好きなモノ万歳!!

ヴィオスが「好きなモノ」について綴ります。

◆あまおう◆

2021-01-01 | フルーツ
皆様、明けましておめでとうございます。本年も、変わらず、ブログをご覧頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い申し上げます。
今回は、こちら。福岡県産の苺で「あかい、まるい、おおきい、うまい」の頭文字を取り、あまおうと名付けられたとの事。当初は勝手に「甘王」かと思っていたりしたのだけれど、甘い苺の王様になれるように、の意味も込められているらしい故、あながち間違いでもないのかもしれない。お味の方は、瑞々しく、甘味と酸味とのバランスがよい具合で、非常に美味しいのだった。冬の間に色々な種類の苺を食べて行きたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆蜜入りサンふじ◆

2020-12-28 | フルーツ
その名の通り、蜜入りのサンふじになっているのだけれど、通常のサンふじよりも、蜜が入っている分甘く、非常に美味しいのだった。通常、林檎を切る際には縦に切ると思うのだけれど、蜜入りの林檎を切る際には、横に切らなければならなかったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆いちごさん◆

2020-12-24 | フルーツ
初めて食べた、こちら。佐賀県産の苺になっているのだけれど、大粒で瑞々しく、爽やかな甘酸っぱさで、非常に美味しいのだった。あまおうを買う予定だったのだけれど、こちらを買ってみてよかったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆紅玉◆

2020-12-22 | フルーツ
今回食べたのは、こちら。名前の通り、鮮やかな紅色になっているのだけれど、爽やかな酸味と爽やかな香りがよく、程よい果汁感もあり、非常に美味しいのだった。紅玉と言うと、タルトタタンやアップルパイなど、お菓子に使われる事が多いように思うのだけれど、勿論、そのままで食べるのもよい。全然関係ないのだけれど、昨日のMー1で野田クリスタルさんを見て以来、野田クリスタルさんに激しく魅了されてしまっていたりするのである。あの、フレンチとかつり革で滅茶苦茶になっている野田クリスタルさんが、素敵で仕方がない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆スチューベン◆

2020-12-19 | フルーツ
もう後少しで今年も終わろうとしているこの時期に、葡萄を発見の巻。まさかまた遭えるとは!!と言う訳で、直ちに購入し、早速食べてみる事に。「ウェイン」と「シェリダン」の交配種になっているのだけれど、もしかすると、葡萄の中で1番の甘さなのではないだろうかと思わずには居られないぐらいの勢いで、物凄ぉ~い甘さで、非常に美味しいのだった。何やこの甘さは!!シャインマスカットどころの甘さとちゃうで!!と、甘さはダントツではあるのだけれど、なかなかの小粒であり、なのにも関わらず種があり、更には皮も食べられないと来たものですから、面倒で面倒で。この甘さでありながら、大粒で種もなくて皮も食べても大丈夫とかならば、最強だったであろう。が、美味しい故、全てよしとしておく。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆王林&サンふじ◆

2020-12-12 | フルーツ
今回食べたのは、こちら。画像上段から、甘味が強く、サクッとした食感の「王林」、甘味と酸味、歯応えがあり、蜜が入った「サンふじ」になっているのだけれど、どちら共、果汁感に溢れ、爽やかな甘さで非常に美味しいのだった。最近は、2種類の林檎を買い、食べ比べをしているのだけれど、結果的にどちら共美味しい故、どちらとは選べなかったりする。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆シナノスイート&シナノゴールド◆

2020-11-27 | フルーツ
今回食べたのは、こちら。画像上段から、「ふじ」と「つがる」の交配種の「シナノスイート」、「ゴールデンデリシャス」と「千秋」の交配種の「シナノゴールド」になっているのだけれど、何れもサクサクとした食感で、瑞々しく、爽やかな甘さで非常に美味しいのだった。交互に食べてみると、若干違いが分かると言うか何と言うか。どちら共気に入った故、結局の所どちらが好みとは選べないのだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆トキ◆

2020-11-17 | フルーツ
こちらは、「王林」と「ふじ」の交配種との事で、早速食べてみた所、シャキシャキとした食感と爽やか且つ濃厚な甘さがよく、果汁感も豊富で非常に美味しいのだった。最近は、林檎に興味が湧きつつある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ジョナゴールド◆

2020-11-11 | フルーツ
何となく林檎を食べてみようと思いまして、こちらを。「ゴールデンデリシャス」と「紅玉」の交配種と言う事で、早速食べてみた所、果汁感に溢れており、サクサク?とした食感と爽やかな甘酸っぱさで、非常に美味しいのだった。1個はそのままで、もう1個はジャムにしたのだけれど、かなり美味しく出来上がったものですから、タルトカップを買い、林檎のタルトを作った次第なのである。が、写真を撮り忘れると言う失態を冒した故、次回は必ず、写真を撮りたいと思っている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

◆ピオーネ◆

2020-10-28 | フルーツ
こちらで今年の葡萄は食べ納めになるのだろうか。ピオーネは、巨峰とマスカットの交配種との事なのだけれど、大粒で食べ応えがあり、甘味が強くジューシーで、非常に美味しいのだった。今年は色々な種類の葡萄を食べる事が出来て、よかったと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする