マイボート所有の友人の誘いで昨夜は湾内でハモ釣り!!
思えばハモ釣り(ウナギ・アナゴに似た魚で当地ではハモの呼称)忘れるくらいご無沙汰な釣りになっておりましたが挑戦!!
誘いを受けて道具仕掛けは??竿をよりテンテンだろうと何処かに仕舞い込んだ道具を探すまでが大変でした(苦笑)
針も古くなって錆びついた状態~鱈用の18号に取り換え~万端整えた積りで暗くなりかけの5時の迎えにそなえて出掛けた訳でありますが~~夜釣りと言うのにライトをすっかり忘れての乗船。 10数年ご無沙汰の釣りと急な誘いもあって行き届かない事が露わになった昨夜のハモ釣りでした
台風の後寒波の南下で冷え切った数日前でしたが昨日は気温も平年並みに戻り風もない夜釣り日和の海で2人仲良く満天の星を眺めながら8時半過ぎまで過ごして来ました。
幾度かモソモソとしたお触り~この当たりは小さいな等と話している内にキャッチ!やはり小さいのが最初に上がって来ました。 友人の船長は最初から大きいのを上げて数も私よりは多く釣り上げて腕の差を見せつけられましたね。
最終的には4匹釣りましたが小さいのは最初だけで後はまぁまぁサイズでした
帰宅後風呂食事で昨夜は11時半過ぎの就寝となりましたので調理は今日の仕事
釣果

先ずは開いて

骨と頭は煮汁のダシ用に

3匹はラップで包み冷凍保存に…

後は煮ハモにして頂きます


じっくり味がしみとおるまで煮詰めます!