ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

朝からハーイに!

2022-10-10 16:45:50 | エッセー

 6時40分習慣の朝のすべてのレッスンを終わり、ラインを見たら

こんな写真が入っていた。それには「今日5時半ごろの世田谷代田から

の富士山です」と言葉がついて、そして「よいことありますようにと」

絵文字がついていた。私はすっかり嬉しくなり、すぐに昨日撮ったきれい

な空の写真を添付し返信した。

 近くに住む友人とは決断力の早さがとても似ているが、それから何度か

交信した。今の空はどんよりしているが、今日は良いことがありそうな

気がして朝からすっかり嬉しくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋が更けていく

2022-10-10 16:45:50 | エッセー

 今朝起きて空を見たら朝焼けしていた。夏のような暑さと、急な寒さ

をくり返しながら、季節は確実に巡っていく。世界各地で起きている

さまざまな悲しい出来事を知る度に気持ちが滅入っていく。

 戦争が長引いて、さまざまな事件が起き、内紛がいつまで続くのだろう?

 私達世代は戦争も知ってるし、あの恐ろしい体験は決して忘れない。

 でもその鮮烈な不幸な体験があるからこそ、平和の有難さを感じる

のだと思う。文句を言ったらきりがないが、今朝もどうしようもない

自分の感情をコントロールするため、その時代に比べれば今は最高に

恵まれていると思ったら、気持ちがスーッと静まった。

 今の若い世代は、生まれた時からすべてに恵まれて、それが当然と

思いながら年齢を重ねている。そのために我慢できない人達が多いよう

な気がする。「私達はさまざまな経験ができた良い世代に生まれたね」

と夫と時折話すが、そんな意味では、成長期に過酷な戦争体験は長い

人生にとって、大きな収穫だったのかもしれない。

 それにしても・・・戦争は何時終わるのだろう?と、毎日流れる

映像に心を傷めている。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダイコンと戯れて

2022-10-10 06:56:13 | エッセー

 今野菜がとても高いがスパーの特売で、とても大きな大根が安かった

ので、野菜好きなので思わず衝動買いをした。家に帰って(二人だけ

なのに、こんな大きな大根どうしよう)と考えた。

 その日は晴れていたので、大根を干してはりはり漬けを作ろうと

思った。急いで大根を洗ってから、半分ほど1センチ位の厚さに切って

お日様に当てたが、日に当てるため何度もひっくり返した。

 それから砂糖、しょうゆ、酢を合わせて赤唐辛子とだしの素を少し

加えたつけ汁をつくり、はりはり漬けにした。

 久しぶりのためかとても美味しかったので、嬉しくなり息子や近所

の人に上げてなくなった。もう一度残りの半分作りたくなったが

雨ばかりで大根を干せない、しばらく待って、今日ようやく作れた。

 前回分のつけ汁が残っているので、それに調味料を加え煮たてた。

今回は大根だけでなく木耳も加えた。何か作ると2人では食べきれず

誰かに上げてしまうが、喜んでくれるのも嬉しいからだ。

 こんな面倒くさいことを喜々として一所懸命やってる私を、夫は

いつもニヤニヤして見ている。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする