ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

有料メールマガジンを書くための作業

2019-01-23 06:27:25 | エッセー
 担当のSさんが自宅に来てくれて教えてくれたが、メカオンチの私は本当に難しい。
同じようにやっても写真が入らなかったり、小さくならなかったり、何度やっても
違うので、何だかだんだん面白くなった。それに人生経験、指導経験も豊かで
気持ちが若くユニークで、感性豊か一応作家の私が書く文章は、きっと面白いはずだと
自画自賛している。昨日の専門職日記は一位「ビビッド能里子トークサロン」と
何と前のタイトル「小池能里子トークサロン」が二位になっていて、すっかり嬉しく
なり、メルマガ誌のSさんに電話してしまった。

 物書きの私だけれど、ここ3年間以上本を出していない。
それは時代の趨勢と、力不足が原因だけれど、書くのが大好きなのであしかけ13年
間ブログで投稿していた。過去に書いた著書43冊は、明日香出版から出て1週間で
増刷になり超売れた「気分転換のしかた」と「元気の出し方」の二冊を除いて、すべて
出版社の意向により、必ず編集作業が行われた。自分が伝えたい文面がカットされたり
表現を変えたりさせられた。そのため、私がお伝えしたい内容のニュアンスが違って
もどかしい思いを何度もした。でも有料メルマガは自由奔放に書けるので、張り切って
いる。2月は無料なので、ぜひお読みいただきお気に召したら購読して下さると嬉しい。
 内容は追ってご紹介させていただくつもりだ。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする