※ いくら編集しても重複した文章がカットできません。読みにくくて
ゴメンナサイ。
70歳になった時、もうそう長く生きないから過去はすべて捨てようと、記録
写真などほとんど処分した。それなのに日記ではないが、仕事や、体調を時折
記録していたノートが、何故か一冊だけ残っていた。
それを読むと私の50代後半は、これほど体調が良くなかったのだ、それに比べると
現在のこの健康さはと、我ながら驚いてしまうほどだ。
その頃一応健康で献血もしていたが、体力はあまりなかったし、いつもどこかが
不調だった。娘からは私が40代の頃に「ママみたいに神経が細いと絶対長きなんか
できないよ」とよく言われたのに、これほど長生きするとは想像もしていなかった。
読んでいたら何だか面白くなって、ご紹介したくなった。
5年1月19日
ベッドに入ってもなかなか眠れない。この1週間ほどこの状態が続いている。
特別に悩みはないのに、その割に仕事をしていても眠くない、と言うことはもっと
睡眠時間が短くても良いのかしら?あまり疲れないし・・・
2月25日
午前中水状の下痢4回、次の日便秘、耳時々かゆくなり、アレルギーかも?
新しい本が出たため、カウンセリグがまた増え、今日クライアント5人、ヨーガ
レッスン。次ぎの日指導予定3人、ソシアルダンス指導は気分転換になったが
これでは神経が堪らない。また眠れないかかも・・・
友人にカウンセリングもサポートしてもらうことにしよう。
私独自の指導法を覚えてもらうためには時間がかかるが、でもプロだからすぐに
マスターしてくれるだろう。急がなければ私が倒れそう!
☆ 6月19日
スタジオで自律訓練法のセミナーを開くが、地方からの参加者を含めて30人
(内会員6名)カルチャーセンターの講座とは違って、3日間講習なので改めて
効率良く指導するため復習をした。体重10日以上前から50キロ強、大好きなパン
を朝食に食べなくなって長いのに・・・年齢とともに代謝率が悪くなるから十分気
をつけなければ。あ~あ!また膝がとても痛い。
7月12日
二か月以上前から、何となく頭が重いし、眠れなくなった。今日3人目の指導で
たまらなく神経の疲れを感じる。外苑神経科に行き、リーゼ一週間分もらう。
10月26日
また口内炎がひどい。ビタミンB2飲んでもあまり効かなくなったので、一度受診
するつもりだけど、一体何科へ行けば良いのだろう?
11月4日
大手企業からの講演問い合わせ、その打ち合わせの3日後まで、体調を整えなければ
ならない。セルフコントロールは、色々マスターしているからこそ、心身が持つの
かもしれないが。講演を依頼された企業には、キリッとしてイキイキした小池能里子
を演出しなければ。
12月22日
鼻が一日中出てレッスンが辛い。もしかしたら風邪?アレルギー?ストナ夜一錠
飲む。来年からカルチャーの新しい心理学の講座、元気で明るく、アクティブだから
こそ 指導できる講座。タイトル「実践心理学、自己実現する方法」ガンバレ、ガン
バレ能里子!
◇この頃口内炎が続き、毎日辛かったが、治るとまたすぐできておそらく二年間近く
悩まされた。歯科、内科、外科などに通院、原因が分からず日本歯科医大に紹介され
歯まで削った。
6年2月10日
日中も胃が痛く内科へ行き、薬4日分。頭重く食欲無いが、レッスンは休めない。
ヴォイトレは休んだ。腰と左膝痛い。
3月27日
夜中3時半、何となく気分悪く眠れない。7時過ぎ下痢とおうど。
前日の飲み会の何かがあたったようで、参加した10名中8人下痢、みんなは
大分後から症状が出たようだ。
6月7日
午前中ヨーガレッスン堪らなく体痛い。前日は喉の調子悪く、ヴォイトレ休んだ。
その後夜まで5人のカウンセリグケースあまりに辛かったが、何とかふつうにこな
したのは、クライアントに体調の悪さを知られたくなかったから。
悟られないよう一所懸命がんばったが、本当に辛かった。仕事を終わってから
熱を計ったら、何と8度4分、低体温なのに・・・
よく頑張ったと自分に感謝、風邪薬飲んですぐに寝る。
7月10日
「10歳若くなるためのクラス」生徒に連絡して休み、午後のクラスは代行にする。
雑誌の取材のため人にあったが、当分休養することにし、カルチャーセンターも
休むことにした。食欲全然ない。
9月15日
しばらくぶりで朝からめまい。ふらふらするのでレッスン代行、クライアント
電話で断る。めまいがあると動けないから困るのだ。
◇これはその頃は、如何に体調が悪かったかご理解いただけるでしょ!
元気になった大きな原因は、「カプセルに入って腸まで届くヴィフィズス菌」が出た
事を新聞記事で知り早速取り寄せた。それ以来一日も欠かさず飲んでいるが、いつも
便秘と下痢のくり返しだったことが、今では嘘のようにお腹は元になった。
10年近く前から「大腸がクローズアップ」され始めたが、色々と学習していた私は
お腹については相当知識があったので、誰より早くその情報に飛びついた。
◇この頃口内炎が続き、毎日辛かったが、治るとまたすぐできておそらく二年間近く
悩まされた。歯科、内科、外科などに通院、原因が分からず日本歯科医大に紹介され
歯まで削った。
mg src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/9c5ac2ef0e23c0ce59cedb4a037529b5.jpg" border="0">
無論心身両面の指導者としての、さまざまな知識を活用し、自分の年齢を叩き台に
考え、工夫した独自の「能里メソッド」を毎日実践しているからだ。
パーツは酷使したため傷んでいるが、誰にも負けないほどエネルギッシュなのは
長年にわたるそれらの努力と、天性弱い「お腹を大切にした」結果だと、胸を張って
言える事実だと思っている。私がそれを勧めて実行している、友人や知人達は未だ
に元気なのもその証明になる。はずだ。心あたりの方試しては如何でしょうか?!
年齢なりに疲れやすくなったけれど、回復力はバツグンに早いし、気分はいつも
ビビッド。50代より80代の方が元気なんて、そんな人滅多にいないでしょ!
最近出版界から全然お呼びがないのは、ちょっと淋しいけれど・・・
でも人一倍健康を感謝できるだけでも、イッパイ幸せなのだと思っている。
ゴメンナサイ。
70歳になった時、もうそう長く生きないから過去はすべて捨てようと、記録
写真などほとんど処分した。それなのに日記ではないが、仕事や、体調を時折
記録していたノートが、何故か一冊だけ残っていた。
それを読むと私の50代後半は、これほど体調が良くなかったのだ、それに比べると
現在のこの健康さはと、我ながら驚いてしまうほどだ。
その頃一応健康で献血もしていたが、体力はあまりなかったし、いつもどこかが
不調だった。娘からは私が40代の頃に「ママみたいに神経が細いと絶対長きなんか
できないよ」とよく言われたのに、これほど長生きするとは想像もしていなかった。
読んでいたら何だか面白くなって、ご紹介したくなった。
5年1月19日
ベッドに入ってもなかなか眠れない。この1週間ほどこの状態が続いている。
特別に悩みはないのに、その割に仕事をしていても眠くない、と言うことはもっと
睡眠時間が短くても良いのかしら?あまり疲れないし・・・
2月25日
午前中水状の下痢4回、次の日便秘、耳時々かゆくなり、アレルギーかも?
新しい本が出たため、カウンセリグがまた増え、今日クライアント5人、ヨーガ
レッスン。次ぎの日指導予定3人、ソシアルダンス指導は気分転換になったが
これでは神経が堪らない。また眠れないかかも・・・
友人にカウンセリングもサポートしてもらうことにしよう。
私独自の指導法を覚えてもらうためには時間がかかるが、でもプロだからすぐに
マスターしてくれるだろう。急がなければ私が倒れそう!
☆ 6月19日
スタジオで自律訓練法のセミナーを開くが、地方からの参加者を含めて30人
(内会員6名)カルチャーセンターの講座とは違って、3日間講習なので改めて
効率良く指導するため復習をした。体重10日以上前から50キロ強、大好きなパン
を朝食に食べなくなって長いのに・・・年齢とともに代謝率が悪くなるから十分気
をつけなければ。あ~あ!また膝がとても痛い。
7月12日
二か月以上前から、何となく頭が重いし、眠れなくなった。今日3人目の指導で
たまらなく神経の疲れを感じる。外苑神経科に行き、リーゼ一週間分もらう。
10月26日
また口内炎がひどい。ビタミンB2飲んでもあまり効かなくなったので、一度受診
するつもりだけど、一体何科へ行けば良いのだろう?
11月4日
大手企業からの講演問い合わせ、その打ち合わせの3日後まで、体調を整えなければ
ならない。セルフコントロールは、色々マスターしているからこそ、心身が持つの
かもしれないが。講演を依頼された企業には、キリッとしてイキイキした小池能里子
を演出しなければ。
12月22日
鼻が一日中出てレッスンが辛い。もしかしたら風邪?アレルギー?ストナ夜一錠
飲む。来年からカルチャーの新しい心理学の講座、元気で明るく、アクティブだから
こそ 指導できる講座。タイトル「実践心理学、自己実現する方法」ガンバレ、ガン
バレ能里子!
◇この頃口内炎が続き、毎日辛かったが、治るとまたすぐできておそらく二年間近く
悩まされた。歯科、内科、外科などに通院、原因が分からず日本歯科医大に紹介され
歯まで削った。
6年2月10日
日中も胃が痛く内科へ行き、薬4日分。頭重く食欲無いが、レッスンは休めない。
ヴォイトレは休んだ。腰と左膝痛い。
3月27日
夜中3時半、何となく気分悪く眠れない。7時過ぎ下痢とおうど。
前日の飲み会の何かがあたったようで、参加した10名中8人下痢、みんなは
大分後から症状が出たようだ。
6月7日
午前中ヨーガレッスン堪らなく体痛い。前日は喉の調子悪く、ヴォイトレ休んだ。
その後夜まで5人のカウンセリグケースあまりに辛かったが、何とかふつうにこな
したのは、クライアントに体調の悪さを知られたくなかったから。
悟られないよう一所懸命がんばったが、本当に辛かった。仕事を終わってから
熱を計ったら、何と8度4分、低体温なのに・・・
よく頑張ったと自分に感謝、風邪薬飲んですぐに寝る。
7月10日
「10歳若くなるためのクラス」生徒に連絡して休み、午後のクラスは代行にする。
雑誌の取材のため人にあったが、当分休養することにし、カルチャーセンターも
休むことにした。食欲全然ない。
9月15日
しばらくぶりで朝からめまい。ふらふらするのでレッスン代行、クライアント
電話で断る。めまいがあると動けないから困るのだ。
◇これはその頃は、如何に体調が悪かったかご理解いただけるでしょ!
元気になった大きな原因は、「カプセルに入って腸まで届くヴィフィズス菌」が出た
事を新聞記事で知り早速取り寄せた。それ以来一日も欠かさず飲んでいるが、いつも
便秘と下痢のくり返しだったことが、今では嘘のようにお腹は元になった。
10年近く前から「大腸がクローズアップ」され始めたが、色々と学習していた私は
お腹については相当知識があったので、誰より早くその情報に飛びついた。
◇この頃口内炎が続き、毎日辛かったが、治るとまたすぐできておそらく二年間近く
悩まされた。歯科、内科、外科などに通院、原因が分からず日本歯科医大に紹介され
歯まで削った。
mg src="https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e9/9c5ac2ef0e23c0ce59cedb4a037529b5.jpg" border="0">
無論心身両面の指導者としての、さまざまな知識を活用し、自分の年齢を叩き台に
考え、工夫した独自の「能里メソッド」を毎日実践しているからだ。
パーツは酷使したため傷んでいるが、誰にも負けないほどエネルギッシュなのは
長年にわたるそれらの努力と、天性弱い「お腹を大切にした」結果だと、胸を張って
言える事実だと思っている。私がそれを勧めて実行している、友人や知人達は未だ
に元気なのもその証明になる。はずだ。心あたりの方試しては如何でしょうか?!
年齢なりに疲れやすくなったけれど、回復力はバツグンに早いし、気分はいつも
ビビッド。50代より80代の方が元気なんて、そんな人滅多にいないでしょ!
最近出版界から全然お呼びがないのは、ちょっと淋しいけれど・・・
でも人一倍健康を感謝できるだけでも、イッパイ幸せなのだと思っている。