Je suis moi

今日は、きっと素敵な一日。明日は、きっと今日よりもっと素敵な一日。
今日も明日も、わたしは、わたし。

集い

2023年02月05日 | 日記

コロナ禍もまだおさまったわけではないのですが、
新春の様々な集まりが再び開催されるようになってきました。

昨夜は、いつも司会をさせていただいている団体の新春パーティにお呼ばれしてきました。
3年ぶりの開催です。

ホテルの入り口には、ひな人形。
もうこんな季節になってきたんですね。

ビールもいいけれど、昨日は日本酒の気分でした。

地酒の「加賀鶴」は、冷酒にしても燗にしても美味しいお酒です。
久しぶりにお会いするかたもいらっしゃいました。
元気な顔をみて、笑顔でご挨拶したりお話したりできる機会があるというのは本当に嬉しいこと。
いつもは会えなくても、繋がっていることを実感できます。
縁って、大切にしたいものですね。

********************************

一夜明けて、今日は青空が広がりました。
浅野川大橋から眺める天神橋。
川から吹く風が気持ちいいです。

今日はまた別の新春の集いへ。
今回はお客さんではなくて、司会で参加です。

この集いもまた3年ぶりの開催。

昨日のように、客席に座って過ごすのも楽しいし、
今日のように、こうやって司会台から眺めるのもいいものです。

どちらにしても、人が集まって、笑顔でお酒を楽しんだり会話をしたりしている場にいるだけで、
なんだか嬉しくなります。

私はやっぱり、人に会うことが好きだな~



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おひさまポテト―スト

2023年02月04日 | 料理

ソントンホールディングスさんのポテト―ストシリーズがこの春からリニューアルされるとのことで、
ひと足早く、発売前の先行モニター試食をさせていただくことになりました。

これまでカレー風味のは食べたことがあったのですが、
今回送っていただいたのは、様々な風味の4種類!
はじめて見る商品もありました。

なので、今朝は「ポテト―スト コンソメ風味」を使用してみました。
朝のトッピングと言えば…
これ!

題して「おひさまポテト―スト」
北陸の2月はまだまだどんより鉛色の冬の空の日が多いです。
朝から暗い空だと気持ちも沈みそうになるので、
せめて朝ごはんにはピカピカの太陽を!

ポテト―ストのコンソメ風味を使いました。
しっかりコンソメの香りがして、まろやかな卵黄の舌触りとパンチのあるコンソメ風味がよく合います。

このポテト―ストは薄く食パンに塗って焼くだけですが、
焼きたてよりも、トースターから取り出して少し置いておくのがおすすめ。サクサクの食感に変化します。
なので、トースターから取り出してからフライパンで卵等を焼き、最後にトッピング。
この微妙な時間差がサクサク感をより増してくれるのです。

いろいろあるポテト―ストシリーズ。

使うのが楽しみです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

追い出したいもの

2023年02月03日 | ダイエット

2週間ぶり…いや3週間ぶりになるのかな。
朝一番に、久しぶりにホットヨガに行ってきました。

早めについたので、スタバで時間調整。

今日はイングリッシュブレックファストでのティーラテを豆乳で。シナモンをかけてもらいました。

うっかりしてシロップ抜きと言うのを忘れてしまい、一口飲んで後悔…(´;ω;`)ウゥゥ
温かい飲み物の甘いのが苦手なのです。
次回は必ず甘みを抜いてもらおう。

豆乳でイソフラボンを補給した後は、ホットヨガでどっさり汗を流してきました。
久しぶりの参加だったせいか、汗の量もいつもよりも多く、ポタポタとマットに落ちるくらいでした。

******************************

だーりんに「お昼ごはんに恵方巻を買ってきて」と頼まれていたので、
デパ地下と近江町市場に寄って、2種類購入して帰りました。

お昼ごはんを食べに帰宅しただーりんと一緒に、恵方を向いて黙々と無病息災を願って食べました。

手前の大きなのは、近江町市場の山さん寿司のもので、
うしろの細めのは、デパ地下のテナントのもの。

やっぱりお寿司屋さんのほうが手作り感があって美味しいな。

朝のラテといい、お昼のお寿司といい、
今日は糖質どっさり祭りになってしまいました。

昨年末から平均して1㎏増えた体重がなかなか元に戻りません。
これが2カ月ごとに同じペースで増えるとすれば、一年で6㎏増える計算です。
…危険だわ!

なんとかしてあと2㎏減!目標体重までとにかく落とそう。

追い出したいのは余分な脂肪。二の腕のぷよぷよもなくしたい。
脂肪は外~
脂肪は外~

明日から立春。
新しい季節も引き続きダイエットとシェイプアップにいそしみます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふらりと串揚げへ

2023年02月02日 | 日記

今日は、だーりんは午後から仕事が休みです。
夕方、突然「串揚げを食べに行こう!」と誘ってくれました。

歩いて近江町市場へ。
いつもお店の前を通っていて存在は知っていたのですが、入ったことのない「ひかりや」さんへ行ってみました。

とりあえず、乾杯。
やはり揚げ物には…シュワシュワしたものですね。

はじめて入るお店なので、まずはお店のお任せで10本。
ひとり10本は多いかな~と思っていましたが、
なんのなんの、ぺろりと完食。

赤ウインナー。
家ではめったに買うことのない赤いウインナーですが、
たまに食べると懐かしくて美味しいのですよ。

さすが近江町市場!という串揚げ「のどぐろ」。
串にささる小ぶりのサイズでしたが、身がほくほくで美味しかったです。

お店を出ると、足元には光でうつされたお店の名前がくるくる回転していました。

こんなふうに、週に1回とか2回とか、
ふと思いついたときにふたりでふらっと散歩に出て、
散歩の帰りに気になるお店があったら、一杯飲んで、食べたいお料理を選んで食べる。
たくさん食べられない年代になってきたら、こんな夕食もいいね。
老後もこんなふうにのんびり暮らしていきたいね、と話しながら帰りました。
そのためにも、健康でいなくては。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大あくび

2023年02月01日 | ペット

能登の「ころ柿」とシャンパン。

これが意外に合うんですよ。
干し柿って、ドライフルーツですものね。
ワインのおつまみとしても合う、合う。

この干し柿に切れ目を入れて、美味しいバターを挟んで食べても美味しいんですよ。

県外に住む息子から、にゃんこ写真が送られてきました。

あくびの瞬間、だそうです。

あくびをしている人を見ると、なんだか自分もあくびがしたくなることを「あくびがうつる」と言いますが、
この写真を見るとなぜか私もあくびがしたくなります。。。。。(^^;)


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする