「プランタン」に引き続き、こちら。商品名の通り、シトロンとジャンドゥージャの組み合わせになっているのだけれど、濃厚でありつつもサッパリとしたお味になっており、非常に美味しいのだった。トッピングのレモンピール?の存在が、更なる爽やかさを醸し出している具合でよい。
久々にこちらのケーキを。苺とブロンドチョコレートの組み合わせになっているのだけれど、まろやかな甘さと爽やかな甘酸っぱさで、非常に美味しいのだった。土台が苺ミルク?のようなお味のクランチチョコレートになっている事により、ザックリとした食感とプルンとした食感の2種類の食感を楽しむ事が出来る所もよい。
「プチの生チョコマカロン」に引き続き、こちら。商品名の通り、パイの中に桜餅が入っているのだけれど、サックリと香ばしいパイと、あっさりとした甘さ控えめの桜餅との相性が抜群で、非常に美味しいのだった。桜餅好きにはたまらない仕様だったりする。
突然的にこちらのチーズケーキが食べたくなった故お店に行ってみた所、マカロンを発見の巻!!しかも、生チョコマカロンと来ているのだから、買わない訳にはいかないと言うもので、直ちに購入の巻。母の日バージョンのマカロンとの事なのだけれど、諸事情により、もう長らくの間母とは会っていない私には関係はなく、勿論自分用なのだった。セット内容は、画像左側から、フランス産バローナ社のカライフを使用したガナッシュの「チョコ」、柚子ガナッシュと柚子コンフィチュールの「ゆず」、苺ガナッシュと苺ジャムの「苺」、キャラメルガナッシュと塩キャラメルソースの「キャラメル」、宇治抹茶を使用したガナッシュの「抹茶」になっており、早速食べてみた所、とにかくどのお味もかなりのクオリティーの高さで、非常に、非常に美味しいのだった。コレはヤバイ!!もしかすると、ここ最近で食べたマカロンの中では1番の美味しさかもしれない。定番商品にならないものだろうか。
お気に入りの余り、もう何回か食べているこちら。商品名に偽りなく、独特の柔らかな食感と瑞々しいスッキリとした甘味がたまらない具合で、非常に美味しいのだった。もしかすると、本物の梨よりも好きかもしれない。
「フランボワーズ」に引き続き、こちら。名前の通り、ブリー・ド・モーチーズが使われたタルトになっているのだけれど、タルト生地の香ばしさと、チーズの滑らか且つまろやかな甘味と若干のお塩っ気との組み合わせが最強で、非常に美味しいのだった。コレはヤバイですぞ!!もしかすると、今までに食べたチーズケーキの中で1番の美味しさかもしれない!!ちなみに、今までの1番は、プチプランスの「カマンベールチーズタルト」だったりするのだけれど、うーん、どうだろう・・・何せ、どちらの美味しさも最強なものですから、今1度食べてみない事には何とも決定し難い状況だったりもして。いや、別に、決定しなくてもよいのだけれど。どちらも美味しくて、それでよいのだけれど。とにかく、またしても、とんでもなく美味しいチーズタルトを、遠出せず、自転車で行ける範囲内で食べる事が出来ると言う事態が発覚した次第だ。嬉しい。
物凄ぉ~く久々に、こちらのお店へ。何となく、突然的に行きたくなりまして。お店に入るなり、美味しそうなケーキが満載で、どれにするかで迷ったのだけれど、今回はこちらを。何とも可愛い見た目で、フランボワーズムース、フランボワーズソース、スポンジ生地の組み合わせになっているのだけれど、柔らかな食感と軽い口当たりで食べ易く、爽やかな甘酸っぱさで非常に美味しいのだった。見た目と同様、可愛いお味になっている。
ケーブルテレビのメガパックにて配信されており、1度観て以来、もう何度観ているやら分からないぐらいの勢いで、何度も観てしまっているこちら。タイトル通り、オジンオズボーンの17年の集大成のネタが満載な訳なのだけれど、とにかくどれも面白く、元気がない時などに観ると、元気になれてしまえたりもするのだ。知らず知らずの間に大爆笑をしてしまっている、的な。内容としては、1.焼き鳥、2.桃太郎、3.ハマってること、4.篠宮ガチャ、5.集大成、6.どんなチクビか当てる、7.部活紹介、8.この言葉でツッコんでほしい、9.ダジャレ100%、10.ラップバトル、11.時空の穴を開ける、12.大きなカブ、と言う具合になっており、その中でも特にお気に入りなのが、1.焼き鳥、2、桃太郎、6、どんなチクビか当てる、9.ダジャレ100%、だろうか。最初から最後まで、どれも面白いのだけれど、特に、篠宮さんのテンションの高さが際立っていてヤバイのである。あのテンションの高さを持続出来る事自体が物凄い。人それぞれ、お好みのお笑いと言うものがあるだろう故、その点に関しては何とも言えない所ではあるのだけれど、とにかくもう、意味もなく只ひたすらに笑いたい、と言う時などに、是非ともオススメ致したい1枚である。
「ポワール」に引き続き、こちら。クロワッサン生地に、カスタードクリームと大納言小豆の組み合わせになっているのだけれど、香ばしさとまろやかな甘味とホクホク感のあるお豆の優しい甘味とのバランスがよく、非常に美味しいのだった。お豆がたっぷりで嬉しい。
今回食べたのはこちら。クロワッサン生地に、カスタードクリームと洋梨の組み合わせになっているのだけれど、香ばしさとまろやかな甘味と瑞々しい甘味とのバランスがよく、非常に美味しいのだった。洋梨はそのままで食べるよりも、ケーキとかパンとかになっている方が好きだったりする。