ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

 超高齢化社会の今を生きる

2017-06-01 07:05:00 | エッセー
 70代80代は生きているのがふつうだが、すでに60歳代で相当に
老化している人もいる。元気な人は80、90歳代でも身軽に動いている
が、でも同じ生きるなら、病気もしないで元気ではつらつとして毎日を過ご
したいと思う。そのためには遅くても50歳前後からは、生活習慣や食生活
が大きく関係するはず。まったく運動もせずに、好きなものを食べたいだけ
飲みたいだけの生活をしていたら、無論それぞれの差はあるとは思うが必ず
老年期になる前に、体調を崩すことは間違いないだろう。

 電車にやバスでも杖を付いたり、体を支える車を押している人を見かけるが
足が不自由でも、一人で外出できる高齢者は多分気持も若いのだろう。 
 ことに女性は長生きなので、10年間以上介護されて生きるようで、それは
大変辛いことだと思う。私の知っている範囲でも、唯何となく生きているのと
そうでない人との差は随分大きい。私は現在認知症の7年目を迎えた夫を、できる
だけ進行を抑えるように、毎日色々工夫しているが、そのお陰か夫は判断力や
意志力もあり、自分の事はほとんど一人でできるので、大変助かっている。
 
 お陰で私は元気で、フットワークは軽いが、それは長年の鍛練のお陰だと
思っている。たとえ長生きしたとしても、死ぬ直前まで元気で自立していたい
ためだ。向上心は未だに衰えず、物書きとしてパソコンを使えないと仕事が
入らないし、ブログを書いているので毎日使っているが、無論講演のための
パワーポイントもできなければならない。ましてもっと若い世代を対象に行う
セミナーには、パソコンでそのパンフレットを作り、これからその資料も作ら
なければ指導はできない。後期高齢者で元気な人は、多分100歳まで生る
だろうと言われている。

 今若い人もいずれは年を取るが、「現在の年齢でも、アクティブで楽しんで
生きている後ろ姿」を、人生の後輩に感じさて頂くため、私は毎日努力して
いるが、それが楽しくてならない。「高年齢でも、今を有意義に生きている」
現実を、私自身の素顔や姿を見て、「努力すればあのような高齢者になる」と
未来のご自分の生き方を重ねて頂きたい。本当は身体面や、容姿の衰えより
もっと恐ろしいのは「気持の老化」だと思っているから。
 過去を振り返らず、私はいつも未来に向かって歩いて希望を持っていきて
行きたい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする