23日(日) 宮古友鱗会 【第4回 定例釣り大会】 が 14名の参加で開催。 日曜日組は予定の 4回を終了したが、平日組が悪天候で延期された分を残して、あと 2回残されているので、それが実施されると全終了となる‥‥であるから、順位は未決定。
当日は天候は快晴であったが、前夜、通り抜けた気圧の影響で海上はうねりが激しく、将に荒海であった。
私どもグループ 4人はチャーターした重茂港(オモイコウ)の遊漁船(幸漁丸)へ移動、 港を出ると、その近海が好釣りポイントと言える所だから、宮古港から出るよりは 楽な航行ではあるが、この場所まで陸路、車で約 30分の移動となる。
この日の海はピッチングとローリングのめまぐるしい揺れに、一時は大丈夫かなと思う状態であった。 然し、慣れた船長の運行に最後まで釣行出来た。
図らずも、この船には暫定 1位の私と、 2位、そして 3位の成績の会員が乗り合わせて居たのである。 3位以下は大差があるが、この 3人には順位の逆転、交代がある得る範囲内である。 口には出さないが お互い狙っているだろうと思うと、追われる立場の私も、頑張らなきゃと気を引き締めたが、何分、釣りには条件の悪い状況で、 波ばかりでなく、潮も速い。 お互い満足の釣果には至らず終了。 その中で優勝争いに加わらない一人が、当初は[タモ係り] をするからと言っていた本人が、 逆にタモを入れて貰う程の大きい魚アイナメ(1590g)を釣上げたのが,唯一の釣果であった~~と言うのは、 他船も悪戦苦闘した模様で釣果 5匹 検量に、5匹 計量した会員は少なかった。
釣果の結果は一緒に乗った大形アイナメを釣った彼が2630g * 暫定2位が1180g * 私が1140g で1000g 以上釣ったのは 3人だけで、他は全員 1000g 以下ですから、この日の釣りは如何に苦戦であったかが知れる。
平日組が終了しない内は、あくまで暫定ながら
現在 1位= wakaboshi 総合点数13980点 2位=13760点 3位=11870点 大物賞アイナメの部 1990g wakaboshi*カレイの部 1820g T氏* ソイの部 該当なし で進行中です。
大会が終わった後も~ずっーと体が揺れている感じ、治まらず!!
写真は第 4回大会で大形アイナメを釣上げたMさん