(仏頂庄厳金剛(仏陀カパラ金剛))
礼拝や供養を捧げて誦す事で
仏頂庄厳金剛(仏陀カパラ金剛)の加持が得られます。
「オン・ブッダ・カパリニ(Lの発音)ア
シヘイ・ウン・パッタ。」
「取薬法」
浄水に向かって誦して加持を与えてから
その加持水を飲む方法で
正式には 誦しながら
右指先で 水面に向かって3回符を描く事になっていますが、
符を描かなくても ある程度の加持が得られるようです。
浄水に向かって 以下のように3遍誦して
水面に向かって息吹を吹き込んでから
その加持水を飲む事で
病や身体不調や災難が除かれます。
「薬王孫眞人(やくおうそんしんじん)
本是せん西躍県人(ほんぜせんさいやくけんじん)
太白得道修成眞(たいはくとくどうしゅじょうしん)
唐朝封你救良民(とうちょうふうにきゅうりょうみん)
随身常帯千金方(ずいしんじょうたいせんきんほう)
妙医妙薬緊随身(みょういみょうやくきんずいしん)
賜如弟子一碗水(しにょでしいちわんすい)
一切災難永離身(いっさいさいなんえいりしん)
吾奉太上老君(ごほうたいじょうろうくん)
急急如律令(きゅうきゅうにょりつれい)。」
「512,028仏に礼拝して加持を受ける」
タイ仏教における呪で、
礼拝や供養を捧げて誦す事で、
512,028仏に礼拝する事になり
加持が得られます。
★「サム・プッテ・アウッタ・ウェサンジャ
タワタサンジャ・サフサカエ
パン・ジャサタサ・フッサニ
ナマミ・シラサ・アフン・タエ・スン
トゥムマンジャ・スンカンジャ・アータ・ラエナ
ナマミフン・ナマカラ・プパワエナ
フンタワ・スッパエ・ウプッタワエ
アナエカ・アンタラヤピ・ウィヌッサントゥ・アササト。」