今日の空模様 2010-09-26 | Weblog (07:49, East) (07:51,West) 九月も終わりに近い日に夏のような海に行ったためかまだ夏は終ってないのではなどと惑わされたが確実に秋の第一週の幕開けのようだ。 一日に三種類くらいの天候パターンがやってくるのも秋になったあかしだろう。 (15:32, East) (15:34, West) (17:31,East) (19:03,West)
ナルボンヌ 2010-09-23 | Weblog グリュイッサンの漁村から15分くらい車を走らせるとオウデ県で最も人口の多いナルボンヌに着く。 人口が多いといっても6万人弱の小さな街だ。 町の中央には東西に運河が流れ古い街並の見所はセンターに集中されているため昼時の散策にはちょうど良い大きさだ。 運河の上にかかる橋は珍しい人が住む家が建てられている。 運河横の大きな広場に威圧するようにそびえたつ大司教のパレスの壁面が印象的だ、今はタウンホールとミュージアムが中に入っている。 広場の中央には最近発掘されたというローマ帝国時代の道路の敷石が表わにされこの町も当時まで歴史をさかのぼっていくことができるそうだ。 広場から小道を登っていくと大聖堂があるがこの建物もローマ帝国時代の要塞の壁を崩すことができず本来の大聖堂のような十字架の形ではなくなんともこじんまりとした大聖堂だが天井の高さはフランスでは三番目に高いものらしい。 ナルボンヌから30分と離れていないカルカッソン ニュータウンの街の通りは碁盤の目のような並び方だがここは小さな小道があったり坂道に出会ったり全く違った街の顔を持っている。 家路に着く途中カルカッソン シテの全景。
test 2010-09-23 | Weblog <iframe width="425" height="350" frameborder="0" scrolling="no" marginheight="0" marginwidth="0" src="http://maps.google.co.jp/maps?f=q&ie=UTF8&ll=43.107163,3.086413&spn=0.115049,0.220757&z=12&brcurrent=3,0x0:0x0,1&output=embed">iframe>大きな地図で見る グーグルマップの貼付けはもうお手上げです。 プレヴューで行きたい所のマップは表示されるもののいざアップすると日本地図になってしまったり, APIの取得が必要だとかどうとか、それを取った所でさっぱり訳が分からないままグーグルブログまで作ってしまったというお粗末さに本当に無能な私です。 と思いながらも今回は成功したようだがこの字の羅列をマップの画像にするにはいったいどうしたら、、、、