ビビッド能里子トーク・サロン

医学的にも珍しい満十年の認知症介護について。自己分析や気分転換、幸せを感じる心の癖の付け方、メチャ料理など楽しく書きます

羽毛布団に羽が入っていない!

2023-12-25 10:08:27 | エッセー
 何年か前か記憶はないが、昨年の冬から布団のかさが無くなり、何となく
寒く感じていた。そのため今年は新しい羽毛布団を買って、 一昨日届い
たが、軽くてとても暖かったので、やはり買って良かったと思った。
 布団は粗大ごみで出すつもりだが、先日粗大ごみの焼却場が火災に
なったニュースを見たので、多分しばらく出せないのではと思い
問い合わせても電話がつながらなかった。

 多分年内は無理だと思うので、ゴミと一緒に出そうと思いベランダで
ハサミを入れた。きっと羽が飛び出すだろうと思ったら、何と羽など一枚
もなく単なる柔らかい綿だったので、私は大変驚いた。
 買ったときは羽毛布団のつもりでだったのに。まだ買ったばかりの
羽毛布団も、もしかしたら同じなのだろうか?

 これはBingです。😊に聞いた答えです。
羽毛布団に羽が入っていないというのは、とても残念なことですね。
😢 羽毛布団には羽毛と羽根の2種類の素材が使われていますが、羽毛の
方が軽くて暖かくて快適です。羽毛布団に羽が入っていないということは
羽根の割合が高いか、もしくは別の素材が混ざっている可能性があり
 それは、詐欺と言えるかもしれませんが・・・
皆さんはどう思われますか?私がホントに驚いた出来事でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何歳になっても気づくことがある

2023-12-24 06:23:07 | エッセー
  お昼はヒレカツ用の豚肉を、急にカツ丼にしようと思った。
卵をつけてパン粉をつけるが、少しだからと傍に在った深めの器に入れて
つけたらパン粉が少しでできた。(なるほど少しの時は深めの器でつけれ
ば良いのだ)と、気が付いた。揚げ物はは面倒で、危ないからと高齢に
なるとしない人が多い。

 でも上手に揚げられなくても、熱々の揚げ立てはとても美味しいので
我が家では今でも時々つくる。フライはメリケン粉、卵、パン粉が残る
ので、子供達がいた頃は、それにお砂糖を加えて混ぜて揚げたが、それを
子供たちは楽しみにして待っていた。懐かしい昔のことを思い出した。
 カツ丼は大変手間がかかるが、夫は「美味しいよ」と言ってくれた。

 昔を思い出し、少し残ったメリケン粉、卵、パン粉にお砂糖と、ブランデー
バニラエッセンスを加えて揚げた。甘いものは好きでない私が「これは
美味しい」と思ったほど、不細工だがお菓子ができた。
 3時にコーヒーをいれ「これはとても美味しい能里子特製よ」と夫に
食べさせた。長年主婦をしていても、まだ気づくことがあるなんて・・・
何だかちょっと嬉しくなった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能里子のワンポイントアドバイス

2023-12-23 09:16:47 | エッセー
☆小さな幸せ探し
 テレビを見ても、新聞や本を読んでも、また他人の話しを聞いても
町を歩いても、乗り物に乗っても、日常生活の中に小さな感動の種は
実は沢山あります。私は昨日の夕焼けに染まったピンク色の雲を見て
「何と美しのだろう」と、感動しました。でも世の中には周りにある
小さな幸せや、感動にまったく気づかずに、毎日不平不満、苦情、愚痴
批判、攻撃などばかりをより敏感に感じて生きている人も少なくない
ようです。そんなタイプの人は、一生幸せにはなれないかもしれませんね。

 また、都会でも季節の移ろいは、身近で感じる自然ですが、身の回りの
些細な出来事でも「嬉しいな」「有難いな」「ステキだな」と思えると
同じ毎日なら気持がフワーッと柔らかくなり、ストレスを洗い流してく
れることでしょう。「日頃感じる当たり前の小さな喜び、感動、感謝
嬉しさなどを探してみる」これは私のカウンセリングルームの「
能里メソッド」の一つです。

 もしもあなたが「自分は割合い文句が多い方だな」と感じられたら、嫌な
事や、腹立たしい事だけではなく、少しでも得したり、嬉しかったりすることを、意識的に探してみては如何でしょうか?!
 もしも何もなかったら・・・、
   1)何事もなく過ごせた。
   2)何を食べても美味しかった。
   3)お天気が良かった、
   4)家族がみんな元気だった、そんな当たり前のことでも、見方を
変えると小さな幸せではないでしょうか?すると、視点がだんだんマイナス
方向からプラス方向になってきます。それを意識的にくり返していると
それが「大きな気づき}になり、いつの間にか少しづつ「幸せ敏感性格」
に変化してくるのです。世界中で起きている戦争や、内紛などある今、平和
な日本にいて、その日が無事に過ごせただけでも、有難いと私は感じます。す    皆様方そんな風に感じる「心のクセ」をつけると、人生が変わってくる
かも知れませんよ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

料理が好き

2023-12-22 06:58:25 | エッセー
 夫は50歳代から高血圧のため、食生活には注意しているため、我が家
では野菜7種類、タンパク質4~5種類、できるだけ薄味、発酵食品を多く
と長年心がけていた。ところが夫が「カリウム過多」となり、それから
ガラリと食生活が変わった。ベストと思っていた緑黄色野菜は、かなり
カリウムの含有量が多く、イモ類、果物,豆類、ゴマなど、体に良いと
言われているものがほとんどだ。生野菜もダメだそうで、白色野菜が良いと、白菜、キャベツなどを食べていたが,あまり良くないとか。
 前より野菜を食べないためか、私の体調まで可笑しくなった。
 
大好きな海苔や海藻類も良くないそうだが、「まずいものを食べて長生き
するより突然死しても良いからと、夫は言っています」と、主治医に話したら、先生は困っていた。「自営業だったので、毎日家で作って食べ、お付
き合い以外は長年唯の一度も外食させたことはなかった」と、ある会で
言ったら「人間国宝」と驚かれた。栄養バランスを考え、決して毎日同じ
ものは食べさせないため、相当工夫が必要だがそれは案外楽しい。
 外食こそしないが、中華、丼物、パスタ、お蕎麦など、握り寿司以外
は外で食べられないようなものを作っている。

 料理好きなので、家の中は多少散らかっていても、ガスレンジや流し台
は何時でもピカピカだ。二人なのについたくさん作り、その残ったものを
捨てずに工夫すると案外美味しいものができる。
 高齢になると「面倒くさい」と言う人が多いが、でも、私は色々メチャ料理
を作るのが大好きだ。先日お歳暮に一流ホテルのカレーライスを頂いたが
 その一人前のあまりの少なさに驚いた。昨日色々な残り物を入れて
コトコト煮込んだカレーは「00ホテル製よりずっと美味しいね」と夫は
言ったけど、お料理はやはり愛なのですね。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い取り大吉探訪

2023-12-21 06:54:12 | エッセー
 梅が丘駅前に昔靴屋さんがあったが、そこの店主がなくなり、小さい
ビルができた。何ができるのかと見ていたら、テレビでよく宣伝している
大吉だった。一昨日新聞広告が入ったが、(自分の希望価格で売れたら
ダイヤを売ろうかな)思った。アクセサリーが大好きで、小さなお店一軒
分位はぐらいは持っていたが、宝石ではない。宝石はあまり興味がなく
そう持っていないが、まだダイヤのネックレスと指輪がある。
面白そうだから、ダメ元で行ってみようと思った。

 その前にBingに聞いたら、買値の3割から5割だそうだが、何と
信頼のできるお店まで紹介されたのは驚いた。取り合えず売る気はない
けど、買った当時の価格のから判断し、自分の値段を決めて買い取り大吉へ。

 駅前なのに小さなお店で誰もいない。何度か声をかけたら「しばらくお待ちください」と女性が出てきた。「これ売りたいのだけれど」と出すと
「今鑑定士がお昼を買いに行ってますので、しばらくお待ちください」
と言われ、時間がかかるようだ。ダイヤを預けて家に帰り1時間ほどしたら
連絡があり、再び行ったが想像より安かったので、無論売らなかったが
初めての経験はちょっとエキサイティングだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする