午後からは、モネの展覧会へ。
国立西洋美術館へ行きました。
当日券を購入して入ろうと思っていたら、
当日券売り場の列だけで1時間待ち、
買えたチケットは時刻指定で、なんと入場できるのは2時間あと。
結局、美術館に入るまでに3時間近くかかりました。
当日券を購入して入ろうと思っていたら、
当日券売り場の列だけで1時間待ち、
買えたチケットは時刻指定で、なんと入場できるのは2時間あと。
結局、美術館に入るまでに3時間近くかかりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/78/adce5e6c4692eb08eb48965ffb4cd2e8.jpg)
ロビーにも水連の巨大パネル。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/47b01c4581897cf95ca0879cd566eabb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/a5/47b01c4581897cf95ca0879cd566eabb.jpg)
「睡蓮のとき」とサブタイトルがついている通り、
モネの人生の中での様々な時代ごとに描かれている水連を観比べることができました。
とくに晩年の白内障を患ってから描いたという作品群は、霧に包まれているようでとてもきれいでした。
やっぱりモネは良いな~
好きだな~
美術館のあとは、歩いてみたかった合羽橋の道具街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/98a5c0506a54c8a6e137880be5faab02.jpg)
欲しいと思っていたものを見つけたので数点を購入。
楽しかった~
途中の道路沿いで、こんなカフェを見つけました。
お店には入らなかったけれど…
お店の入り口にメニューの写真が掲示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/0e417fd4637e5336541ea35a0f129205.jpg)
昆虫食のカフェ…らしいです。
ポップな可愛い字でめっちゃタガメを感じる…って(◎_◎;)
シロップ漬けのタガメって…
東京って何でもあるのだなあ。
やっぱりモネは良いな~
好きだな~
美術館のあとは、歩いてみたかった合羽橋の道具街へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/b1/98a5c0506a54c8a6e137880be5faab02.jpg)
欲しいと思っていたものを見つけたので数点を購入。
楽しかった~
途中の道路沿いで、こんなカフェを見つけました。
お店には入らなかったけれど…
お店の入り口にメニューの写真が掲示されていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/c3/0e417fd4637e5336541ea35a0f129205.jpg)
昆虫食のカフェ…らしいです。
ポップな可愛い字でめっちゃタガメを感じる…って(◎_◎;)
シロップ漬けのタガメって…
東京って何でもあるのだなあ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます