今期90センチ超のヒラメが釣れている時 決して大きいとは言えないけど…私の中では 「やったー!!」 の感覚
~と言うのは何回かヒラメ挑戦した中で釣れなかった事が数回 行く度に本命外れの釣果ばかり
前回ようやく今季初のヒラメゲットしたが並み下クラス 初めて釣れた事は嬉しかったが…「やったー」感覚には程遠い
その後 また釣りが出来ずに1か月弱~ようやくの感じで24日、26日と日程を組んで貰っていたが いずれも海況悪しで順延 1回目が駄目で2回目も駄目なら普通は諦めてまたその内にね…となる所でしょうが~
今回は船長連続3回も しかも短日中に設定して呉れて~27日、昨日実現 3回の日程とも陽の照る良い天気なのであるが海は波高い波浪状態
昨日も停留場所から湾中に出た状態から起伏の大きい丘のようなうねり~進むほどに変化の激しい複雑なうねりとなって船は上下に左右に揺れて~このうねりでは外海までは難しい航行を感じたが 船長もその判断の様子で湾内の1部に留まり 「この辺から始めます」 のアナウンス~数回移動して釣行が始まったが…全員に当りなしで意を決したように日出島~姉ケ崎まで~波の様子を見ながら低速運転で移動~終了するまで近辺で釣行 釣中風が強まる時間もあったし、風の冷たさに寒がりの私は震えるような時間も、それでもまだ気温は手が凍える寒さではないだけ幸いして~最初の釣果はマトウ鯛
ソイも大中合わせて4匹 そうこうしている内に2回 竿先から持つ手に少しだけの間隔で強い確実な衝撃が~3回目は相手が咥え込んだ大きな引きで合わせて上がったのが61センチのヒラメでした
ヒラメは流し台いっぱいの大きさで処理しずらい状態でした(笑)
マトウ鯛は40センチ(ムニエルが良い由でその予定)
この夜はヒラメの刺身で…芋の子となめこ汁も…
ここしばらく満足出来ない釣果でしたが~今日は満足の釣果に気分好いですね