昨夜は一時激しい雨の降る時間帯があり~5日朝7時に予定されていた町内会の恒例行事の
宮古駅近接の駐車場の清掃ボランティア~~こんな降り方なら中止になるかもと思われる状態でしたが~~
朝になったら陽の照る良い天気になって実行です
場内の雑草&花壇の花木剪定除草 ごみの収集 集まった人員で小1時間 参加して参りました
菜園の作業から比べれば人数も集まって私にとっては軽い作業を終えて来ました
昨夜は一時激しい雨の降る時間帯があり~5日朝7時に予定されていた町内会の恒例行事の
宮古駅近接の駐車場の清掃ボランティア~~こんな降り方なら中止になるかもと思われる状態でしたが~~
朝になったら陽の照る良い天気になって実行です
場内の雑草&花壇の花木剪定除草 ごみの収集 集まった人員で小1時間 参加して参りました
菜園の作業から比べれば人数も集まって私にとっては軽い作業を終えて来ました
春の恒例行事!! 春を告げる地場産物 早採り若布*メカブと続いた後は塩蔵若布の最盛 大分前から例年お願いしてる重茂の生産者友人から~『ようやく出来たぞ!』 の連絡
今年は海況状況が思わしくなくお値段の方も大分値上がり しましたが~約束の15キロ 500g袋詰めにして貰って30袋 届きました
その1部
早速に 荷作り開始 9ヵ所へ春を発送です
外装はテンデンバラバラですが~~中身は間違いなく宮古重茂産の新若布ですよ
我家の春の恒例化と言える春の三陸の産物 新塩蔵ワカメ
懇意の宮古市重茂の収穫漁家にお願いしておりましたものが昨日届きました
500g詰30個
早速荷作り開始
遠く離れた親戚&友人へ~
11ヶ所へ発送予定 今日集配に来ます
明日明後日には届くと思いますのでお待ち下さい
昨年中は当ブログにご来訪頂きました皆様にお礼感謝申し上げます
先ずは新年明けましておめでとうございます
皆様には良いお年をお迎えのこととお察しいたします
今年もよろしくお願い致します
更新久しぶりになります
冬になって外出も少なくなって写真も撮る機会が少なくなって…少なくなる事だけが多くなって~~
ブログ更新の機会は減りました
私事 年越し新年は久しぶりに人数増えた数日を過ごしました
4人の子供がそれぞれ離れた場所で居を構え生活していますが…
それぞれの事情で全員揃う事は難しい状況です~まぁ~揃う事と言えば身内の冠婚葬祭でしょうか
その例として5年前の家内のお葬式 3回忌が実例です
その前例で行きますと次は私が居ない状態での集会になるのでしょうね
新年にふさわしくない話題は以上にして…
年末年始は三女一家(3人)とその長男一家(子供2人=〈曾孫〉付き)で7人の到来でした
普段ひとり暮らしの静かな部屋に甲高い子供の声と部屋のあちらこちらに動き回る足音が響いて数十年前の子育て時代 そして孫時代が甦りました そして今回曾孫時代の音を聞いて懐かしいような気持
例年通りおせち・お雑煮・とろろご飯の我が家定番の料理でもてなしました
普段ひとり分だけの料理が数人分になった味付けは気に合う味になっているか不安であったけど…
不味いとも言えずに食べて呉れたが…どうであったのでしょうね
料理作りに集中した所為もあって今回は写真も撮る余裕がなくて写真を載せる事も出来ません
とにかく年末年始の3日間 忙しいような嬉しいような日になりました
皆帰った後の寂しさは何時もの通りですがこれが私の年越し新年のひと時でした
先ずはそれぞれの自宅に無事到着の知らせに一段落しました
恒例行事とも言えるお歳暮
当家のお歳暮は伝統的に当地の産物鼻曲がり鮭の新巻
漁獲の豊富な時は苦労せず仕入れも出来て数も多く手に入れる事も出来ましたが…
大震災後の近年~年を追うごとに前年度を下回る危機的漁獲になって~
必要量 手に入れることが出来るか
値段が予算に合うか 心配を抱えながらの市場視察 数回
1尾~2尾なら心配する事もないけれど~最盛の頃は15~20尾が必要の時期があった
長年の交際の間にお互い老年配になったり体調崩したりで相手方から送品辞退の
申し出もあったりで去年から13カ所に減少
以前は姿作りのままでの送品であったが何時の頃からか~切るのが大変との伝言があって
ここ数年前から切身加工までする事になりました
今年は10尾の切り身作業 結構技術と体力が必要です綺麗に仕上げる為には切れ味のいい包丁が必需です
そんな訳で昨年は出刃包丁の長寸物を購入しました 良い切れ味です
色々ありましたが今年もどうにか恒例のお歳暮発送出来ました
明日から12月
今年もあと1か月 12枚のカレンダーも1枚残すのみ~
12月と言えばお歳暮の季節
恒例行事で先代から続いている中で相手方から丁寧なお断りで中止が数件ありまして
現在は12軒になっておりますが…
我が家の定番は当地産物の南部鼻曲がり鮭の新巻~数年前までは1尾そのままの姿での
発送でしたが~切り身にするのに難儀する話が伝わり切り身にしての発送に変わりました
豊富に獲れて居る内は心配もせずに手に入れることが出来ましたが~震災後漁獲が減少
今年は手に入れることが出来るか心配で度々市場視察を重ねましたね
数量少なく値段高騰~買付にためらう値段~安くならないかの視察であったが…
この時期ますます需要の時で更に値段が上がるだろう推察で27日 思い切って購入しました
3日漬け込み~水洗い~乾燥まで作業完了しました
重しを取って~
水洗い~綺麗に洗わないと仕上がりがいけません
10尾時間が掛かりましたし~5匹も洗う内に腰が痛くなり出して飽きが来ますね!
でも頑張り通して~洗い終わって綱通し~
孫に二階の物干しまで配って貰い乾燥するところまで完了です
寒風が吹いてくれればいい味が加味される筈です
宮古友鱗会 今年最初の会合は少し時期がずれたけど…新年会兼歳祝いを昨夜24日開催
12月は忘年会 1月は新年会と現役で仕事をしている会員は複数の案内が集中してそちらを優先して貰う考慮をして忘年会は見送り~新年会も一段落した2月にずらして節分月に合わせて歳祝いも~今年は 還暦*古稀*傘寿と3人の会員をお祝い
歴史が40年にもなると以上のような年代に達している訳で~今年最初の会合にみんな元気な顔で現れて~あとは何時に変わらぬ遠慮のない和気藹々の時間が本会アンド2次会へと続き~年長組の私も歳の割には遅い時間まで頑張って来たから~暖かくなれば釣りにも力が入りそう~~~~
歳祝いと言えば~~昔が懐かしく思い出される
当時みんな若くて血気盛んな時代で男の大厄である42歳該当者を対象に始まったのが最初で~先ずは大杯に並々と注がれた濁酒(原酒=どぶろく)を飲み干さないといけない定めで当事者は確実につぶれるシナリオになって居たような気がする
然しながら盛大であった記憶が残る
それから比べると時代の流れもあるかと思うが~現在はささやかな感じになりました
過去の写真を数枚
昭和53年(この年以前から歳祝いはしていたが~本格盛大になったのがこの年からだったと思う)
上は昭和63年 下は還暦祝いの最初であったように思う
一昨年までは長い間 お歳暮の新巻鮭は原型姿のままで送っており~それが当たり前と思っておりましたが…
会話の中で切るのが大変と言う一言を聞くに及んで~確かに我が家でも自家用を切るのは私の役目で1尾切りあげるまでは刃物も鍛え(研ぐ)少し硬めに干しあがっていると男でも汗をかく力仕事である事はその都度経験している事であったから納得出来たから昨年から切るのに大変と思われる家庭には切り身で送る方針に変えました
1尾、2尾くらいは平気でしたが10数軒分でしたから長年使い込んで来た18センチ刀身出刃包丁で⒑尾以上を切る難儀を否応なしに経験して~長めの24センチ刀身出刃包丁を新調しました(新巻鮭切り用として)
新調のこの包丁で今年は~決して楽ではありませんでしたが去年よりは苦労半減!切味予想以上で気分良く仕上げる事が出来ました
原型姿の家庭は1軒だけで1番発送で12日にお送りして~切る方は一挙にとは行きませんので14日から切り始めて~荷作りしてこの日は2軒分 15日は4軒分 今日は7軒分で遠地発送はほぼ完了となります
恒例の行事の一つをこなしてホッとしています
包丁の長さが一目瞭然
小さい方が昨年活躍した出刃包丁=苦労の過程が判って貰えると思います
今年は骨のない身の方は一刀両断出来ましたし~骨付きの方も2動作くらいで切断出来る切れ味でした
年に一度の行事 盆供養も済まして~ ホッと一息ついているところです
その間はブログ更新する気分にもなれず…ご無沙汰でした
娘夫婦2組、孫夫婦1組(曾孫付き)計8人の来訪
来訪の数日前から寝具の日干し部屋の掃除と事前仕事に追われ~直前には仏前の飾りやら供物の準備と墓所へ持参の品々の用意と一切合切ひとり仕事で準備です
世話手伝いを頼める身内が傍に居ない為~ひとりでやらざるを得ない
体が動く内は良いが…思うに歳を重ねる度に辛さもプラスされて来ているのを実感する
まぁー今年も例年通り万端滞りなく出来たと自負出来るが~果たして来年の事を考えると~同じように出来るが不安を感じる
その内ひとつひとつ例年と違う伝統の準備の欠落が出始めて…帰省した子供たちの目に留まり~「ジィーちゃんボケ始めたんじゃない?」 等の小声が聞こえたりして~「ひとりにしておくのが心配!」と言う声も出始める事にもなるだろう~と言う推察もかすめるが~~ そうはなりたくない気持ちで気を張っているのが現状であるかも知れない
12日から14日は賑やか 14日の夜までには全員帰途についてその夜から我が家はひっそりとなった
仏壇回りだけが供物や回り灯篭や蝋燭の明かりや供花で華やかではあるが家の中はシーンとした静けさの中で~寂しさと一つの行事が終わった安堵感みたいなものを感じなら…と言っても16日には後片付けの仕事が残っているけど…残り料理をつまみながらのひとり酒で過ごすひと時に浸る
お盆は疲れますね
昨日17日午後から台風7号が通過 大荒れ 津軽石川があふれそうになって避難指示警報も出るほどの風・雨とも凄かった宮古 です
墓参りの模様
もうすぐお盆~
今年も去年同様 孫2人とママの手伝いで墓掃除
朝6時集合 常安寺へ
墓は山の中腹部 細く急な坂道 5分ぐらいでお寺に着いたが~その細い坂道に耳珠繋ぎのように車が止まって~例年止めることが出来た場所にも先車が…
山の頂上近くまで上り折り返し戻って空きを待って停車する仕儀になりました 今年は~
土曜日と言う事もあって多くの檀家が掃除に来た模様
墓は例年落ち葉や朽ち木が折れ落ちて~先ずはそれらを除去 (大量ですから腐葉土にしたいくらい…と何時も思いながら掃き出しています)そして洗剤を使って水洗いして終了です
我が家の墓は母方の墓も区画の中にあり~墓守すべき家族の都合で何の確約もないまま私たちがその役目をするようになって長い事経ちます
約1時間で掃除終了
4人の共同作業で今年の墓掃除も無事(蚊の集中攻撃を受けながら~も) きれいに終了しました