今年の夏は、実によくかき氷を食べました。
アイスクリームよりかき氷派のわたし。
最近の夏は、災害級の暑さの日も多いので、なおさら。
今日は午後から、だーりんと一緒にデパートへ行ってきました。
デパ地下にある和菓子屋の中田屋さんには、
奥にカフェが併設されています。
今年は中田屋さんのかき氷を、あちこちのお店でいただいたのですが、
同じ「氷金時」でも、お店によって器や盛り付けが微妙に違います。
デパ地下のお店のは、ほかのお店のよりも、あずきがものすごく多い!!
掘ったら中からも餡が出てきました。
餡と一緒に「氷」を食べるというよりも、
氷と一緒に「餡」を食べるという感じです。
餡が主役のかき氷です。
これがこの夏のおしまいのかき氷になるかな。
もう一回くらい食べたいけど。。。(;´Д`)
高齢で車の運転が怪しくなってきた実家の父。
運転はさせたくないけれど、家の中に引きこもっているのは心身ともに健康によくありません。
脚もヨロヨロで杖をついて歩いているのに、ゴルフにはどうしても行きたいというので、
ゴルフの日は早朝起きして、送迎をしております。(ものすごく朝が早いです)
今日はゴルフ場に父を送り届けてから、ゴルフが終わるまでホットヨガに行ってきました。
今回参加したのは、ホットヨガ美脚クラス♡
下半身、とくに足に特化したポーズの多いクラスです。
途中、コロナ対策で何度も部屋の換気をするため、室温が下がりすぎないように平常よりも高い室温に設定してあります。
その中でマスクをつけて運動するのは…むちゃくちゃキツイ。
キツイけれど、終わった後の清々しさといったら…(*´ω`*)気持ちいい!
参加定員も少なくしてあるので、広々とした中で体を伸ばしてきました。
*****************************
去年はなにかとあわただしく、気が付いたら市場の店頭から消えてしまって、漬け損ねてしまった「いくら」。
今年はいいタイミングで丸々としたすじこに出会ったので購入してきました。
ぬるま湯の中で皮からはずす作業が一番メンドクサイです。
ほぐして…
塩水につけると、みるみるキラキラとしたイクラらしい色合いに変化します。
だし醤油につけて、
仕込み完了。
自分で漬けると、たっぷり使えるのが嬉しい。
実家の父の補聴器の調子が悪くなったとのことで、
修理に連れていってきました。
帰りに近江町市場へ寄って、一緒に口福さんでランチ。
高齢の父も母も、ひとりぶんの食事が完食できず、
半分以上を残してしまうので…
最後は、私が引き受けることに(^^;)
父の半分と、母の半分を食べると、自分のぶんを合わせてほぼ2人前。
食べ過ぎです。。。
今度から、両親を食事に連れて行くときは、自分のぶんは「ひとりぶん」オーダーしないでおこう、
と強く心に決めたのでした。
「ウメチャンハ カワイイ、ウメチャンハイイコ、イイコ」と自画自賛のおしゃべりを連呼する、
おしゃべりインコになったウメ子。
「お母さんは可愛い」と言ってくれることを期待して「オカアサン」という言葉を教えたつもりが、
私の顔を見て「おばあさーーーん」を連呼する。。。(;´Д`)
なんでやねーん。
紅茶教室に行ってきました。
今回は「大倉陶園」がテーマ。
このにじんだ感じの薔薇柄がなんともいえず美しい。。。
先生のいれてくださる紅茶は、本当にいつも素晴らしく美味しい。
美味しい紅茶と、素敵な器。
コロナで世の中がピリピリとしていても、
お茶を飲んでいる時間は、いろんな心配事をしばし忘れて、
ゆったり優雅な気持ちでいられるような気がします。