新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

暑くなりました 水やりが日課です

2009-06-28 11:40:12 | 釣り

最高気温14度~寒さとぐずついた天候が1週間以上続いた後、30度を超す暑さ到来。それが4日ばかり続いています。 この極端な変化に人間も大変ですが、畑の野菜、鉢植えの花々、しおれた姿を見せております。 畑は10Kも離れた場所ですから、日に何度も行く訳には行きませんし、畑は地植えですので持ちますが~鉢植えはそうは行かず、朝夕の2回の水やりが日課となっております。

昨日は特定健康検診で畑は休みました。 人間もうだるような暑さ~頭の隅ではさぞや水を欲しがっているだろうと思いながら~

今日は61回目・5時10分~8時10分まで3時間水やりを主体に作業して参りました。 もう少し作業したい気はありましたが、今日は宮古市の市長選挙と市会議員補欠選挙の投票日ですので、我が店の開店前には投票を済ませる腹積もりで帰宅。

家内と共に投票して参りました。

現市長は医者出身だけに福祉関係に主力を発揮し実績も残した点はありますが、商工関係には不満も出る施策もあったようで、なかなか満人が認める事は難しい役職なのでしょうね。

現市長の不出馬表明後、立候補表明者が出ず、間際になって3人の候補者が出ましたが、一人は現市長の継承宣言・今一人は改革宣言・後の一人は??当選してからマニフェスト表明予定みたいな~私にもよく判らないし、候補者ポスター掲示板の私が目にする場所の数か所に見る事が出来ません(貼らないのでしょうね?) 保守と革新の戦いとなる模様です。 私は果たしでどちらに投票したでしょうか?? 

ズッキーニの花と実もつきました。 ツツジ、ユリも咲き出しました

20090628_80145_0003_2 Imgp2376_4 20090628_80521_0005_2 20090628_80236_0002_2


特定健康診査受診

2009-06-27 15:33:56 | 日記・エッセイ・コラム

メタボ検診とか言われて,去年初めて受けて、今年が2回目の受診案内が届いて~今日が私共の住む町内が対象日で家内と共々出掛ける。 基本名称は特定健康診査

去年は大変な混み合いで時間も掛った記憶でしたので、今年は早く行って受付して貰えばその分、早く終わるだろうと~9時30分開始に対して8時30分に出掛ける。???去年は広い待合会場が座る椅子も満杯であったのに??? ガラ空き。 先着者3人だけで私たちが4番5番目でした。 その後、チラチラと人は増えましたが、満杯とはなりません。

20090627_140007_0002 然も受診開始時間を9時少し過ぎに早めて呉れた模様でスムースな進行ぶりに9時40分には帰宅出来ました(^-^)

去年の反省があったのでしょうか?受診範囲を小分けしたのかも知れません。尿検査も去年は会場のトイレ使用でしたのが、容器が受診券在中の封筒に同封されて、自宅採尿持参に変わりました。

検査順ですが~受診票のチェック⇒会計⇒尿提出・身長・体重測定⇒腹囲測定⇒血圧測定⇒採血⇒心電図⇒眼底検査 で終了でした。 

  


8日振りの菜園

2009-06-23 11:59:17 | 釣り

あんなに通い詰めて居た菜園~天候が優れなかったり、釣行があり、数えてみたら8日振りの菜園である。

その間、釣りが2回あって早起きしなければならなかったが、外は朝から雨模様で、そんな日は遅起きで、多少それに慣れ始めており~今朝は6時過ぎの目覚め。 

家内の「お天気がいいわよ!食べるくらいの野菜が欲しいわね」の言葉に誘われて 58回目 6時30分 収獲だけの積りで出かける。 でも現場に行けば収穫のみでは終わらず8時30分まで除草、土慣らし、摘葉、誘引、除虫と作業をする事になる。

明るく輝く太陽の朝  本当に久しぶりと言う気がする。 でも空は決して晴れ渡った青空では無い。雲の多い空で中には黒い雲の帯も見られて、太陽が何時その雲に覆われてもおかしくない気配も感じられる。 そして作業中、急激な感じで気温が上がり、蒸し暑くなる。体を何時もより動かさない作業なのにじっとりと汗ばむ程である。梅雨独特の不快な暑さ!! 

今日食べるくらいの量を収穫。 

(キュウリ=初収穫)*イチゴ*大根*ジャガイモ*ホウレン草*小松菜*ネギ*ベビーリーフ*フキ

20090623_82416_0002 20090623_82345_0001

白菜が元気、ジャガイモが花盛り

20090623_82755_0003 Imgp2370


宮古海釣団体連合会 第12回 船釣り大会 開催

2009-06-22 13:16:18 | 釣り

宮古海釣団体連合会12船釣り大会兼友鱗会第2回定例会 が昨日21日開催されました。

宮古港出先埠頭 集合 62時までの予定 30人参加 6隻の船に分乗分散競技・ 朝から小雨混じりの霧も漂う天候に~会長の出発前の挨拶も安全第一、早めの終会もあり得る発言もありましたが、波は穏やか、雨も本降りになる事もなく、後半には晴れ間も出る推移で無事時間いっぱいまでの競技が出来ました。 優勝=若沢氏(友鱗会)*準優勝=鳥取氏(友鱗会)*アイナメ大物南舘氏(友鱗会)と上位入賞大物賞を我が友鱗会が独占決定終了しました……が、私はと言えば~14位でした  

20090621_55613_0001_2 20090621_65050_0006 20090621_143537_0010 20090621_143334_0009 20090621_150648_0016

写真は大会模様

 


今月初のカレイ釣りへ

2009-06-19 13:28:20 | 釣り

菜園通いが続いてしばらくご無沙汰のカレイ釣り~昨日【平進丸】佐々木船の誘いを受けて約半月ぶりのカレイ釣りに行って参りました。 朝5時30分出船~正午過ぎまで

連日太陽の輝くカラリと晴れた日に恵まれていない宮古。 この日も今にも降りそうな空模様。曇天の濃い霧の朝。

20090618_61846_0001  今日のポイントは北方面、田老真崎沖~約40分前後の航行中、どの辺を進行しているのか皆目分からない霧の中。

ポイントに着いて第1投~2投、3投と続くが…どうした事でしょうか、当たりはあるのに合わせ食わせ込む事が出来ず空振りの連続?? 隣り合わせた仲間は幸先良くどんどんと釣り溜めているのに……  こちらが釣れず隣でどんどん釣られるとさすがに沈着冷静()な私のつもりも多少焦りを感じたりが本音でしたね!! 8時過ぎまでは本当に今日はどんな釣果になるものやら不安がよぎりましたが~それ以降は合わせ感、タイミングを取り戻して前回更新した27匹を更に更新30匹の釣果までにこぎつけました  (ホッーニコッー!!)

小さいのも混ざりましたが 37センチマコカレイを筆頭にヒガレイ30センチオーバー4匹まじりの30匹。 船長には概算28匹かなと報告したが、後で実算した所~30匹でした。

20090618_142405_0004 20090618_142432_0005 20090618_142446_0006

一日中霧は晴れませんでしたが雨も降らず、凪も良く、当初はどうなるかと心配な出足の私でしたが、最後は釣果自己更新出来る所まで漕ぎつけられて約半月ぶりのカレイ釣り堪能致しました(*^_^*)


連続で5回の通園

2009-06-16 11:04:27 | 釣り

良い天気には恵まれていない寒い位の宮古地方。 降りそうな空模様ながら私の目覚める朝5時前~外を眺めれば、前述の如き降りそうながら降っていない為、ここ5日連続菜園通いが続いています

今朝は通算57回目 5時10分~8時まで作業。 陽が照らない為か、全般に成長ぶりが目立たない。 目につくのは雑草の繁茂だけがやけに目につき出して~雑草刈りに精を出す時間が増えております。 

野菜の方に集中して、さほど手入れもしていなかった畑のバラが眼を惹く!!

20090616_75541_0010 20090616_75532_0009

野菜類は~この程度の成長 

20090616_75347_0001_2 20090616_75357_0002_2 20090616_75422_0005_2

上からインゲン*キャベツ*トマトの状態。

今日は残して置いた玉ネギを全部収穫完了しました。収穫は75玉。


玉ネギ収穫

2009-06-09 13:56:23 | 釣り

2日続けた雨で傷み出しそうな玉ネギ~天気は良くないけれど早く掘り起こした方がよかろうと判断して、未だ直立している物を残し、倒れ出した約3分の2を収獲。 中には分球あり、深植えで立て型球あり,小球ありの不揃いながら(小球抜きで)55個の収穫となりました。今日までの収穫74個 (昨年170苗植付) 果たして収穫数は幾らになるか??残された数が楽しみである(*^_^*)

20090609_71223_0001 20090609_71235_0002 20090609_71241_0003


雨上がりの菜園

2009-06-08 11:51:53 | 釣り

激しい雨が2日続いて、雨は上がったが今朝はどんより空模様~又、雨が降ってもおかしくないような空である。 眼は早くから覚めていたが、降りそうでもある空模様にぐずぐずした気分で居たが~思い切って何時もより遅い6時30分 収穫だけでもして来ようと菜園に出掛ける。

2日休んでの50回目の通園。 8時50分まで作業して来るが、その間 雨も降らず収穫した後へ同じ葉野菜の追種をして置く。 丁寧に除草をしているつもりでも雨が2日も降って手入れ無しの畑はチョコチョコとスギナの芽が伸びている。目につき次第 除草を丹念にして来ているのであるが~まぁー絶える事がありませんね。 本当に根競べとはこの事ですね(笑)

ジャガイモの花*ルピナスがきれい!!

20090608_83004_0001 20090608_83034_0002 20090608_84825_0009

今日の収穫 イチゴ*玉ネギ*小松菜*チンゲン菜*リーズリーフ*ホウレン草*フキ

20090608_83230_0005 20090608_83211_0003 20090608_83235_0006 20090608_83221_0004

1~2日分くらいの量で収穫です。