宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「おまじないアラカルトⅢ」

2009年08月02日 | Weblog

(画像はクリックされましたら拡大します。)

「おまじないアラカルト」の続きです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【自分、もしくは相手のイヤな性格を直す】

名前には、昔から不思議な力があると信じられてきました。
未開の時代には、その人と名前は一体と考えられ、名前を
傷つける事は、その人自身を傷つける事として、タブー視
されてきました。

ここでは名前のおまじないを御紹介します。
これは、アフリカのある種族が行っている、「イヤな性格を
直すおまじない」です。

まず、ヤカンに水をなみなみと入れ、フタをしないで火にかけます。
お湯が沸いたら、イヤな性格の持ち主の名前を大声で叫んで
下さい。
自分のイヤな性格を直したいなら、自分の名前を叫べば
オーケー。

叫び終わったら、すぐにフタを閉めて、そのまま3日間おいて
おきます。
これで、イヤな性格とはサヨナラ!

…………………

【欲しい物が手に入るおまじない】

このおまじないは、欲しい物は必ず手に入れてしまうという
パワーを持った冥王星の王、ハデスの力を借りるものです。

まず、よく晴れた日に、木や家で影が出来ている土の上に
立ちます。
次に、尖ったもので、地面に冥王星のマークを描いて下さい。



そして、そのマークの上に立ち、「ハデスよ、私に○○(欲しい
物の名前)を与え給え。」とお願いしましょう。
近いうちに、あなたの手元にハデスからのプレゼントが届きます。

…………………

【"ナビラ"のおまじない】

どっちの職業に就いたらいいのか迷った時のおまじない。

夜眠る前に、「ナビラ」と三回唱えてから眠ります。
夢の中に答えが出てくるか、或いは朝起きた時に、答えがあたまに
ひらめきますよ。

…………………

【清めの塩】

用意するものは、新しい白い紙と、塩少々。

はじめに、白い紙にあなたの悩み事を書きます。

次に、「シャブリリ」と唱えながら、その紙の上に塩をまいて
下さい。

これでオーケーと思ったら、塩をこぼさないようにして、紙を小さく
折りたたみます。
それを庭などに埋めましょう。

あなたの悩みも、塩に清められてスッキリ解消。
その日から、ルンルン気分で過ごせますよ。

…………………


*******

「南鮮の子供達が描く怖い絵」
http://www.youtube.com/watch?v=rP5jXSspQUk

洗脳教育を早期から受けているのでしょうが、それ以上に、これらの
絵からは、非常に病的なものを感じました。
こうした絵を描く子達が、将来日本に来たとすればどのような行動を
とり得るか、日本人は考えなければならないと思います。
コメント