整備と小屋整理なので何とかなる。
ああ、田植え機修理を途中でぶん投げてたので、そこからスタートだ=小屋整理(一番じゃま)

おまけ
もちの田んぼを剥がしていたら、沢蟹さんが散歩してました。
Image_2