東借連常任弁護団会議は9月14日午後6時半からリモートで開催しました。東借連の役員3名と弁護士4名が参加しました。
細谷会長が司会を行い、11月27日に開催する東借連秋季研修会について担当弁護士とテーマについて確認しました。来年の課題として全借連と東借連で共同したオンライン学習会について提案があり、今後検討することになりました。
弁護団より最近の裁判事例の報告があり、借家の明渡しの裁判で耐震診断を根拠に、立退料を引き換え給付で明渡しを認める事例や地代の増額裁判で鑑定の内容等について交流しました。次回は12月9日に城北法律事務所で開催します。
(全国借地借家人新聞10月号より)
細谷会長が司会を行い、11月27日に開催する東借連秋季研修会について担当弁護士とテーマについて確認しました。来年の課題として全借連と東借連で共同したオンライン学習会について提案があり、今後検討することになりました。
弁護団より最近の裁判事例の報告があり、借家の明渡しの裁判で耐震診断を根拠に、立退料を引き換え給付で明渡しを認める事例や地代の増額裁判で鑑定の内容等について交流しました。次回は12月9日に城北法律事務所で開催します。
(全国借地借家人新聞10月号より)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます