新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

メバル釣り パートⅢ

2009-11-28 12:18:46 | 日記・エッセイ・コラム

寒くなって畑の話題にも事欠く昨今~無理やりパートⅢの登場です。

今日は釣れたメバルの顛末…と書けば何か哀れを感じない訳ではありませんが、その後の行き末です。 

釣りに出て大漁の時もあれば、そうで無い時もあります。 以前のある時期までは釣りに出れば必ずと言って良いほど大量に釣って帰った時期があります。 その頃は友人知人親戚に 「明日は釣りに行く」 からと堂々と宣言して釣り対象の魚料理の用意を促し、確実に約束を果たしてお配りして来たものです。 それが何時の頃からか堂々とどころではなく、音なしのこっそり状態で出かけ、釣果を確認してからのお配りに変わりました。

年と共に年齢を重ねた事は確かではありますが~腕は差ほど衰えたとも思いませんし、道具も年々改良最新の物が出回り、自然とそのようなものに移行しておる訳ですから、釣れるはずと思うのでありますが~なかなか以前のような毎回大量に釣れると言う状況ではなくなりました。 釣り人が増えた。遊漁船が増えた。おのずと釣られる魚が多くなって、増える方が追いつかなくなった現象でしょうか。 その解消に孵化養殖した稚魚を毎年放流する事業が盛んに行われております。

現状の一端を紹介致しましたが、私の現状は 「釣りにいくぞ」 宣言は家族家庭内だけの宣言で出かけ、釣れて始めてお配り、少釣、或いは釣れなければ何もなしです(苦笑)

同船同乗者の皆さんには及びませんでしたが50匹のメバルです。 帰宅後 6人の知人友人親戚にお配り開始。配達は私の役割。家内はさばき、そして調理の役割(骨の鋭く硬いメバル処理後は必ず手に傷が出来ると苦情を言いながらも~釣って呉れるからこんなに美味しく新鮮な物が頂けると~この時はニッコリ顔の家内)です。

さて顛末ですが~他家に配られた魚はいざ知らず当家にては、当日はお刺身と湯炊き魚に変身です。

20091126_190331_0005 20091126_185936_0002 20091126_185952_0003 20091126_190400_0007

大根おろし醤油に身をほぐして食するメバルは刺身とは違う味わいがあって骨に注意しながらゆっくりと酒を嗜む時間~これ又、よろしいですね

小さめのメバルは背開きにして1日干しで焼き魚。

その他の魚は煮魚となり、昨夜は近所の独り暮らしのおばぁーさんの所へも夕飯のおかずの一品に届けました所、大変に喜ばれたメバル君もおりましたよ…

お刺身から出たあら(頭・内臓・骨)は必然的にあら汁になった事は同好の士なら語らずもがの事と思います。 これが全釣魚の顛末記でした。


メバル釣りパートⅡ

2009-11-27 14:42:51 | 釣り

順調に釣果を伸ばし、舳先(船首部)に乗り合わせて竿頭(95匹)の同乗者と、それに負けじと~とも(船尾部)に隣り合わせた写真の同乗者の真ん中に挟まれて! 針数いっぱいの連荷を度々見せられて、そのように行かなかった私のモタツキぶりは最後まで回復せず終いでしたが、知人友人には喜んで貰える数には充分な釣果となって、良い釣りが出来ました (^_-)-☆ 上手な方は沢山いると言う事で納得せざるを得ませんね。

調子良く釣りあげてにこやかな名人!!

20091126_92600_0006


久方ぶりの釣りへ

2009-11-26 16:35:40 | 釣り

本当に久しぶりの釣りになりました。釣り日誌を開いて見れば前回の9月23日のヒラメ釣り以来ですから~2か月強のご無沙汰でした。 その間は畑も忙しかった事もあったけど、いつもお世話になっている 【平進丸】 予約満席が続いており、様子を見ている内に2か月も経ってしまいました 

ようやく念願かなって今日メバル釣りが実現出来ました。

6時出港~1時過ぎまで 北方面、80~90mライン。 久しぶりの所為にしますけど~手際、要領がが悪く、もたついておりますね。 仕掛けも6個、重りも2個と根掛かり、おまつりで消失。 メバル釣りでこんな消失は初めてかも?? 重り80号・針10本仕掛けで開始。 同乗者は針数に近い連荷を演じている時~こちらは2,3匹連荷ですから、大幅な差が生じた久しぶりの釣りでしたが~最終的にはメバル48匹*ソイ5匹*エゾメバル3匹*サバ1匹*アジ3匹の釣果を上げ、同乗者の方々には及びませんでしたが、自分としては満足の釣りになりました  

今日の仕掛けと釣果

20091126_63019_0002

20091126_63006_0001

 

20091126_142347_000820091126_142357_000920091126_142423_001220091126_142456_0014


雪が直ぐそこまで

2009-11-23 12:33:29 | ウォーキング

定番コース 堤防一周のウオキングへ 風は強い訳ではないが~わずかな風でも空気が冷えているから肌に刺す風が痛いほどである。 それもそのはず歩を進める前面西の山峰の一部が雪化粧

20091123_81147_0007 何時もなら堤防片道約10分で汗ばむ体に変化がない。 小山田橋を渡りきり対岸の堤防の中ほどでようやく体が温まり始めの感覚。 今一度天候が崩れれば平地の里も雪になる気配。

水道橋付近に設置されている鮭川漁の網付近がさざ波が立っている。網直面まで登り詰めた鮭が更に進もうとしている様である。

20091123_81111_0004 20091123_81100_0003 20091123_81121_0005

40分の少し寒い感じのウオーキングでしたが、最終的にはホッカホカの体になりました 


宮古友鱗会第36回総会

2009-11-22 11:22:08 | 釣り

宮古友鱗会第36回総会*表彰式*懇親会 開催。

昨21日土曜日6時より末広町【料亭おかめ】にて友鱗会今年度行事の総締め納会である総会表彰式懇親会が行われました。 

3連休の初日に設定された所為もあった為か~創部以来初と言えるかも知れない少数集会になりましたが~少数と言えども釣り天狗の集まりですから自慢話の応酬で会場は総会時は慎重審議真面目な時間帯で推移し、海上保安署からの来賓挨拶までは神妙でありましたが…その後の表彰式懇親の時間に至っては賑やかな騒がしいような楽しい時間となって過ぎました。もちろん場を変えた二次会に於いても然りです 

今季優勝は入会2年目にして36年を誇る会の中に健在の古株超ベテランを差し置いて優勝をさらう腕前の新人に輝きました(まぁこれで彼も友鱗会に定着して呉れるでしょう)(笑)

ちなみに私は10位。会の釣り自体は来年の5月まで休みとなります。それ以外は忘年会:新年会:旅行会:花見会と折々に集会を持つ恒例です。

表彰式の模様

20091121_193345_0012 20091121_191506_0006 20091121_190250_0004 20091121_193424_0013 20091121_190203_0001 20091121_190226_0002  


咲いております

2009-11-19 11:03:05 | 

氷点下の気温を記録するようになった今日この頃、私などは縮こまっている中、野外で咲いて呉れている花があります。

20091119_84833_0001 20091119_84840_0002 20091119_85026_0007 20091119_85049_0008

室内ではシャコバシャボテンが咲いております

20091119_84952_0005 20091119_85004_0006

寒さの中で咲いている花を見ると  「寒さにめげず良く咲いている」 と褒めたくなる心境ですね。


まさに晩秋

2009-11-17 12:02:22 | ウォーキング

荒れ模様の天気が数日続いて畑にも一週間7日のご無沙汰。少し体の動きが~??  ヘルスメーターに風呂上がりに本当に久しぶりの感じで乗って見た。 「むむっ~何!」 夏の最中60kをピタリと維持していたのに…64k!! 何時の間にの感ありしも~ここ一週間、特に体力を使う事もなく、汗をかく事もなく、運動不足に食べてばかりの一週間を顧みる事が出来る。 例年、夏に痩せ、冬に太る生活習慣が続いていたが、今年は早くもその現象が  

一昨日、昨日とウオーキング開始です。 前夜激しい雨の降った昨日の朝、前夜の雨が嘘のような穏やかな朝となって、私の定番コース 閉伊川堤防一周。 40分       舗装は良しとして一部の地面道は表面が緩んで足を滑らせる程に柔らかい。 堤防の桜並木は落葉が目立つ

20091116_75752_0021 20091116_75810_0022

更に歩を進めた先の宮古第一中学校校脇の名物 「逆さ公孫樹」 がひと際目立つ黄色を輝かせて人目を惹く。

20091116_80304_0024 20091116_80347_0025 20091116_80425_0026

「今の私を見なきゃ嘘よ」 と言わんばかりの色、雄姿で朝日の下に存在感を示しております。

まさに晩秋、今ひと時の秋を演出して呉れておりました。

また小山田橋下の閉伊川は見事なほどに穏やか、昨夜の雨で濁水ではありましたが、流れているのか、いないのか判らぬ程の静かさを保って…川面に戯れる水鳥の動きの波紋を明確に映すほどの穏やかな流れを見せていました。Imgp3007 Imgp3004

この日と前日の朝の二日、久方ぶりで良い汗かきました(^_-)-☆

今朝は一週間ぶりの140回目通園。 大根 収穫。 後播きの小ぶり大根だけ残して最終的収穫、ゴボウ・人参・小松菜・旬菊・ホウレン草・ミックス菜・南蛮鷹の爪 の収穫で帰宅。 6時40分~9時10分まで。

20091117_80614_0001

汗をかくほどの作業にはなりませんでした(笑)

 

  

   


市長杯争奪磯釣大会

2009-11-16 12:08:28 | 釣り

宮古海釣り団体連合会主催 第29回市長杯争奪磯釣大会が昨日15日開催

前日までの数日間荒れ模様の天候。風、雨、波とも注意報警報の発令もあり、開催が危ぶまれる状況ではありましたが、当日、早朝~昨日までとは打って変わった快晴の空となって実施。空は晴れても海は早急に治まる訳はなく、磯釣りには条件の悪い状況。その点は百戦錬磨のベテランが揃っている会員諸氏ではありますが、会員以外の一般参加各氏共々に特に細心の注意を促す朝礼の下、6時、参加者は 「ここぞ」 と事前に狙い定めた場所へと出発。 

快晴の天候は朝のひと時だけでその後、風が強まり、皆さん悪戦苦闘を強いられた模様です……三人称表現は私始め宮古友鱗会(船釣りに徹して居る)からは磯釣り大会への参加は1人も居ない所為であります(すいません)が、加入団体ですので出来る協力で臨んでおります。

検量の済んだ後、表彰式を兼ねての懇親会が公民館を借りきって盛大に行われました。

20091115_163653_0001 20091115_163704_0002 20091115_163759_0005

やはり悪戦苦闘であったのでしょうね。0 検量(ボウズ)が7人とか8人と聞きます。周期的に押し寄せる何時もより大きい波に身を守る対峙の中での魚との駆け引き、集中出来ない点があったのでしょうか?

そんな中で優勝、上位に名を連ねた方々には何が幸いしたのか~聞きたいですね (*^_^*)

にこやかにも誇らしげな表情の入賞者 おめでとうございます (^_-)-☆

20091115_165723_0015_2

20091115_165735_0017 20091115_170124_0019 20091115_165756_0018

懇親会は釣った魚の提供を受けて鍋汁、刺身の料理に仕上げられて全員に振る舞われ、その他の料理とともにお酒とともに賑やかで盛大な拍手の下での表彰式、懇親が続きました。 尚、この大会には市内の各釣具店様(外交釣具店*佐々木釣具店*三浦漁具店*宮古つり吉*釣り名人)を主頭に取引関係を通じての釣り関係メーカー様の甚大なご協賛を頂いております。更には例年優勝者に対してスポニチ新聞社よりトロフィの贈呈を頂いております。ありがとうございます。関係会員の1人として当ブログよりお礼申し上げます。


ヤーコン収穫完了

2009-11-07 17:18:34 | 釣り

138回目~畑や田、空き地の枯れ草に霜がはっきりと見られる今朝の寒さ。数日前にナス*オクラ*ピーマン*ツルナを抜き取り処理。畑がめっきり寂しくなりました。今日は更に残りのヤーコンを全部収穫のつもりで通園。

20091107_75014_0001 20091107_75043_0004

背高く茎葉を伸ばし畑の一角を 占めていたヤーコンが取り除かれ、ますます畑は丸坊主になりました 

良形120個、傷つきもの、小物約30個の収穫。来年用の種株15株ほど確保して帰宅。

去年は小物傷ものも計算した所為で300以上でしたが、今年は良形計算で230個代~中にはジャンボが混じりました (*^_^*)