東京多摩借地借家人組合

アパート・賃貸マンション、店舗、事務所等の賃貸のトラブルのご相談を受付けます。

住まいの貧困ネット第1回連続学習会「居住支援協議会の可能性を探る」

2016年01月12日 | 住まいの貧困に取り組むネットワーク
http://housingpoor.blog53.fc2.com/blog-entry-275.html


2/5(金)連続勉強会 第1回 「居住支援協議会の可能性を探る!」


住まいの貧困ネット 連続勉強会 第1回
「居住支援協議会の可能性を探る!」


日時:2016年2月5日(金)18:30-19:30(19:30~定例会)


場所:新宿区戸塚地域センター 5階 会議室1
地図⇒ https://www.city.shinjuku.lg.jp/kusei/totsuka01_000109.html


発題者:露木尚文さん(住宅・都市問題研究所)




 低所得者や高齢者、障害者がアパート探しの際に入居制限にあうなどして大変苦労している問題に住まいの貧困ネットでは注目してきました。民間アパートへの円滑な入居を促進するための方策として「居住支援協議会」の設立を国は推進しています。


 第一回目は、豊島区居住支援協議会の設立や運営に関わり、居住支援協議会にお詳しい露木尚文さんに各地のモデル的な取り組みを解説していただきます。


 居住貧困の問題に、居住支援協議会という枠組みでどのように対処しうるのか、参加者全員で意見交換し、考えていきましょう。


 なお、勉強会のあとの定例会(19時半~21時頃)にもふるってご参加ください。


主催:住まいの貧困に取り組むネットワーク
ブログ: http://housingpoor.blog53.fc2.com/
E-mail: sumainohinkon@gmail.com

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明渡訴訟で借地人勝訴した6... | トップ | 全借連総会での増田弁護士の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

住まいの貧困に取り組むネットワーク」カテゴリの最新記事