宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

(哀しくてジェラシー)

2009年04月24日 | Weblog

♪哀しくてジェラシー
http://www.youtube.com/watch?v=GwRpu5NFYKw


奪った資料 ah han han
お前の罠 ah han han
黙ってちゃ判らないぜ
ダメ ダメ ダメ ダメ


嘘つきなこと ah han han
言い訳する ah han han
自称五代 切ないぜ 怪(あや)シー
止められてるのに 聞けない Your heart


GOROと青母は勘違い
仙掟 「一応」誓ったのに
GOROと青母は哀しいね
二人の冒涜重ねたら Wow Wow 怪(あや)シー



道に嵐 ah han han
吹き荒れるよ ah han han
GOROに刺さる後ろめたさ
ダメ ダメ ダメ ダメ


奪った秘伝 ah han han
売ってやるさ ah han han
証拠を消してくれ 怪(あや)シー
眞悠ウソ書き いけない Your heart


GOROと青母で見る夢は
いつでも冥罪 背中合わせ
GOROと青母は哀しいね
二人の冒涜重ねたら Wow Wow 怪(あや)シー


GOROと青母は勘違い
宮地を 壊さずにいられたのに
GOROと青母は哀しいね
二人の冒涜重ねたら Wow Wow 怪(あや)シー

コメント (6)

「クンダリーニ・ヨガ:第六のチャクラの為の瞑想」

2009年04月24日 | Weblog

(画像はクリックされましたら拡大します。)

クンダリーニ・ヨガを行う際には、大抵眉間(第三の眼)の
ある場所に視線を結び、集中するようにとされます。

今回抄掲させて頂く瞑想法は、その眉間の部位に存在する、
第六のチャクラのための特別な瞑想法です。

以下、翻訳させて頂きました。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【第六のチャクラの為の特別な瞑想】


①最初に胸の中心で合掌し目を閉じて、背筋を伸ばして、(画像向かって
上のトーンで)「オン・ナモ・グル・デブ・ナモ」のマントラを3回唱えます。


背筋をまっすぐにし、アゴを引いて、安楽座、或いは椅子に腰掛ける。
(画像のように)地面と平行になるように両側に両腕を伸ばして、まっすぐに
する。

閉目し、視線を丁度鼻の先に集中する。

呼吸は長く深く、鼻穴を通じて呼吸をする。

この瞑想は、マントラなしで行います。


ムドラー(手印)は、(画像下のように)それぞれの手で、親指と
人差し指の先で輪を作る「ギャン・ムドラ」を結び、リラックスさせて
膝の上に置きます。


11分間行い、終わりに、息を吸い込んで10秒間息を止め、
そして息を吐き出してリラックスします。


このメディカル・メディテーションは、当地時間の午前4時から
午前6時の間に実修する事によって、次の24時間の為の全体の
大いなるシステムをコントロールすると言われています。

この意味は、大いなる諸内分泌が、その厳密な適切な量に
放出されるという事です。
これが起こり、あなたの血液の化学が、より良いものに変えるでしょう。




コメント

「聖ゲオルギウスの日」

2009年04月23日 | Weblog

(画像はクリックされましたら拡大します。)

本日4月23日は、キリスト教暦で、聖ゲオルギウス
(聖ジェオルジオ)
の日となっています。

この聖人はディオクレティアヌス帝に仕え、シレネの湖に
住む悪しき龍に、生贄として捧げられた王女を救う為に
戦いを挑み、その悪龍を退治したという伝説でよく知られています。

4月23日は、その聖ゲオルギウスの殉教の記念日で、この頃より、
東欧諸国にも遅い春が訪れるという事です。
そして、聖ゲオルギウスの日が、いつしか恋に関する伝承と
結び付けられるようになりました。

以下、それらの伝承と、そこから生まれたおまじないの抄掲です。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【聖ゲオルギウスの日のクローバー】

特別な日に摘んだ草花は、特別な魔法のパワーを持つって事、
知ってますか?
魔女達は、いつ摘んだ草花が、毒薬や媚薬として一番効果が
あるかという事を、とてもよく知っていました。

