今日は午後からずっとフリーだったので、大好きな海外ドラマを観ながら、のんびり時間をかけて夕食づくりに励んでいました。
最近、帰りが遅くてあわただしい日が続いていたので、そのぶんも今日はじっくりと手をかけて春の献立「たけのこづくし」。
まずは若竹煮。
本当は昆布と一緒に煮るほうが好きなんだけど、たまたまワカメのストックがあったので…。
たけのこご飯。
愛読しているMOGさんブログのたけのこメニューにチャレンジしてみました。
たけのこをオリーブオイルでこんがり炒めて、熱いうちにパルメザンチーズをまぶしました。
ほんのり塩味。オリーブオイルとチーズ、たけのこの焦げた部分がいい香り。
熱々が美味しい。
たけのこの、こんな食べ方もあるのね~
かぼちゃが煮崩れてしまってカタチをとどめていないけれど…
すいとん。
このすいとん団子は、そば粉が入っていて、大豆やきびなど六穀の粉を使っています。
なめらかな「そばがき」みたいで、このすいとん粉、気に入りました。
汁物以外はたけのこづくし。
春らしい献立になったかな。
朝、マンションの前の桜を見たら、もう半分は葉っぱになっていました。
風が吹くたびに花びらがハラハラと散って、雪のようです。
今日の浅野川と梅の橋。
.。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。..。.:**:.。.
今日のお弁当は、ちくわの中にシュレッドチーズをギュッと詰め込んでフライパンで焼いてみました。
当たり前だけど…焼いてるあいだにチーズが全部流れ出て…なくなりました。[E:sweat02]
うーん、失敗。((ノ)゜ω(ヾ))
チーズの香りのする単なるちくわ焼きになり下がってしまいました。
次回は穴をふさいでから焼こう。。。
カラーピーマンの下に隠れてるのは、豚肉の味噌漬けを焼いたもの。今日のメインおかずです。
つまみ食いしたら…美味~。たぶん冷めてもおいしいはず。
午前中は、録音の仕事が1本。[E:karaoke]
某会社の留守番電話&音声案内のナレ録りです。
こういう仕事は好きだわー
仕事の後は、時期的にちと遅くなったけれどCR-Zのタイヤ交換に行ってきました。
タイヤ交換の待ち時間にHONDAのお店でコーヒーをいただいたら、カップがHONDAだった。
カワイイ。
冬タイヤから、ようやく普通タイヤへ。
クルマの足元も、やっと春がやってきました。[E:rvcar]