ラグビーロスを埋めるのはTV局の義務

 大いに盛り上がったラグビーW杯日本大会が昨日で終わり巷では‘ラグビーロス’や‘W杯ロス’なる言葉が出て来ているわけだが、昨日NHKのBSで‘W杯ロスはあってもラグビーロスにはならない’という言葉が印象的だった。  W杯のようなビッグイベントは4年に1度だからこそ価値があるわけで毎年のように行われていたら選手達の体が持たないし、レベルの高い試合を見る事はできなくなるだろう。  幸いにしてラグビー界には‘ウィンドーマンス’なる言葉があり6月頃と11月頃に国際試合を集中的に行うわけで実際、来秋にはスコットランド遠征の話が出ているので今回の活躍を受けてTV中継も増えるのではと思う次第。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

昨日は市のチビッコ相撲大会

 昨日は市のチビッコ相撲が開催され20日間にわたって朝練を頑張った子供達を応援するため、12:00過ぎから4時過ぎまで営業を休止して出かけて来た。  私が練習を見始めてから今年で4年目だが一昨年から最も価値がある団体戦で連続優勝しているので、今年は3連覇がかかるものの6年生不在という事から団体戦は厳しいかと思っていたら主力中心のAは6年の大型の子が集まった糸田Aと初戦で対戦し勝てば準決勝で昨年大将戦までもつれた一昨年の準優勝校の金田と対戦するのだ。  実際に糸田Aは強く3年から個人戦で連覇中のYクンが敗れたのを皮切りに中堅の4年Hクンは勝ったものの、副将&大将も敗れて初戦敗退。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )