今日は仕事のない日だったので、一日家事にいそしんでおりました。
大好きな海外ドラマを専門チャンネルでたっぷり見ながら、大物シーツを洗ったり、乾きにくいジーンズを洗ったり、晴れてたっぷり時間のあるこんな日にしかできないこと、いろいろはかどったよー♪
ちょっと休憩。
アイスコーヒーじゃなくて、これは黒豆茶。
あんまり美味しいお茶とは思えなかったけど、でも体にはよさそうかな。
おやつは、このまえ長野で買ってきた「真味糖」。
数年前まではもっと仕事もぎっしりで、朝から夜まで時間刻みで飛び回っていて、家にいる時間なんてほとんどなかったけれど、今はこうやってゆっくりと主婦気分を楽しめるのが、なんだかとても嬉しい。((w´ω`w))
さて、あと2時間もすれば、だーりんの帰宅。[E:shine]
そろそろ夜ご飯の支度をはじめよっかな。
☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;;:*☆*:;;;;;:*☆*:;;;;;:*
今日のご飯。
カニトロ丼。
山芋のステーキ&生野菜。
ほうれんそうの胡麻和え。
ワカメと油揚げのお味噌汁。
はじめて作った山芋ステーキ、これはなかなかいい感じ![E:lovely]
おかわりしちゃいました。
今日も夏のような暑さ。。。
車を置いてバス&徒歩で仕事に行きました。
暑いーーーーー
途中のコンビニで炭酸水と、新発売のミント味ポッキーを買って、スタジオ入り。
今日はスタジオゲストもなく、ごくごく普通に、穏やかに生放送終了。
ほっ。
日焼けはちょっと気になるけれど、やっぱり気持ちのいいお天気の日は、外を、風を感じながら歩きたくなるなあ。
ちょっと汗ばむくらいの速歩きが健康にはいいみたいね。
シェイプアップのためにも、なるべく歩かなくてはね。。。[E:boutique]
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
今日のご飯デス。
甘鯛のフライと生野菜。
ホタテ貝柱とネギの炒め物。
玉ねぎのスープ。
めんたいこご飯。
今日も、穏やかな一日でした。
外は夏の暑さ!
今日は夏服を着てお出かけです。
能登丼を食べに、一路、能登路へ。
ネットで調べて、片道3時間以上かけて、行った場所は、現在レストラン営業を休業中とのこと。。。
期待していただけに、ショックは大きかった!!!
心折れながらも、別の能登丼のお店へ行き、能登牛の炙り丼をいただいてきました。
炙ったお肉は香りもよくて、柔らかくて美味しかったけれど…
もっとお肉大盛りで食べたかったなあ…[E:coldsweats01]
そのあとは元気復活、海を見ながら富山方面に向かってドライブ。[E:rvcar]
訪れてみたかったカフェに行ってきました。
こじんまりした可愛い造りの中は、こーんな感じ。
こういうカフェのインテリアを見ると、自宅を可愛く模様替えしたくなってしまう。
小さなサボテンやミニ観葉がちょこちょこと並んでいるだけで、なんだかホッとするような気がする。
雑貨の飾り方、真似しようっと。
カスタードプリンと、珈琲プリン。
お店の手作りプリンなんだって。
こんなの作れたらいいなあー。
10月に、東京の劇団のツアー公演があり、その舞台に、セリフはないんだけれど、ちょっとだけ出演者としてお手伝いで出てみない?と声をかけていただきました。
舞台の芝居なんて久しぶり~ヽ(´▽`)/
面白そうなのでお引き受けしました。
これが台本。。。
…というわけで、今日はそのチラシ用の写真撮影に行ってきました。
せっかくお気に入りの水玉ワンピースで行ったのに…写すのは首から上だけなんだって!
うー[E:sweat01]水玉ワンピで載りたかったーー
★゜・。。・゜゜・。。・゜☆゜・。。・゜゜・。。・゜
夜はMC講座の仕事。
今日はニュース原稿読みのレッスンをバッチリじっくり。
読みはもちろん、原稿のめくりかたまでしっかりお稽古したよー。
真面目にコツコツ一生懸命やっていれば、必ず力がつくし、自分が頑張った結果はすべて自分の武器になるからね。
みんな~、頑張ってかっこいい武器に鍛えてね~。[E:karaoke]
ドラクエ的には、プラチナソードとか、ロトのつるぎとかね。
なーんてね。[E:smile]
でも、私自身、まだ、やっと、どうのつるぎか、はがねのつるぎってとこかな。
…いや、そう思ってるのは自分だけで、実は、こんぼうとかだったりして。[E:sweat02]
まだまだ精進しなくちゃだわ。
さて。明日は仕事が休み[E:heart01]
せっかくだし水玉ワンピースでお出かけしたいなー
今日は、もうすぐママになる仕事仲間の友人とランチ。
久しぶりに会ったら、臨月間近のお腹がぽっこり!( ̄▽ ̄)
あー、やっぱりもうすぐママになるんだなあー。
でも、小さい顔も、華奢な体もそのまま。
いいなあ。
私は妊婦じゃないけど…たぶん彼女より体重あるかも。[E:sweat02]
…なんて、改めてダイエットの必要性をひしひしと感じながらも…
でもランチタイムはやっぱり楽しく過ごさなくちゃね~。ヽ(´▽`)/
とりあえずダイエットは忘れて、松任の「高砂茶寮」に行ってきました。
ここは昔の酒蔵をそのまま和風モダンなフレンチレストランにしたお店です。
私のお気に入り。
だーりんに何度か連れてきてもらったお店なんですが、暗いひんやりした酒蔵が、静かで隠れ家的な雰囲気を醸し出してて、いい感じなの~。
テーブルに酒樽のふたを使っていたりして、なかなかおもしろい工夫もされています。
ここはメニューが月替わりで、昼も夜もこのコース1種類のみ。
初夏らしいメニュー、デザートは「兜」シュークリーム。
端午の節句にちなんだのね。
帰りに、お店で売っていた、小さな徳利を買いました。
麦の穂の柄が可愛い[E:heart01]
さあ、明日から、今度こそ心を入れ替えて、ダイエットに励むわ。(*゜∀゜)=3 ムッハー!!
素敵なお花をいただきました。
いつも担当しているラジオの番組で、コーナーをご一緒させていただいているあつこさんから。
思いがけないプレゼント!
とても可愛いピンクのアジサイです。
さっそく帰って、玄関に飾りました。
このアジサイはレンゲソウみたいな細長いピンクの花びらが、いっぱい重なるようにして集まっていてすごく華やか。
ピンクの蝶々がいっぱい飛んでいるみたい。
だからかな?「ダンスパーティ」というステキな名前のついたアジサイです。
こんなかわいらしい種類のアジサイがあるのね。
まさに私の好きなタイプの花。[E:heart01]
あつこさん、どうして私の好みがわかったんだろう???
なんだか、とっても嬉しいー
玄関の扉をあけるたびに、ピンクの蝶々たちが迎えてくれるみたいで、とても明るい気持ちになれそう。
あつこさーーーん、ありがとうーーーヽ(´▽`)/
安曇野へ移動する途中で、ものすごく味わいのある古民家を見かけました。
実際に使われていた古民家を利用したイタリアンレストランでした。
これはもう、ゼッタイ入ってみたい!!!いや、入らにゃイカン!!!
中も、古民家らしい木のぬくもりがいっぱい。でも、どこかモダンさもあって、なかなかいい感じ。
安曇野サラダ。
トマトがフルーツみたいに甘くて美味しかった~
私が一番気に入ったのはこれ。
信州サーモンと穂高ワサビのピザ。
タバスコ…じゃなくて、ワサビで作ったワサビソースをかけてピリリといただきます。
生地もトッピングも、すごーくいい!
パスタは、ひとつは定番ミートソースだけど、もうひとつは、信州らしく、そば粉パスタの和風カルボナーラをオーダーしてみました。
カルボナーラというより…
なんだか普通のとろっとした山芋からめたお蕎麦っぽい食感だけど…
でも、それはそれで、なかなか美味しいメニューでした。
デザートもいただいて、うーん幸せ♪
落ち着きある和モダンな建物で、静かにお食事を楽しむ大人の雰囲気は、デートコースにもなかなかいいかも。
ゆったりと過ごした信州。
安曇野は、まだまだ見るとこがいっぱい♪また来たいなーー。
青い空が広がるぽかぽか陽気!
こんなお天気に似合いそうなスポットに行ってきました。
国営あづみの公園。
木漏れ日が気持ちのいい、広大な公園は、花がいっぱい、緑もいっぱい。
遊歩道の途中からは、木々の間から遠くに常念岳が顔をのぞかせていました。
山のラインがきれい。
遊歩道沿いに野原や花畑、池やせせらぎなど、いろいろあって、歩いていても次々に目の前の景色が変わってゆくので面白い。
この森の小道みたいな場所が一番気に入りました。
毎日、だーりんと一緒に見ているNHKの朝の連ドラ「おひさま」。
そのロケ地になっている、中山道の奈良井の宿へ行ってきました。
奈良井は、昔ながらのたたずまいを残した宿場町。
町の中央あたりにある、仲良く手をつないでいる道祖神。
かわいい[E:heart01]
酒屋さんや薬屋さん、いろいろなお店が、みんなそのまま昔の風景に溶け込んでいるみたい。
味わいのある町並みでした。
町の端から端まで1キロほど。日本一長い宿場通りなんだそうです。
町の端まで行くと「木曽の大橋」に続く道がありました。
川も橋も、とても美しく、絵になりそうな風景でした。
今日は婚礼司会の打ち合わせと本番、道路を挟んで向かい合うホテル2つで、掛け持ちです。
なのに…1件目の仕事が終わったあと、ハタ!と気がついた。
忘れ物~
お化粧品一式、そっくりポーチごと忘れてきてしまいました。
これはまずい!お直しができないーーーモヒャ━━((゜Д゜Uu))━━!!!!!!
取りに帰るほどの時間はないし…[E:crying]
とりあえず短い合間の時間に、ササッとひとりランチ。
トマトクリームのニョッキ。
これ、結構おいしい!ハマりそう。
お腹がいっぱいになったところで、いい考えが浮かびました。[E:flair]
そのままお化粧品屋さんへ行って、ちょうどそろそろなくなりかけていた口紅を一本だけ買って、ついでに美容部員さんにフルメイクしっかり直してもらっちゃいました。
メイクお直し完了!
2件目のホテルへ。
エントランスロビーにあるステージでは結婚式の真っ最中。
素敵だなー[E:heart01]
披露宴は何事もなく無事終了。なによりです。
長時間のハイヒールで足が痛ーーーーい。[E:boutique]
今日はのんびりお風呂に入って、ゆっくり休みましょう。