娘が所用があり外出したいとのことなので、
その時間の子守のため、隣県まで出かけてきました。
今日、車の中でBGMで聴いていたのは竹内まりや。
竹内まりやの「人生の扉」の曲が好きで、繰り返し繰り返し聴いていました。
とにかく歌詞が心に沁みるんです。
「信じられない速さで時は過ぎ去ると知ってしまったら
どんな小さなことも覚えていたいと心が言ったよ」
「満開の桜や色づく山の紅葉を、この先いったい何度見ることになるだろう
ひとつひとつ人生の扉を開けては感じるその重さ」
ああ沁みるわ。
ここから聴けます→「人生の扉」
****************************
と、竹内まりやを運転しながら熱唱していた私(^^;)
なんやかやと、無事、娘宅に到着しました。
生後まもない孫ちゃんが我が家にいた頃、ベビーベッドに取り付けていたオルゴールメリーは、
今はスタンド式にトランスフォームしていました。
生後2カ月半。
最近は自分に手があることに気づいてきたようで、
さかんに「げんこつしゃぶり」をしていました。
ほんの数時間の子守でしたが…
疲れた~(;^_^A
けど、楽しい時間でした。