好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆トゥシェ・ドゥ・ボワ/スコッチ◆

2025-02-05 | 洋菓子

こちらは、スコッチウイスキーを染み込ませたガトーショコラ生地、ガナッシュ、ピスタチオのムースリーヌの組み合わせになっているのだけれど、濃厚なチョコレートとコクのあるピスタチオにスコッチの風味が効果的であり、滑らかな口当たりで非常に美味しいのだった。大人のお味になっている。

ちいかわちゃんのノベルティを手に入れる為に、朝から近所のローソンへ。7時スタートと言う事で、とにかく急がなければと思い、パジャマにブランケットを羽織り、耳当てと言う装いにていざローソンへ。家から徒歩30秒程の場所にあるものですから、形振り構って居る場合でもなく、誰にも会わずに到着。どうやら1番乗りだった模様で、対象商品のお菓子も全部揃っており、無事ノベルティを入手。とにかく可愛い。

夕方からは、大好きなチャオの誘導を見るべく、高知競馬の中継を。節分は終わったのだけれど、チャオも赤鬼さんに。とんでもなく可愛い。最強の癒しである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ティーショット/モンブラン◆

2025-02-03 | 洋菓子

「ライラック」に引き続き、こちら。タルト生地、カシスのムース、マロンクリーム、生クリーム、栗の渋皮煮の組み合わせになっているのだけれど、タルト生地の香ばしさとザックリ感、爽やかな酸味のカシスのムース、まろやかな生クリーム、濃厚なマロンクリームとの一体感が最強であり、もしかすると、今までに食べたモンブランの中で1番美味しいのではないかと言うぐらいの勢いで、非常に美味しいのだった。コレは!!とんでもなく好きな感じやん!!めっちゃヤバイやん!!と。実はこちらのお店は一昨日知ったばかりなのである。現在NHKで放送されている「バニラな毎日」を毎晩楽しみに観ているのだけれど、お店の立地が蒲生四丁目と言う設定であり、一体何処にあるんやろう?と思い調べてみた所、こちらのお店が使われている事が発覚。そしてサイトを見てみると、美味しそうなケーキが多発している訳であり、早速買いに行って貰った次第なのだった。物凄く気に入った故、全制覇をしたいと思っている。

 

本日の、小倉7Rにて、複勝(3着レイピカケ)、

 

東京7Rにて、複勝(2着チザルピーノ)、

 

京都11Rにて、単勝と複勝(1着エイシンフェンサー、3着ウインカーネリアン)、

 

東京11Rにて、複勝(2着ロードフォンス)、

 

東京12Rにて、複勝(3着オウケンボルト)が的中の巻。本日の競馬もプラスで終了。めでたし。エイシンフェンサーと川又騎手の重賞初制覇がほんとに嬉しい。9人気からの1着。よかった。フリームファクシは残念ながら6着に終わったのだけれど、道中空馬(タガノビューティーも石橋騎手も何事もなく一安心)の影響もあったりで、本来の走りではなかったのかもしれない。そして、走り詰めの影響もあったのかもしれない。しかし、その中での6着は立派であるし、頑張りは充分に伝わった故、今後もまた頑張って貰いたいし、ずっと応援をする。

 

本日の高知競馬の誘導はジョーアラビカだったのだけれど、節分により、赤鬼さんのメンコを装着。とんでもなく可愛い。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ティーショット/ライラック◆

2025-02-02 | 洋菓子

こちらは、クランチ生地、カシス、ピスタチオ、の組み合わせになっているのだけれど、土台の香ばしくザックリとした食感に、爽やかな酸味のカシスと濃厚なピスタチオの相性がよく、非常に美味しいのだった。トップのグリオットチェリーもかなりの美味しさである。画像では分かり難いとは思うのだけれど、ナパージュがダークパープルな所もよい。

 

本日の、東京9Rにて、複勝(3着ナイトアクアリウム)、

 

京都10Rにて、複勝(2着クルミナーレ)、

 

小倉11Rにて、単勝と複勝(1着フィオライア)、

 

東京11Rにて、ワイド(1着シュトラウス、2着マイネルモーント)が的中の巻。本日は9Rから馬券を買ったのだけれど、プラスで終わる事が出来て、めでたし。馬券を買い逃してしまったテルアスワッドも、無事に未勝利戦を勝ち上がれてよかった。そして明日はG3「シルクロードS」、G3「根岸S」が開催される訳なのだけれど、「シルクロードS」での本命はエイシンフェンサー、「根岸S」での本命はフリームファクシ。エイシンフェンサーは川又騎手と共に、フリームファクシはデムーロ騎手と共に頑張って貰いたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ロッテ/生雪見だいふく◆

2025-02-01 | 洋菓子

こちらは、生菓子用に開発されたお餅の中にミルククリームが入っているのだけれど、もっちもちのお餅と、まろやか且つ軽やかなクリームとの相性が抜群で、非常に美味しいのだった。クリームが重くない所が食べ易くてよい。また食べたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆トゥシェ・ドゥ・ボワ/フィエルテ◆

2025-01-29 | 洋菓子

「ノスタルジー(お正月バージョン)」に引き続き、こちら。ココナッツピューレと苺ピューレを混ぜたホワイトチョコレートのムース、パッション、グァバの組み合わせになっているのだけれど、甘味と爽やかな酸味とのバランスがよく、プルンとした食感で、非常に美味しいのだった。見た目の可愛さも抜群である。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆トゥシェ・ドゥ・ボワ/ノスタルジー(お正月バージョン)◆

2025-01-28 | 洋菓子

お正月に食べた、こちら。お味は通常のノスタルジーなのだけれど、トップのお飾りがお蜜柑になっており、非常に可愛いのだった。美味しくて可愛い、最強である。

昨日の高知競馬のチャオの誘導を今一度見ていたのだけれど、ほんとに可愛くて、とにかく可愛くて、もうどうすればよいのか。チャオに会ってみたい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆マサヒコ・オズミ・パリ/メープル・マドレーヌ◆

2025-01-24 | 洋菓子

「フィナンシェ・カレ」に引き続き、こちら。カナダ産のメープルシロップを100%使用したマドレーヌになっているのだけれど、バターの風味と共に感じられるメープルシロップのコクが絶妙であり、しっとり且つホロリとした食感で、非常に美味しいのだった。きび糖の風味もよいアクセントになっている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆マサヒコ・オズミ・パリ/フィナンシェ・カレ◆

2025-01-23 | 洋菓子

こちらは、北海道産の小麦とバターが使われたフィナンシェになっているのだけれど、しっとりとした食感であり、バターとアーモンドの風味がよく、非常に美味しいのだった。フィナンシェで正方形なのは、何となく珍しいような気がする。

やっとこさ、こちらのサイトが安定したようで、またタブレットで書けるようになった。このまま安定してくれればよいのだけれど。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆モンテール/リッチココアエクレア◆

2025-01-22 | 洋菓子

「冷やして食べるとろけるくりーむパン」に引き続き、こちら。守山乳業の「喫茶店の味ココア」を使用したエクレアで、ココアペーストに北海道産生クリームをブレンドしたココアクリームが入った生地の上面に、チョコレートがコーティングされているのだけれど、パリッとした生地と、まろやかなココアクリームとのバランスがよく、コーティングのチョコレートもアクセントになって、非常に美味しいのだった。端から端まで、クリームもたっぷり入っている。

夕方前から、大好きなチャオ目的で、高知競馬の中継を見ていたのだけれど、とにかくチャオが可愛くて、ほんとに可愛くて、またしても癒された次第なのである。勿論、レースに出ているお馬達も皆んな可愛くて頑張っていて応援をしているのだけれど、やはり、1番はチャオなのだ。チャオが毎日何をしていて過ごしているのか等、知りたい。そしてもう直ぐ、これまた大好きなアオラキも高知に移籍のようであり、また楽しみが増えるのも嬉しい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆トゥシェ・ドゥ・ボワ/カシス・ヴィオレ◆

2025-01-20 | 洋菓子

「ショコラ・オランジュ」に引き続き、こちら。バターの風味がよい生地に、爽やかな甘酸っぱさのカシスの風味が重なって、サックリとした食感で、非常に美味しいのだった。見た目の可愛さも抜群である。

 

本日の、中京3Rにて、複勝(3着シュネーグロッケン)、

 

中京11Rにて、単勝と複勝(1着ロードデルレイ)、

 

中山11Rにて、複勝(3着ミニトランザット)が的中の巻。本日は、3Rのシュネーグロッケンの馬券と、メインレースからの馬券を買い、当たりはこちらのみなのだけれど、プラスで終わる事が出来てよかったと思う。とにかく激荒れのレースが多発。ほんとに難しい。

それより何より、タブレットからブログが書けない事に、大層困っている。一体いつになれば安定するのか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする