☆土鍋でローストビーフ風と鯛のカルパッチョ
何度やってもなかなか上手にできないローストビーフ、試しに土鍋で作ってみま
した。案外美味しくできたのでご紹介しましょう。
☆材料 ローストビーフ用牛肉1本、黒コショウ、塩、すりおろしにんにく。
作り方
牛肉は肉の周りをフォークで何か所か突き刺し、そこに、塩、黒コショウ
おろしにんにく(瓶づめでもOK)を、全体にすりこみます。それを7・8時間
密封できる袋に入れておきます。それを大きな土鍋にお湯を沸騰させて、牛肉を
そのまま入れ火を止めます。しばらく(お湯が冷めるまで、時間は適当)
それを冷めてからきりましたが、まあまあの味で、肉は柔らかかったです。
中を半生にするなら、時間を調整すればできると思いましたが。

☆ 鯛とアボカドのカルパッチョ風
材料 鯛のお刺身、たまねぎ、アボカド
作り方
鯛をななめ薄切り(これが難しい)、玉ねぎは薄切、アボカドは二つに切り
薄切りにします。
ソースはニンニク3片ぐらい薄切り、フライパンにオリーブオイルを熱し
ニンニクをいため、ニンニクオイルをつくります。火を止めて醤油、酢を加え
ます(お好みの味で)。お皿に鯛を盛りつけ玉ねぎをちらし、真ん中にアボカドを
盛りつけ、全部合わせたソースをもう一度熱し回しかけました。
これは簡単でとても美味しかったので、ご紹介しました。

夫は鯛が厚いので「オモカッチョだね」と笑いました。
何度やってもなかなか上手にできないローストビーフ、試しに土鍋で作ってみま
した。案外美味しくできたのでご紹介しましょう。
☆材料 ローストビーフ用牛肉1本、黒コショウ、塩、すりおろしにんにく。
作り方
牛肉は肉の周りをフォークで何か所か突き刺し、そこに、塩、黒コショウ
おろしにんにく(瓶づめでもOK)を、全体にすりこみます。それを7・8時間
密封できる袋に入れておきます。それを大きな土鍋にお湯を沸騰させて、牛肉を
そのまま入れ火を止めます。しばらく(お湯が冷めるまで、時間は適当)
それを冷めてからきりましたが、まあまあの味で、肉は柔らかかったです。
中を半生にするなら、時間を調整すればできると思いましたが。

☆ 鯛とアボカドのカルパッチョ風
材料 鯛のお刺身、たまねぎ、アボカド
作り方
鯛をななめ薄切り(これが難しい)、玉ねぎは薄切、アボカドは二つに切り
薄切りにします。
ソースはニンニク3片ぐらい薄切り、フライパンにオリーブオイルを熱し
ニンニクをいため、ニンニクオイルをつくります。火を止めて醤油、酢を加え
ます(お好みの味で)。お皿に鯛を盛りつけ玉ねぎをちらし、真ん中にアボカドを
盛りつけ、全部合わせたソースをもう一度熱し回しかけました。
これは簡単でとても美味しかったので、ご紹介しました。

夫は鯛が厚いので「オモカッチョだね」と笑いました。