聖ゲオルギウスの日に摘んだクローバーには、恋の病を治す
魔法のパワーがたっぷり。
お医者さまでも治せない恋の病に苦しんでいるあなたは、この日
クローバーを摘んできて、おでこにペタリと貼って御覧なさい。
重症の恋の病もケロリと治ってしまうはず。

恋人欲しい欲しい病にも効くようですから、早速試して御覧なさい。



【聖ゲオルギウスの日の恋人同士の贈り物】

スペインでは、聖ゲオルギウスの日に、恋人同士が贈り物をし合います。
女の子は男の子に本を、男の子は女の子に薔薇の花を……。
本を贈るのは、ドン・キホーテの作者、セルバンテスの命日がこの日
だからだそうですが、中々ロマンチックな風習ですね。

カップルのあなたは、更なる幸せを願って、この日、彼に本のプレゼントを。



【恋の戦いに挑む勇気がわいてくる 聖ゲオルギウスの槍】

ヨーロッパの絵画や彫刻の中の聖ゲオルギウスは、大抵長い槍を
持って龍に立ち向かう姿で表されています。
この勇敢な戦士にちなんだおまじないを、御紹介しましょう。

新しい鉛筆の先を尖らせて、右手でそれを高く掲げ、「聖ゲオルギウスよ、
我に勇気を与え給え」と唱えて下さい。
その後鉛筆は、筆箱の中に納めてお守りに――。

さあ、恋の戦に出陣!

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

コメント

(Spray)

2009年04月22日 | Weblog

♪Spray
http://www.youtube.com/watch?v=Gnt3MCIf_cw



冒涜 止まらない セーブする事もない
和太鼓の音を鳴らす
どこへでも神宝なら 昔から大好きで
奪ってく 黒田兄弟

ウソばかりのGORO教祖
今日も蔭針ためしてる


誤宗家に擁護されて 穢して笑う世界を
清く塗り替えてみたい

資料返還ひそかに
待ちわびている人だけに


盗法で描いた 夢はきっと消えるから 火を見るより明らかに
狂いそうなニセモノ 早く投げ捨てたい 君の嘘と同じように

GORO メッセージ フォーユー
GORO メッセージ フォーユー


西村が仕掛けた乱道
誰もが信じてしまうから
指折り数えてたね
その手で集めた献金を


君が欲しいものは 消える僕の姿と 宮地斎主におさまること

崩散会では ずっと偽証を刻むよ あの眞悠消えた後も
石城山で描いた 夢はきっと幻と 火を見るより明らかに


GORO メッセージ フォーユー
GORO メッセージ フォーユー
GORO メッセージ メッセージ フォーユー 
GORO メッセージ フォーユー


センド ユア アンサー フォーミー
センド ユア アンサー フォーミー
センド ユア アンサー アンサー フォーミー
センド ユア アンサー フォーミー


ニセモノで描いた
コメント (3)

「ノーシス・ルーンエクササイズ(イス)」

2009年04月22日 | Weblog


(画像はクリックされましたら拡大します。)

ノーシスのルーンエクササイズの続きです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【ルーン・イス(画像向かって左)】

■照応期間:4月20日~5月19日

■照応:水瓶座

■照応タロットナンバー:9


この二つの文字「IS(イス)」を二度繰り返した「ISIS(イシス)」は、
我々一人ひとりの内にある、女性の極の神聖な名そのものを
表している。
それ故、ルーン・イスは明らかに、秘教的に行わなければならない。

火の蛇を伴ったワークを実践する者、エロスの鍵を伴った作業に
関心を持つ者、そして死の神秘を熱望する者は、内的で、特別な
存在である我々のイシスのパワーとその利用の仕方を学ぶ必要が
ある。

またこのルーン・イスは、血液循環促進、血液洗浄、超視覚開発などの
効果がある。
このワークを行う時は、我々クンダリニーを黙想しながら行う。


◆エクササイズ

①しっかりと直立し、(画像のように)ゆっくりと息を吸いながら両手を
真横に挙げていく。
この時、呼吸と共に太陽エネルギーを吸収している事を想像する。
両手と体が一直線に、丁度ルーン・イスの形を作るようにする。


②この姿勢で仙骨に意識を置き、聖なるデヴィ・クンダリニーに
援助を願う。


③マントラ「イス(IS)」を次のように発音する。

「(イー)IIIIIIIIIIIIIIIIII(スー)SSSSSSSSSSSS」


④再び息を吸いながら、太陽エネルギーを手の指から吸収している事を
想像する。
そしてマントラ「イス(IS)」を発音する。


⑤再び上記④のように、息を吸ってマントラ「イス(IS)」を発音する。


⑥両手をゆっくり下ろし、元の姿勢に戻る。


⑦ここまでを一サイクルとし、それを計三回繰り返す。


⑧終わったら、両手を(右腕が上になるように)交差させて、
体を充分にリラックスさせ、深く内面に目を向けて、聖なる母を
黙想する。

この時の祈りの言葉は、ミゲルさんは次のようなものを教えられて
いました。

★「私は、イシス、観音、マリアの存在を信じる。
それは即ち自然を象徴する物質的力。
それがはらみ、それが光明を与え、それが自然の中に啓示する。
イシス、愛の愛をかけて、私はあなたに向かう。
無限の宇宙よ。」


⑨最後に感謝の祈り(万物の祈り)を捧げて閉じる。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

コメント (3)

(越後獅子の歌)

2009年04月21日 | Weblog

【越後獅子の歌】

欲に浮かれて 逆立ちすれば
咎が見えます 退妖館の
GOROはぬすびと 切り売り暮らし
流れ流れの 闇の風


今日も今日とて 友清さんを
石城の栄と 褒め称え
宮地穢して 空見上げれば
泣いてゐるよな 昼の月

打つや太鼓の 音さへ悲し
神が泣く泣く オホーツク
奪い虚しき 宮地の宝蔵
裏に隠して ひと踊り

ところ変われど 変わらぬものは
神のまなこと 聖掟に
重ね冥罪 おさらばさらば
罪に消えゆく 西村子
コメント (6)

「妖精のポプリ」

2009年04月21日 | Weblog

(画像はクリックされましたら拡大します。)

わたくし自身、子供の頃は非常にポプリを作るという事に憧れていましたが、
折々に頂く事はあっても、結局今まで一度も作った事がありません。

少女雑誌「マイバースデイ」の「妖精シリーズ」の中で、妖精さん達は四季の折々に
ポプリを作る習慣があり、それらが幸福の予感をもたすものとなる、という話が
書かれていました。

以下、「春のポプリ」を抄掲させて頂きます。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

花園の中には妖精さんが座っていて、小さな指でせっせと何かを作っています。
近寄って見てみると、それはポプリでした。
妖精さんは花が枯れそうになると、その花に宿っている命をかわいそうに思い、
ポプリに作り変えてマスコットにするのだそうです。


【春がすみのポプリ】

春の花園は、花の種類がとても豊富です。
その中にもポプリに向いている花と、向かない花があるそうですから、ポプリに
向いていそうな花をひろってみましょうね。

アネモネ、フリージア、ストック、カーネーション、スイートピー、エニシダ、ヒアシンス、
チューリップ、菜の花、パンジー、桃、鈴蘭、タンポポ、ツツジ、ジャスミン、ポピー
などは、ポプリにしても大丈夫な花だそうです。

でも、クセの強い匂いのあるものや、乾かすと嫌な臭いに近くなるものは、ポプリに
しても夢が壊れてしまうので、避けた方が良いんですって。

クチナシの花や白ユリの花も、咲いている時は綺麗だけれど、乾かしてしまうと
見る影もなくなってしまうので、憶えておいた方が良いそうです。

さて、ポプリの詳しい作り方は、ここでは説明しません。
興味のあるなたは、専門書を紐解いて自分で研究してみましょう。
勿論出来上がったものはデパートでも売っていますから、難しい作業を省略する事も
出来ます。

では、春のポプリを使ったマスコットを一つ作ってみましょう。
春のポプリには春の願いが込められていますから、このマスコットを持っていると、
春の精がポプリに宿って、あなたに幸せを運んできてくれるのです。


【用意するもの】

薄いレースのハンカチ、ピンクのリボン

(作り方)

薄いレースのハンカチの真ん中にポプリを載せ、巾着型にしぼって、ピンクのリボンで
結び合わせます。
このマスコットを勉強机の中に入れておいて御覧なさい。
春の精が、あなたの勉強の御手伝いをしてくれます。

新学期に新しいお友達が欲しいあなたは、友達になりたい人に、このポプリを
プレゼントしてみましょう。
きっと春の精の縁結びで、ステキな友情が芽生えます。
勿論、片思いの彼との縁結びにもなってくれますよ。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

コメント (2)

「カバラおまじない」

2009年04月20日 | Weblog

(画像はクリックされましたら拡大します。)

少女雑誌「マイバースデイ」の中で、方陣や隠し絵の中から
特定の神名の文字列や天使を見つけ出して行うおまじないが
掲載されました。
画像のものは、その中の一つのものです。
以下、本文です。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【ゲマトリアおまじない】

霊感を高めるには集中力が必要ですし、おまじないをかけるには
念力も要ります。
そこで、このコーナーでは、カバラのゲマトリアを利用したテストを
やり遂げて下さい。

このテストが30分以内に出来れば、あなたの霊感はかなり高いと
見て良いでしょう。
勿論、30分以上かかっても構いません。


カバラの聖なる言葉、
「ヤーバー(YAHVAH)」
「イエホバ(JEHOVAH)」
「アドナイ(ADONAI)」

が(画像の中に)隠れています。
隠し方はゲマトリア法則にのっとり、縦横斜めの上下左右、
どこから始まっているか、判りません。
じっくりよく見て、探して下さい。

「ヤーバー(YAHVAH)」は3つ、
「イエホバ(JEHOVAH)」は3つ、
「アドナイ(ADONAI)」は4つ、
それぞれ隠されているはずです。


【30分以内に見つけた人】

カバラの聖霊に早く近づく事が出来た訳ですから、大いなる幸運が訪れる
でしょう。


【1時間以内に見つけた人】

かなりカバラのゲマトリアの謎を解く霊感を持っています。


【それ以上の時間の掛かった人】

時間がかかっても完成させた人には、幸運が訪れます。


★完成したら、その瞬間に目を閉じて、自分の望みを心に思い浮かべて、
「我○○(自分の名前)の願い叶うべし。」と呪文を唱え、
続いて、「我、かく信じ、かく行わんとす。」と、唱えます。
これは、かなり強力なおまじないになります。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++



コメント (9)

「日曜日の瞑想」

2009年04月19日 | Weblog
【心を綺麗にする ローソク瞑想】

朝5時から9時までの間か、夜8時から10時までの、静かな時間にしたい
開運メニューです。

赤い絨毯か、大きな赤い布の上に座り、あぐらをかくように足を組みます。
この時、両足の先をモモの上に乗せましょう。
出来ない人は、片足だけで良いですよ。
天から一本の糸で吊り下げられているようなつもりで、背中と腰をピンと
伸ばします。

あらかじめ、1m先に一本のローソクを立て、火をつけておきます。
そして火の消えるまでの間、心を鎮め、ローソクを見つめましょう。
短いローソクなら20分間くらいです。

心に色んな事が思い浮かぶでしょうが、決して人を憎んでは駄目。
感謝する気持ちが湧いてきたら、心が綺麗になったしるしです。



【幸運を呼ぶ 第二の心臓でリフレッシュ】

"第二の心臓"って知っていますか?
足の裏の親指の下のふくらみの部分です。

1週間のスタートの前夜、この部分を押すと、頭の先から足の裏まで、
運勢の流れが充実してきます。
テレビを見ながら、おしゃべりをしながら、何度も押してごらんなさい。

インドと中国に古代から伝わる、隠れた開運チャームアップ法なんですよ。

コメント (9)

「出会いの季節に」

2009年04月18日 | Weblog

(画像はクリックされましたら拡大します。)

90年代の某誌の、丁度今の季節に書かれたエッセイからです。

++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++

【友の人生を思い 幸せを祈る気持ち】

話は多少逸れてしまいましたが、卒業に限らず、春は人間関係が
変化する時です。

今ここの30人の人がいたとして、30人で食事をしたとすると、
その30人が再び集まって同じように食事出来る事は、殆どの場合は
二度とないでしょう。

幾人の人が幸せな結婚をして幸せに暮らしていけるのか、大きな
悲しみや苦しみを味わう人も、恐らくはいるのではないか……。
30人の内の幾人が本当に幸せでいられるのか、門出には言葉に
ならない感慨があります。

そんな時、私達は自分の未来を思う気持ちを持つと同時に、
人の人生に対する思いを持つ事が大切だと思うのです。

みんなの幸せを願う事で、私達は新環境に巣立つ自分自身を
無意識に励ましているのです。
みんなの健康を願う事で、自分の健康も無意識に気遣うように
なり、自分の健康を結果的に保障しているのです。

私達はあまりに、自分と他人とを分けて考え過ぎているのです。
他人に対する思いが、そのまま自分に対する思いに繋がるという
心の法則を、つい忘れてきているのです。


人より抜きん出る事、人よりも有能である事、人よりも多く持つ事、
人よりも美しい事、人よりも速い事、人よりも強い事……私達は
何時しかそうした罠にはまり、孤独の道へとグングン迷い込んでいるの
です。

自分が空腹の時に救われる方法は食べる事です。
では、食べられない時に救われる道はあるのでしょうか?

それは、自分が空腹であるように、同じ空腹で苦しんでいる者は
いないかと、同情の気持ちで思いを馳せる事です。
それが出来る時、空腹で苦しみながらも、私達は自分を保つ事が
出来るのかもしれません。


勿論、私に飢えに耐える自信はありませんが、もしも自分と同じ
ように苦しんでいる人に、少しでも思いを馳せる事が出来たなら、
その苦しみは随分違ったものになると思えるのです。

自分が傷ついた時には、同様に傷つけられている人の事を思い、
自分がこれまで傷つけてきた人の事を思い返す事。
自分が悲しみの中にいる時は、同様の悲しみを持つ人の事を
思い、その悲しみを取り除いてあげられるようになる事。

こう言うと、そんな馬鹿な、自分が苦しい時に、何で人の事など
考えられるのか、と思うかもしれません。
でも、苦しい時に何とか助かろうと、自分だけの事を考えて
行動していってもどうにもならず、苦しみを超えられない事は多いの
です。
自分勝手に考えて乗り越えられる苦しみなら、とっくに乗り越えて
いるとも言えます。

どうせ弱い私達なのです。
元気な時は、どうしても自分勝手に生きていってしまうでしょう。
しかしその結果、どうあがいてもどうにもならない時には、自分と
同様の苦しみを持つ人に思いを馳せる事で、私達は結果的に
自分を救っていけるのです。


毎年、春の出会いと別れの季節に思う事は、人は何人の人の
幸せを祈ってあげられるのか、という事です。

私達が友人の苦しみを思い、ひそかに祈る時、いつの日か、
友人と同等の苦しみが自分に押し寄せたとしても、それを乗り切る事が
出来るという事です。

逆に友人の不幸をひそかに笑う者は、その友人の不幸と同等の
不幸が自分を襲った時、それを乗り越える事は出来ないのです。

よく考えれば、これは簡単な道理なのです。
いかに多くの人生に思いを馳せ、それらの人生の幸せを祈る事が
出来るか……。


一時でも縁を持った人との別れに、その人の幸せを祈る事で、
私達は初めて自分自身の未来を築いていけるのです。

+++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++


コメント (1)