第4回定例釣り大会は一時、台風11号の為、実施出来ないのではという懸念もあったが、遠く沖合いに進路を変えてくれた為に、実施=20人参加・4隻の船に分乗して、6/30分から2/30分の検量時間まで競われた。 今年最後の大会でこの結果で順位が決まる。
朝からカラリと晴れた空の下、鮮やかな青い海の上で時間いっぱいまで頑張る。 何分にも上位3位をキープしているから追いつかれないよう、追い越してあわよくば優勝を‥‥と思う気持ちもどこかにあって頑張るのであったが、思うととおりにはいかない。 当会の規約は対象釣魚 (アイナメ・カレイ・スイ) の3種・ 5匹検量(重量)・ 内1kg以上は大物賞対象。
今年は既にアイナメ2100g・ カレイ2750g・ ソイ1400gがほぼ決定の大物賞。 参加すれば1000g加算・ 会員の船長は釣りと操船の苦労を考え補助点200g
大物賞を取るとその分、総体点から差し引かれるから(代替検量は無い為)優勝は難しい。 更に日曜日に都合で参加出来なかったり、平日の方が良い会員の為に本大会後の水曜日にも実施。
本大会の成績は小生は2300gで上位クラスに入ったが、今までの1位の会員が何と今大会でも3700gも釣り上げて来て、トータル=ダントツの16400gとなる。 小生は平日組の結果待ちであるが12570gで2位に浮上の大会を終了した。