宮地神仙道

「邪しき道に惑うなく わが墾道を直登双手
または 水位先生の御膝にかけて祈り奉れ。つとめよや。」(清水宗徳)

「焼香してクルクレ仏母を供養し加持を受ける」

2021年10月30日 | Weblog



(クルクレ仏母)

クルクレ仏母は 敬愛や美や良い縁などのみならず、
不死の加持を授けるともされています。

供物用の香があればそれを使用し、
無い場合は 一般の香を使用して
香煙がクルクレ仏母に届くと観じて誦します。

「ラン・ヤン・カン
オン・アー・ウン

イェシェ・ドゥツィ・サンギ・ドゥペ・トリン
ドヨン・クンデン・クンザン・チョトリンギ
リクジェ・ワンモ・ワンゼ・カンドロ・ブム
サンンゴ・チョド・ワンギ・ンゴルブ・ツォル。」
コメント

「観音の二十八部衆の加持を受ける」

2021年10月30日 | Weblog




観世音菩薩に礼拝や供養を捧げて誦す事で
観音の二十八部衆の加持が授けられます。

「我遣密跡金剛士(がけんみっしゃくこんごうし)
烏芻君荼鴦俱尸(ちょうすうくんだえんぐし)
八部力士賞迦羅(はちぶりきしじょうから)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣摩醯那羅延(がけんまけいならえん)
金剛羅陀迦毘羅(こんごうらだかびら)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣婆そう娑樓羅(がけんばそうさるら)
満善車鉢眞陀羅(まんぜんしゃほつしんだら)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣薩遮摩和羅(がくけんさしゃまわら)
鳩かん単た半祇羅(くかんたんたはんぎら)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣畢婆伽羅王(がけんひつばきゃらおう)
応徳毘多薩和羅(おうとうびらさわら)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣梵摩三鉢羅(がけんぼんまさんはつら)
五部浄居炎摩羅(ごぶじょうきょえんまら)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣釈王三十三(がけんしゃくおうさんじゅうさん)
大弁功徳婆怛那(だいべんくどくばとな)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣提頭頼た王(がけんだいずらいたおう)
神母女等大力衆(しんもにょとうたいりきしゅ)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣毘樓勒叉王(がけんびるろくしゃおう)
毘樓博叉毘沙門(びるばくしゃびしゃもん)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣金色孔雀王(がけんこんじきくじゃくおう)
二十八部大仙衆(にじゅうちぶだいせんしゅ)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣摩尼跋陀羅(がけんまにばつだら)
散支大将弗羅婆(さんしたいしょうふつらば)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣難陀跋難陀(がけんなんだばつなんだ)
婆伽羅龍伊鉢羅(ばきゃらりゅういはつら)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣修羅乾闥婆(がけんしゅらけんだっぱ)
迦樓緊那摩ご羅(かるきんなまごら)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)

我遣水火雷電神(がけんすいからいでんしん)
鳩槃荼王毘舎闍(かbbだおうびしゃじゃ)
常当擁護受持者(じょうとうようごじゅじしゃ)。」
コメント

「タイ仏教における御仏の加持を受ける呪」

2021年10月30日 | Weblog




3遍誦す。

★「ナモ・タッサ・バガヴァト・アラハト・サンマ・サンブッダーサ。」

3遍誦す。

★「ナモ・プッターヤ
  ヤ・ア・サ・ス・マン
  ジャ・パー・カ。」
コメント

金光明経 「大吉祥天女品」

2021年10月30日 | Weblog



「金光明最勝王経」の16文字でも
読経したり 書写したり 他者に教えたりする事で
無量無辺の功徳が得られるとされ

存命中に「金光明最勝王経」の4文字でも 受持する事で
死後に三十三天に生まれる事ができるとされます。

以下 金光明経 「大吉祥天女品」の一部です。

コメント

「ケサル王と諸眷属の加持を受ける」

2021年10月30日 | Weblog



(ケサル王)

ケサル王に 礼拝や供養を捧げて誦す事で
ケサル王と諸眷属の加持が授けられます。

「オン・マニ・ラザ・ハハ・ヒヒ・ヘヘ・ホホ
サルヴァ・ビザヤ・シッディ・ウン。」
コメント

「英国国教会の 主よ祝したまえのロザリオ」

2021年10月30日 | Weblog



英国国教会のロザリオは
十字架と 1つの大玉、
環状部分は 1連が1つの大玉と7つの小玉からなる
4連によって構成されています。

■十字架の処で1遍誦す。

「唯一にして聖なる生ける天主は祝せられんことを。
世々に至るまで 天主に栄えあらんことを アーメン。」

■次の大玉で1遍誦す。

「ああ主よ 我らの救いに急ぎたまえ
 ああ主よ 我らの助けに急ぎたまえ

 願わくは 父と子と聖霊に栄えあらんことを、
 はじめにありしごとく 今もいつも世々(よよ)に至るまで アーメン。」


■各大玉で1遍誦す。

「見よ 今 主に仕える者はみな 主を祝せよ。
 主の家に立つ者は 聖なる場所でもろ手を挙げて
 主を祝せよ。」

■各小玉で1遍誦す。

「我は かの丘に向かいて眼(まなこ)を上げん。
 わが助けはいずこより来たるか?
 わが助けは 天と地の創造主なる
 主より来たらん。」

コメント

( 天理幼稚園 砂場遊び行事 )

2021年10月30日 | Weblog



+++++++++++++++

         ■ 裏天理時報 ■

        【第一面:真柱室だより】

 (中山善司)               
 (  `m´)  「…学校で 給食を無理に食べさせようとする指導は

            良くないと考えています」



        【第二面:天理教校だより】

(中山善平)               
(  `m´)   「…先日の晩は バーボンを飲みました。

            美味しかったです」

+++++++++++++++

          | ■□ 天理時報編集班 ■□ |


(  `m´)つ   「…天理時報2面に 連載している

             【里子との深夜のひと時】が好評なんだよなあ」


(  `m´)つ   「…さて 次号分を編集するか。」



            (中田善亮)
            (  `m´)つ | ガラッ



(中田善亮)               
(  `m´)つ   「…次号の 天理時報には

             立教184年 秋季大祭を第一面に掲載される事と思うが、

             掲載する写真は 大亮のカメラ目線アップ写真で

             お願いしたい」


(  `m´)つ   「…これは 表統領先生、

             大亮様の カメラ目線写真はあったかなあ。

             まあともかく

             今は好評連載中の 【里子との深夜のひと時】の

             次号分を編集しようとしていた所でして。

             あれっ? もう編集済みになっている???」


+++++++++++++++


          | ■□ 里子との深夜のひと時 ■□ |

       ─ 今夜 里子が リカちゃん人形で遊ぶ横で
         私は バーボンを飲んでいる ─

(中山善平)               
(  `m´)つ(バーボン)

                |・)し
                   (リカちゃん人形)


      ─♪そうね ダブルのバーボンを
        遠慮しないでいただくわ♪
        そんな歌も 口ずさみながら ─

       ♪
(中山善平)               
(  `m´)つ(バーボン) 【ボトル】



       ─ 私が里子の 理の親だからね。
         私は 道の教育のエキスパートだし、
          里子を お道の子としてしつけられるのは
          私しかいないから─

(中山善平)               
(  `m´)つ(バーボン)

                 |・)し
                  |道の子絵本|


       ─ もう やだな 善司兄さんったら
          『お前は 月江をエロい目で見ているんじゃないか』何て
          突然 疑って言い出すものだから。
          私はちゃんと 心の埃を払っているのに。─

(中山善平)               
(  `m´)つ(バーボン)

                 |・)し
                     (仏像)(香炉)

+++++++++++++++

(中田善亮)               
(  `m´)つ   「…この小説は 一体何や!!

             しかも クソガキの存在を

             公式の場所で出してはいけないのですから」


(  `m´)つ   「…あれっ??

             誰かが勝手に編集したようです。

             こちらの方はボツにしまして 別のものを掲載します」


(中田善亮)               
(  `m´)つ   「…クソガキが勝手に編集していったのだろう。

             これから 天理幼稚園に行って

             クソガキを捕獲せねば」

+++++++++++++++


           | ■□ 天理幼稚園 ■□ |


ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             今日は 毎年恒例の 砂場遊びです。

             砂場で みんなで力を合わせて

             大きな お山を作りましょう。

             それでは 砂場に行きましょう」



            \  はーーーーーい! /  
  
    ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し



              +++++++

          
           | ∴∴∴∴ 砂場 ∴∴∴∴ |


ζ~(  `m´)~ζつ(バケツ) 「…スコップで 砂を掘り出してお山にして、

                  お山の表面に

                   バケツで汲んできた水をかけて 固めましょう」



ζ~(  `m´)~ζζ~(  `m´)~ζ(  `m´)|・)し
∴∴∴∴砂場∴∴∴∴∴∴∴∴砂場 ∴∴∴∴∴∴∴∴砂場∴∴∴∴  
 



    (八島英雄)               
    (  `m´)つ「…園児の皆さん

              砂を掘り出すよりも

              お道の真実を掘り出す事の方が

              まことに重要ではありませんか!!」


    (八島英雄)               
    (  `m´)つ「…おやさまの道の真理は

              わが 櫟本にこそある。

              転輪王こそが 陽気づくめに最後に救う

              実の神なのです!!!」


(八島英雄)
(  `m´)           |・)し


♪ブルーライトヨコハマ
https://www.youtube.com/watch?v=0_4BBwHu2pc

|・)し♪「おやさまの道を作り変えたね
      異端者 異端者八島
      南無転輪王よしよしと祈ってるよ

      神の社になれるの言葉を
      異端者 異端者八島
      疑って下さい 支持者たち

      祈っても 祈っても
      櫟本に 神は離れて
      つとめて 伏魔殿の中

      矛盾だけが 満ちているのよ
      異端者 異端者八島
      中山みき研究ノート

      祈っても 祈っても
      櫟本に 神は離れて
      つとめて 伏魔殿の中

      ステンレス製甘露台
      異端者 異端者八島
      ぢばから離れて いつまでも」



(八島英雄)              
(  `m´)つ 「…また あのガキか!       |・)し!

          おやさまの神がかりが 狂言であっても

          我々は 真の神の社になれるのだから、

          お前も 櫟本で

          おつとめをすればいいのだ!!!!!」


(中田善亮)               
(  `m´)つ   「…クソガキ!!!!!          |・)し!

             そこにいたか!!!!!

             今日こそ捕獲して 第27母屋に閉じ込めなくては」



            (中山善司)               
           ⊂(  `m´)つ 「…最近はもう少し 健康に気を配るようになったよ!

                       ジー君 登場!!」


   (中山善司)               
  (  `m´)つ  「…八島!!!善亮!!!!

              問答無用!!
              
              金玉パンチ!!!!!!!」



       (八島英雄)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                     (八島英雄)
                    (  `m´)つ… カクッ


        (中田善亮)
       (  `m´)あっ! (中山善司)
            ⊂⊂⊂⊂⊂(`m´  ) 


           (中山善司)               
           (  `m´)

                     (中田善亮)
                    (  `m´)つ… カクッ

ζ~(  `m´)~ζ 「…皆さん

             大きな お山が出来上がりましたね」

(中山善司)               
(  `m´)               |・)し

 (中山善司)               
⊂(  `m´)つ  「…さあ 月江は          |・)し!

            パパの乳首を吸って

            陽気のエネルギーを吸入するのや」

|ミ サッ!

コメント

「聖コルベ神父の言葉」

2021年10月30日 | Weblog






日本も3回目のワクチン接種を始める方針 12月から

***

ドゥテルテ大統領、コロナワクチンについて、
当初「打たないと投獄する」と例のようにドゥテルテ節全開で言っていたのが、
なんと、真逆の発言「3回打てば間違いなく死ぬ」と発言した。

そしてこの発言の後、政界からの引退を表明した。
国民の支持率は高いから、
まだまだ政治家としてやっていけると思うけど、
暗殺リスクを懸念してのことだろうか。


***

3回目があるということは確実に4回目、5回目がある
抗体価が低下するから

一度でも接種してしまうとそれまで

未接種者の皆さんおめでとうございます

***

2回目で離脱するようなら半ワク

未接種組おめでとう。
お前らが勝ちだ
感染さえしなければコロナの勝者だ!

***

効果は弱い従来型タイプの不活性化ワクチンならこうはならなかった。
緊急使用を許されただけのmRNAにとっつきすぎだわ

右向け右でいいのか?w
7割とかさすがにバカすぎる

すでにmRNA打ってるやつは交差接種どうなるかわからんから完全に人体実験だろw

正直可哀想。
任意ではあったけど同調圧力で強制のような流れだった。マスコミが特に酷かった。
戦争もこんな感じだったんかな

***

3回目どころか 毎年2回3回打つんだろ。
さらに冬場のインフルの注射。
絶対どこかの年で寝たきりレベルか死ぬことになるだろ。

***


今回不思議だったのは5ちゃんねらの多くも騙されたことだな
それとも工作員だったか

不気味だった。
接種してないやつは障害者だろとか不適合者だの
周りで打ってないやついたらクビにするわだの扇動が異常だった。
製薬会社に雇われてんのか気味悪かった。

3回目接種のスレがたってから
奴らがまとめて消えたけど どこいったんだ


正しい縄文語"で神々の詩
https://www.youtube.com/watch?v=iu7-QXymSN8


1895年 世界で最初の動く映像
https://www.youtube.com/watch?v=xUwww5qbYbk

100年前の日本人の声
https://www.youtube.com/watch?v=-eNbVK63S8A
コメント

「薬師仏の加持により 悪縁や先祖の殺生業を除き 清浄や福慧が得られる」

2021年10月30日 | Weblog




薬師仏の図像に 礼拝や供養を捧げて、
7遍か 21遍か108遍誦す。

「解結解結解冤結(かいけつかいけつかいえんけつ)
解了多生冤和業(かいりょうたしょうえんわごう)
洗心滌慮発虔誠(せんしんじょうりょほつけんせい)
今対仏前求解結(こんたいぶつぜんぐかいけつ)

薬師仏(やくしぶつ)
薬師仏(やくしぶつ)
消災延寿薬師仏(しょうさいえんじゅやくしぶつ)
随心満願薬師仏(ずいしんまんがんやくしぶつ)

※この部分は声に出さずに 心の中で3遍誦す
摩訶般若波羅蜜(まかはんにゃはらみつ)。」

(回向)

「願以此功徳(がんにしくどく)
回向消災(えこうしょうさい)
弟子〇〇(でし 自分の名前)
及無始劫以来(ぎゅむしごういらい)
歴代宗親(れきだいそうしん)
六親眷属(ろくしんけんぞく)
冤親債主(えんしんさいしゅ)
過去故殺(かここさつ)
誤殺(ごさつ)
錯殺的一切生霊等(さくさつてきいっさいせいれいとう)
業障消除(ごうしょうしょうじょ)
福慧増長(ふくえぞうちょう)
身心柔軟(しんしんにゅうなん)
清涼自在(しょうりょうじざい)
遠離悪縁(おんりあくえん)
具足善縁(ぐそくぜんえん)
帰依三宝(きえさんぽう)
発菩提心(ほつぼだいしん)
同生浄土(どうしょうじょうど)
早日成仏(そうじつじょうぶつ)
願三界六道衆生(がんさんがいりくどうしゅじょう)
離苦得楽(りくとくらく)。



以下 ネットに投稿されていた体験談のコピペです。

+++++++++++++++

『しあわせ獅子あわせ』という映画を観て
結婚した人続出!という噂を聞き
半信半疑で観に行ったら、
観てすぐ出逢いがあり結婚しました!

*******

板橋の縁切檜。
京都の安井金比羅より効く感じがします。
職場の縁切、嫌われてる社員さんの異動、
少しづつ縁切れてってます。
あと、寒川神社で厄払いしてから
鬱々とした症状が消えました。

*******

和歌山の玉置神社。
呼ばれていない人は道に迷ったり天気が荒れたりで辿り着かないらしい。

初めて行ったとき、
鳥居をくぐった直後から
今までついていた携帯の電源がつかなくなった(充電は十分にあった)

しばらくして再起動するもまた電源が落ちる。

神主さん曰く、神様は電子機器を嫌うとか。

参拝終わって鳥居を出ると、いつのまにか携帯の電源はついていた。すごく不思議。

*******

夫の家族が10年近く前から毎年欠かさず、伊勢神宮へお参りをしに行ってる。
まだ独身だった夫がお参りした直後に再就職先が決まり
その会社で働いたお陰で私と出会い、結婚。
そして数年後、今年こそは子どもを!と思い
夫婦揃って神様にその気持ちを伝えて
いつもは1つずつのお守りを買うところを
大願成就のお守りもプラスして買って帰ってきた
それから約1ヶ月後に妊娠発覚。

すごい即効性。
コメント

「秘密智慧母の加持を受ける」

2021年10月30日 | Weblog



礼拝や供養を捧げて誦す事で
チベット仏教に伝わる
秘密智慧母の加持が授けられます。

「オン・マニ・ペメ・ウン
オン・ドゥマガハエ・ナマ・ソーハー
オン・ハレニ・サレニザ・フリーヤ。」


「祭壇で飲食を捧げて供養する法」



祭壇で飲食を捧げて 焼香して誦します。



「炉香乍熱(ろこうさねつ) 法界蒙薫(ほうかいもうくん)
諸仏海会悉遥聞(しょぶつかいかいしつようもん)
随処結祥雲(ずいしょけっしょううん)
誠意方殷(せいいほういん) 諸仏現全身(しょぶつげんぜんしん)。」

「南無
香雲蓋菩薩摩訶薩(こううんかいぼさつまかさつ)。」(3遍誦す)

1遍誦して 1回拝する事を3回行う。

「南無(なむ)
常住十方仏(じょうじゅうじっぽうぶつ)
南無(なむ)
常住十方法(じょうじゅうじっぽうほう)
南無(なむ)
常住十方僧(じょうじゅうじっぽうそう)
南無(なむ)
本師釈迦牟尼仏(ほんししゃかむにぶつ)
南無(なむ)
薬師琉璃光王仏(やくしるりこうぶつ)
南無(なむ)
極楽世界阿弥陀仏(ごくらくせかいあみだぶつ)
南無(なむ)
当来下生弥勒尊仏(とうらいげしょうみろくそんぶつ)
南無(なむ)
大智文殊師利菩薩(だいちもんじゅしりぼさつ)
南無(なむ)
大行普賢菩薩(だいぎょうふげんぼさつ)
南無(なむ)
大悲観世音菩薩(だいひかんぜおんぼさつ)
南無(なむ)
大願地蔵王菩薩(だいがんじぞうおうぼさつ)
南無(なむ)
大勢至菩薩(だいせいしぼさつ)
南無(なむ)
十方大乗賢聖菩薩摩訶薩(じっぽうだいじょうげんしょうぼさつまかさつ)。」

1遍誦す。

「十方無量大雄尊(じっぽうむりょうだいゆうそん)
大悲抜苦度群生(だいひばつくどぐんせい)
横超竪出成正道(おうちょうじゅしゅつじょうしょうどう)
心仏衆生本一体(しんぶつしゅじょうほんいったい)。」


(牟尼仏賛偈)

「如来願海難思議(にょらいがんかいなんしぎ)
恒沙梵刹済含識(ごうしゃぼんせつさいがんしき)
釈迦古仏宣法音(しゃかこぶつせんほうおん)
今猶現為人天師(こんゆうげんいにんてんし)
帰命本師如来尊(きみょうほんしにょらいそん)
三乗菩提証眞如(さんじょうぼだいしょうしんにょ)
最上妙法報四恩(さいじょうみょうぼうほうしおん)
普熏三有度群萌(ふくんさんうどぐんもう)。」


「仏力変現普施有情(ぶつりきへんげんふせうじょう)
稽首無上功徳主(けいしゅむじょうくどくしゅ)
三界感応通群机(さんがいかんのうつうぐんき)
伏願垂怜現神変(ふくがんすいれいげんじんぺん)
普施十方有情共(ふせじっぽううじょうく)
依仏力加持(えぶつりきかじ)
変現広大施食(へんげんこうだいせじき)
摂受群生(しょうじゅぐんせい)
稽首礼敬(けいしゅらいきょう)
如来無上功徳主(にょらいむじょうくどくしゅ)
于三界衆生机縁(うさんがいしゅじょうきえん)
一切感応摂受(いっさいかんのうしょうじゅ)
弟子伏願(でしふくがん)
如来垂怜衆生悲苦(にょらいすいれいしゅじょうひく)
得現不可思議神変(とくげんふかしぎじんぺん)
令此施食亦得広遍十方(りょうしせじきやくとくこうへんじっぽう)
普施一切有情(ふせいっさいうじょう)。」

「以此供仏諸功徳(にしくぶつしょくどく)
回向受施有情衆(えこうじゅせうじょうしゅ)
鬼道畜生免飢苦(きどうちくしょうめんきく)
心開意解離悪趣(しんかいいげりあくしゅ)
往生善処修福慧(おうじょうぜんしょしゅふくえ)
蒙仏接引生浄土(もうぶつせついんしょうじょうど)。」

「供仏已訖(くぶついこつ)
当願衆生(とうがんしゅじょう)
所作皆弁(しょさかいべん)
具諸仏法(ぐしょぶっぽう)。」

(回向)

「供仏功徳殊勝行(くぶつくどくしゅしょうぎょう)
無辺勝福皆回向(むへんしょうふくかいえこう)
普願沈溺諸衆生(ふがんじんできしょしゅじょう)
親証菩提皆成仏(しんしょうぼだいかいじょうぶつ)。」


「毘舎浮仏の加持を受ける」



礼拝や供養を捧げて誦す事で
毘舎浮仏の加持が授けられます。

「ナマ・サルヴァ・タターガタ・フリダヤ・アルハテ
オン・クルンギニ・ソーハー
オン・ナマ・ビシュヴァブザイ
タターガターヤ・ソーハー。」
コメント