![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/ea/18efdede23f7bf38726792bafce96728.png)
物には長持ちする物とすぐだめになってしまう物がある。
数年に一度くらい新しい財布を買いたいという衝動に駆られ探し回ってみるものの結局買い替えることができずまた古い財布に戻っていく。
この財布は19年の間なくさず無事にいつも手もとにありこれに取り代わる物を見つけるのは難しいかもしれない、どこか相性が良いのだろう。
ライニングとスティッチはすり減っているものの皮自体はなめらかになり丈夫で紙幣やカードを入れる役目は十分果たしてくれる。
大事に使えばあと10年はもつだろう。
それにひきかえコンピューターという物はどうしてこんなにも故障するのだろう。
二台目に買ったデスクトップのPCは6年目の物、つい最近スイッチを入れるとピーッと音がし始め画面が出なくなってしまった。
プラグを抜いてみたりファンを掃除して一時は戻ったものの今では全くスクリーンが出て来なくなってしまった。
修理屋に問い合わせると買い替えたほうが安上がりかもという。
PCの寿命とはこんな物なのだろうか。