スポーツファンにマスコミの ごまかしが効かない時代になった

 先週行われたボクシングWBSSバンタム級決勝の井上尚弥ーノニト・ドネア戦の視聴率が、平均15、2%を越えたという記事が載っていた。 ‘モンスター’といわれる井上だがTV視聴率的には2桁というのは意外に少なく、試合が早く終わり過ぎるがゆえという要素もあっただろうがようやく正当な視聴率が出た感じになっている。  それにしても今年の秋はラグビーW杯を中心にスポーツのビッグイベントが目白押しだった一方でTVの視聴率はラグビーW杯では日本代表の試合だけでなく外国勢同士の試合まで高視聴率を挙げたのに対し、バレーボールのW杯やプロ野球日本シリーズは視聴率的に完敗するなど明暗が分かれた形になっていた。  これを見ているとスポーツファンだけでなく一般のライトな視聴者達までが、マスコミの悪質な煽りに騙されず本物志向になっている事が分かるのだ。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )

和倉隊長が決心を固めた理由

ウルトラマンネクサスEP35でナイトレーダーが千樹憐を救出するため上層部のTLTに対して反乱を起こすのだが、こういった反乱は過去ウルトラマンAのエースキラー編でゴルゴダ星爆破のために撃ち込んだ弾道ミサイルに乗り込んだ北斗星司をそのまま行かせようとした高倉司令官にTACが反抗するぐらい。  この時は弾道ミサイルに北斗が乗り込んでマイナス世界に入る直前に切り離して脱出するというものだが、切り離し装置が大気圏脱出時の衝撃で壊れたため切り離しができなくなり高倉司令官は‘そのまま突っ込め’と命令したのに対し‘その必要はない、作戦は失敗したのだから’と竜隊長が司令官命令に反対する。  それでも命令を強行しようとする司令官を最後は隊長が殴り倒し、作戦室から結果的に叩き出すという結果に。 . . . 本文を読む
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )