
家内の7回目入院で昨日の午後から一人暮らし!
病院へ送り届け帰宅する頃より 風が吹き始め雨も次第に強くなり、夜半は更に吹き荒れて 今朝は5時過ぎには起床。台風4号で家周りに異常がないか見回り~鉢も落ちていないのに安堵はしましたが~満開のバラが雨をたっぷり含んでその重さに耐え兼ねて枝ごと垂れ下がる変化ぐらいで済んでおります。
台風前のバラ
早速ひとり朝ごはんの支度
オリジナル野菜サラダ(パセリ・レタス・きゅうり・新玉ネギ)に特製ドレッシング作り(オリーブオイル・黒酢・マヨネーズ・自家製梅酢・果糖)
出来上がり
蕗の煮つけ(蕗・竹輪・小女子)
漬物(キャベツ・大根・きゅうり・人参・生姜・塩麹・蜂蜜)
天ぷら(カレイ・かぼちゃ・玉ネギ+小女子)
果物(トマト・甘夏) 他にタラの焼き魚と牛乳
朝ご飯のメニューでした

スッキリしない梅雨模様の宮古。雨60%・波2.5メートル後2メートルの予報で中止必至の覚悟でしたが、前日営業の佐々木船長の海上状況見分の判断で小船は中止にし参加人員の内何人かを平日組に配置転換して【平進丸】で実施の決定。
17日(日)5時30分~1時 大会開催。 相変わらず空はドンヨリした降りそうな、そうでないような模様。 意外と風は無い。 外海も2メートルなど感じられない波模様、時間と共に日も差す変わり様に~最近確立の良い予報に今日は当てはまらい感じを受けて、平進丸にまとまった会員 小さいのや大きいのや時に外道のカジカなど釣り上げる度に船中大騒ぎ賑やかな釣中となる。
帰途 珍しい現象
もう十年くらいにはなると思うが、開花直前になると持ち去る花泥棒に何度か悔しい思いをさせられていたが~たまたま放火事件で張り込み中の警官に現場を押さえられて以来、その件については平穏無事に安心して土いじり、鉢いじりに専念出来ておりました。
それが13日から14日 朝にかけてと思われますが~14日釣りに出かけ帰宅後に家内から 「植え替えした?」聞かれ 「なにを?」 の問答から十数年になるさつきが鉢から根こそぎ抜き取り持ち去った何者かに気付く
鉢を残し本体持ち去り泥棒に また現れたか と不届き人間に心穏やかならず~次は何を狙っているか~どうしたら良いか いらぬ問題を抱えてしまった。
在りし日のさつき
今年のさつき
鉢だけになりました