新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

釣り大会

2005-08-29 13:07:24 | 釣り

第4回定例釣り大会は一時、台風11号の為、実施出来ないのではという懸念もあったが、遠く沖合いに進路を変えてくれた為に、実施=20人参加・4隻の船に分乗して、6/30分から2/30分の検量時間まで競われた。 今年最後の大会でこの結果で順位が決まる。

朝からカラリと晴れた空の下、鮮やかな青い海の上で時間いっぱいまで頑張る。 何分にも上位3位をキープしているから追いつかれないよう、追い越してあわよくば優勝を‥‥と思う気持ちもどこかにあって頑張るのであったが、思うととおりにはいかない。 当会の規約は対象釣魚 (アイナメ・カレイ・スイ) の3種・ 5匹検量(重量)・ 内1kg以上は大物賞対象。

今年は既にアイナメ2100g・ カレイ2750g・ ソイ1400gがほぼ決定の大物賞。 参加すれば1000g加算・ 会員の船長は釣りと操船の苦労を考え補助点200g 

大物賞を取るとその分、総体点から差し引かれるから(代替検量は無い為)優勝は難しい。 更に日曜日に都合で参加出来なかったり、平日の方が良い会員の為に本大会後の水曜日にも実施。

本大会の成績は小生は2300gで上位クラスに入ったが、今までの1位の会員が何と今大会でも3700gも釣り上げて来て、トータル=ダントツの16400gとなる。 小生は平日組の結果待ちであるが12570gで2位に浮上の大会を終了した。


台風一過

2005-08-27 12:36:50 | 日記・エッセイ・コラム

気をもませた台風11号、台風らしい雨も風も来なかった当地、一夜明けた今日は朝から空気は澄んで太陽が眩しい。

気温も真夏日になるだろう予感。

~であるから当然菜園通いになる。 飲み会(遅くまで)と昨日は雨で休み、2日行っていない。 きゅうりが大きくなり過ぎ、トマトも真っ赤になっている。バジルは白い可憐な花を咲かせ、青シソは食べごろの色合いと大きさになっている。

果林も実をつけ陽に輝いていた。今日の収穫は色々と多い。

  H178271_5

H178271_6 H176151_18_1


台風が沖合いに~

2005-08-26 17:24:35 | 日記・エッセイ・コラム

28日は定例釣り大会予定日・ 昨夜は役員会で参加人員の配船組合せ+9月3~4日の定例旅行会の相談があったが、もっぱら台風11号が当地に向かっているから、11人役員全員~出来ないだろう予想で、流会の場合の次回実施日を決めて、後は釣り談義で遅くまでの飲み会‥‥しかし今日の台風情報を気にしながら見ていると千葉に上陸した後、沖合いに進路を変えて遠ざかり始めた。

しかも、雨も風もどこにも影響の出ない程度の台風になった。

でも台風だから余波が数日収まらないだろう予想でインタ-ネットで天気予報を調べると日曜日は波1~1.5メートルである。

これならやらない訳にはいかない状況が出て来た。

年4回大会の最終回で本心は実施して、旅行に出かけたい。

それが実現出来そう~そして現在3位をキープしている小生は

優勝目指しての釣果をもくろむのであるが、このような気持ちで臨むといい結果は出ない。 平常心が大切なのに‥‥


今日も朝からいい天気

2005-08-20 13:14:45 | 釣り

17820166_5                                            朝からいい天気である。 昨日もいい天気であったから、さぞかし水を欲しがっているだろうと菜園に出掛ける。まぶしい朝の光を受けながらの運転、10分。 畑に降り立つと、草花が朝露をたっぷり受けて、生き生きしている。

その露が朝日にキラキラと輝いて、綺麗だし、その生気がこちらまで伝わってくるような気分。

葉野菜がすこぶる元気である。 携帯電話の写真で数枚撮る。ほうれん草・オクラ・モロヘイヤ・植えたばかりのキャベツ・蒔いたばかりの大根・白菜である。 17820166_2_1  17820166_4_117820166_1317820166_1_1


大きくなってル!!

2005-08-19 17:12:42 | 釣り

お盆中、恒例の色々とやる事があって、4日ばかり菜園通いを休んだ。

それらが一段落した、18日行ってみたら、休む前は小さい実であった夕顔が見事に大きくなって地面に横たわっているのに驚く。 

トマトも色づいて朝日に輝いていた。 きれい。 

収獲してきた夕顔とトマトの写真~

17818164_1


お盆

2005-08-12 15:46:39 | 日記・エッセイ・コラム
H17730154 連日の暑さ~北東北の当地は夏の暑さもお盆までの感があるから、冷夏よりはこのくらいの暑さの方が いいと思

っている。 夏は暑いのが当たり前!!  高校野球も2回戦に入って、当県の代表【花巻東】が今日の第一試合に登場、

テレビの前で熱い声援を送りなが ら観戦したが、大部差をつけられて敗退~残念。

お盆前、お盆帰省で町は急に車と人が増え、盆支度の買物で渋滞、混雑し始めている。 浜辺はテントやらパラソル の

>カラフルな色で飾られ、甲高い子供たちの声で溢れている。 夏だな~と思う。

今日も朝5時、車で10分の菜園まで出掛ける。 仏前に飾る花々と野菜を採りに行く。 ユリは大部前から咲き始め、

今は満開状態で豪華は豪華であるが、飾っている内に散りそうな心配もある。 なかなか必要時に合わせて咲かせる事の

難しさを毎年思う事である。 

 

 


少し困ったが解決

2005-08-10 13:18:21 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の少し困ったが解決! 画像の挿入、削除の繰り返しが蓄積し、容量不足になっていたのが原因でした。

早速、本削除したら挿入OKでした。


h1787p8070001_2

h1787p8070001_5

h1787p8070001_20

h1787p8070001_15

又、容量不足になりそうだから今日はここまで‥‥


少し困った

2005-08-09 17:05:30 | 日記・エッセイ・コラム
昨日の日誌に花盛りの写真を挿入しようと操作していた訳だが、当初は挿入出来ていたが、数枚の画像

を好みの場所に配置しょうと削除しては又、挿入し直す操作を繰り返していたら、問題発生しましたメッセージで次に進む

事が出来なくなり、その後、色々やって見たが進展なし。 今日サポートセンターに質問して回答を貰ったが、その指示通

り操作しても、改善なし、これから色々書いたリ載せて見ようと気を向けたばかりなのに、興味半減!

少し時間をかけて調べるか、詳しい方の助言を貰うか そんな状態になりました。 ???



菜園は花盛り

2005-08-08 13:41:02 | 釣り

人も植物も連日の暑さに参りそう~

雨が降らなきゃ日課の菜園通いを続け、セッセと水遣りを続けた甲斐があって、作物はみな元気に育ち、キュウリ・トマト・インゲン・生野菜のミックス菜・モロヘイヤは毎日の収獲・  消化すればその都度, 収獲する大根・ニンジン・カブ・ネギ・ズッキーニ。 又、もう少しで収獲出来そうなのが、カボチャ・トウモロコシ・枝豆である。

菜園のサイドではアジサイ・ムクゲ・ユリ・バラが満開である。 春から汗を流して作業してきた成果が次々と実を結びつつある。 収獲の喜びとそれを食する楽しみと満足感に浸る。 今日ここの頃~ 

H1681383_2

1672275