新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

久しぶりの釣り42日ぶり!!

2017-10-20 15:18:08 | 釣り

数えてみたら42日ぶりの釣りになります  ヒラメ釣りです 

久し振り故に釣りの誘いを貰ってから~5時30分の出船に起きれるか心配 

寒くなり陽が短くなった最近の起床は8時近くになる事もあってちょっと自信消失 

あとひとつは寒さである~寒さに弱い体質が歳と共に増長してこちらも自信消失中  

目覚まし時計と防寒に気を注いで出かけました 

未だ夜が明けない時間 4時40分には家を出ました

出船時間には空が明るくなり出したが~湾内に停泊の船舶は町の灯ならず海の家のごとく明かりが灯って…

ここから約1時間の航行先がヒラメのポイント~この時間が長く感じられるが~我慢です 

穏やかな海上でスピードも何時もより早い

同船者には当初から当りがあって釣り上げているが私にはなかなか来ず焦りを感じる時間帯があったが~1匹釣り上げてからの後半順調に寄って来てくれて結果的には ヒラメ5匹 ソイ2匹 沖メバル1匹の釣果になりました 

釣った日は忙しくなります 

上陸後すぐ帰宅せず~ヒラメお姿のまま3カ所へ配達 帰宅後 魚の調理です 

3枚おろしにして後日用に…

ヒラメの方はお刺身主体

今回はヒラメの縁側部分も刺身で~

~と刺身後の粗で…粗汁です

出来た刺身も2か所へお届けでこの日は市内を駆け回りました

日ノ出町~西が丘団地~田ノ神~長町と忙しかった  

暗い内から家を出て~更にまた暗い内の帰宅になりました

日が短くなりましたね そして釣れてうれしい代わりこう言う事にもなります 



今日は外出!用足し色々

2017-10-18 15:12:34 | 日記・エッセイ・コラム

10時過ぎから外出して各所を回って用を足して来ました 

1回の外出で市役所ジョイス(買物)坂本眼科(薬)薬王堂(買物)ファル(買物)の順で用足しです

主目的は市役所でしたが~ 

家内が亡くなってから常に考えらざるを得ない不安な環境と言うか~立場を考えるとどうにかしておかなければの思いがあった訳です

でも元気な状況で思い通りに行動が出来ている内はどうと言う事はないですが……もし自分の思考体力が緊急事態に陥り行動出来なくなった場合を考えるともともと寝つきの悪い私は不眠状態になる夜もある 

子供たちはいずれも遠く離れた場所なので即対応は出来ない状態

そんな時 今月中旬の広報みやこで安心キット(救急医療情報キット)なるものを知り相談に出かけました 

文句のつけようもない確かな老人なのですが…今まではまだまだと言う意識がありましたが~それは暑かった夏までで寒さが募り出した最近は何かしら体調の変調が出始めて不安も募り始めた矢先で出かけました

概要は自身の既往症、血液型、治療薬,親族の連絡先等々を記したシートを容器に入れておいて冷蔵庫に保管=救急者+医療機関との連携をスムースに運ぶシステムのようで申込み手続きして来ました 

このような容器に情報シートが入ります 

出たついでに買物も~~

帰宅後は南蛮を収穫 ツル菜も~両方とも最終収穫です

外での作業も少なくなって寂しいですね 


孫と秋のドライブ280キロ!

2017-10-16 11:54:13 | 日記・エッセイ・コラム

今月は土日の孫預かり月で~2日連続での私のランチメニューも飽きているかと思ったりして~~と言うより家に籠る日が続いていた結果なのであるが、雪が降らない内に遠出ドライブしよう計画のひとつ  

そんな訳もあって~13日は湯ったり館入浴にゆっくり浸かって気分転換 

1日於いての15日にドライブ決行 

天気も良好  孫2人と出かける 

目的は葛巻の 【森のそば屋】 新蕎麦になっていれば最良と思いながら出発 9時35分 

目的地までは約100キロ強 2時間は掛かる距離で正午ごろ到着予定 

途中道の駅に立ち寄りながら~最初は開店間もない田老

 

岩泉の二カ所に寄って45号北上小本から葛巻目指して山間の多い340号線を北上

山は紅葉始まりであったが~中には綺麗に染まった場所も見て通る事が出来たが~そんな所は車を止めるのに躊躇する狭さで通り過ぎてしまった  車の窓越しから~

目的の【森のそば屋】 には丁度12時到着

表の駐車場は満車状態で~ 

裏の臨時駐車場 校庭と呼ばれているところに駐車して入店

蕎麦は新蕎麦の看板 ラッキー  

…までは良かったが満席で待たされる事1時間弱 

席が空くまで二階の待合で待機~呼ばれて初めて席に着く訳であるが~席に着くことは早かったけど~注文が届くまでが まぁ~長~い  

席についてからも次々と客の到来 応対も最初から30分待ちの説明で了諾する人、諦める人と大変な繁盛ぶりに手が回らない状態が明快である

二階の待合室の1室では蕎麦打ちを窓越しに1枚

階下には囲炉裏があって串焼き川魚、田楽が…

ようやく注文が運ばれて昼食にありついた3人 孫も我慢強く待ちました(笑)

3人とも森の御膳メニュー@1620円 串焼き川魚+ざるそば+御飯+温そば+お煮つけ+大根&白菜のお漬物セット膳 食べ始めてから写しました ⁈ 

食べ終えて帰る時 止めた臨時駐車場も満車に近い状態になっておりました 

次回は平日の訪問が良いかなぁ~の感想になりました 

帰途は来た道より別ルートが良かろうと281号線で道の駅くずまき高原→沼宮内 道の駅石神の丘に寄って4号線を南下盛岡から106号で帰宅 午後5時30分到着となりました 走行280キロでし

県内の1部を一回りしました 

孫たちも1日いっぱいの乗車で疲れたと思うけど~疲れたとも言わずに帰って行きました

私も雪になる前の自由なハンドルさばきの出来る道路で快適に走れて~今年最後の遠出ドライブが出来て満足でしたし~待つ時間が長かったのは想定外でしたが新そばを食べることが出来てこちらも満足の出来る日になりました 


家守り人だなぁ~

2017-10-12 17:08:28 | 日記・エッセイ・コラム

連休中孫預かりが続いたこともあって…しかも日々寒さもつのって…

俄然活動がダウンです 

起床も遅くなって   バイオリズムが暖かい頃とは変化してしまった 

外出もせず家に1日中居る日が増えている 

体調にも悪いのは判っているが…

1晩泊まりの温泉にでも行ってこようかなぁと思っていたら何時ものグループで24日 秋田湯沢横堀温泉【紫雲閣】宿泊 須川~小安峡経由で紅葉見ながら泊りに行く事になって~先ずは楽しみがひとつ出来ました  

又、雪道になる前に 【森のそば屋】さんの そば食べ~ドライブかねて行こうかなぁと待機中です 

家でおとなしくしていた分を挽回しよう 

家にばかりいた所為で写真も撮る事もなくブログの更新もおこたり中です 

何気なく空を見上げたら晴れやか明るい感じとは逆ながら~注目してしまいそうな雰囲気の雲模様に写真撮りました ちょっと気を惹かされた空、雲でした 

    



鱈の差入れがありました!

2017-10-07 18:28:39 | 料理

釣りの予定は数回組んでは貰ったけど……天候風波で台風もあったし~久しく釣りから見放されたような日が続いております 

だんだんに寒くはなるし朝起きは遅くなるし~釣りに出る意欲が減少し出すことは昨年如実に体験しているだけに厳寒の時が来る前に気持ちの良い釣果で冬眠したい希望であるが~~~???

釣りに出ないから~ここ1か月ばかり活きの良い魚にお目にかかっていない 

そんな中【平進丸】佐々木船長より鱈の差入れです 

もう待ってました的タイミングで調理です 

早速 頭は熱湯で煮沸かし骨は取り除いた汁に…

出来上がり~

ハラスは塩こうじ液で味付けして焼き魚用に~

中身は6等分に物切りにして孫の所と半分分け~

ハラスと中身はまだ食べておりませんが~粗汁は肝いりで美味しいですね 

痛風気味の私には控えた方が良い食材ですが…入ると入らないでは大分違いますものね 

秋の果物も食前を飾ります

数日前は中秋の月が~宮古の夜空にクッキリでした 

秋も深まり~山には初冠雪の話題も~

ここまではどうにか平常心で居られますが~いよいよ私の苦手とする寒い季節です


起床が遅くなりました!!

2017-10-06 20:14:33 | 日記・エッセイ・コラム

暖かい夏の間は4時5時には眼が醒めて起床出来たのに…最近は寒さと共に夜明けも遅くなって~夏と同じ時間に眼が醒めているのであるが~~~寒がりの私には散歩も花も野菜も盛りが過ぎて手掛ける対象が無くなって~起きる気がせずラジオを聞いたり昨日の読み残しの新聞を読んだりで床離れが出来ず起床は8時近くが習慣になり出している 

そんな訳で暖かくなった時間帯に菜園通いが主な行動の最近である

お陰で除草が進んで~~当初はどこから手を付けてよいやら迷うほどであったが~少しづつではあるが空地を各所に広げております

この部分は~

こちらは~

空地が広がりました

その合間には玉ネギ苗を植えたり~

高くなった草山に満足したりしております 

家ではイチゴランナーの植替えも…

寒さが増して~あったか鍋も始まりました 

炬燵は未だですがストーブを点ける時間帯も出来ました

寒がりは温かくないと覇気が出ません