お昼を食べたあとは、秋の白川郷をお散歩してきました。
久しぶりに赤とんぼを見た!
庄川にかかる「であい橋」を渡ると、合掌造りの集落に入ります。
重要文化財の明善寺。
茅葺きの鐘楼が見事でした。
迫力いっぱい。
茅葺き屋根にピョーンとススキが生えて、風に揺れていました。
触角みたい。
世界遺産の集落の秋の風景。
秋の、いい一日でした( ̄▽ ̄)
白川郷に着くと、ちょうどお昼でした。
ランチは白川郷の合掌造りの古民家のお蕎麦屋さんへ。
いろり端にテーブルがあって、落ち着くお店でした。
だーりんは、飛騨牛ステーキ丼付きのお蕎麦。
一口もらったら、お肉おいしーい!さすが飛騨牛。
私は、地物の自然薯とろろご飯付きのお蕎麦。
このとろろも濃厚で、美味しい。
いつもスーパーで買ってくるヤマイモとは違うわー
堅豆腐や赤カブのお漬物など、白川郷のおいしいものをいろいろいただけるお膳でした。
秋晴れの素晴らしいお天気!
今日はだーりんと一緒に、五箇山経由で白川郷までドライブに行ってきました。
途中、福光の道路沿いにある柿の直売所に寄り道して、大粒の柿をどっさり買いました。
試食をしたら、甘かった~
サックリとした食感があって濃い甘さの美味しい柿でした。
私は、柿はサクサクしたのが好きなので、まさに私好み。
いいもん買ったわ~( ̄▽ ̄)
五箇山へ行くと毎回必ず寄るのが、五箇山豆腐のお店。
お菓子屋さんみたいなきれいな建物の「平家とうふ ねこのくら工房」がお気に入りのお店です。
このお店は、お豆腐を買うと、保冷剤がわりに、凍らせたおからをオマケに一緒に入れてくれます。
実は私はこのおからがお目当て。
甘くて、豆の味がしっかり残っていて美味しいおからです。
明日は、おからを炊くぞよ。
堅くて、ずっしりと重い五箇山豆腐、スライスして、お刺身みたいに、わさび醤油でいただくと美味しいです。