新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

孫の夏休みで…

2015-07-30 21:25:14 | 日記・エッセイ・コラム

小学、中学の孫2人が夏休みに入って~ママの出勤日=今月は火曜から土曜日までの由でその間は日中、そして昼食の世話をしなくてはならず…少しばかり自分勝手に規制が掛かりました  

今日船長から~明日釣りの誘いを貰いましたが…お断り。 

孫たちにもスケジュールがあって~それによって思い立ったらすぐ行動派の私の行動も出来ない事があって、毎月通院している医院へも日がずれ込んでおります。直ぐ診て貰えればどうと言う事はないのですが…行けば2時間以上は掛かるから昼食が何時になるか予想がつかなくなる。それでは孫が可愛そうだし…

しばらくは不本意なストレスが溜まりそうな日が続きそうです~

昨日のプランタ収穫は ピーマン・パプリカ・茄子

早速夕飯の一品に…

花かつおを振り掛けて…

そして今晩は…

ブリの野菜餡かけ~野菜は主に自家製 インゲン・キュウリ・パプリカ・玉ネギ・パセリ・ (タケノコは友人から、ニンジンは購入)

鉢ではムクゲが咲き始め~咲いては散る一日花の憐れを見せております

アスタも花盛りを迎えました

暑く短い北国の夏を謳歌しているみたい 

 


魚に見放されたかな?

2015-07-28 10:16:28 | 釣り

27日 宮古友鱗会の平日組の大会~予定は23日であったが台風の影響が懸念されて順延、この日の実施となった。

私は既に19日の日曜日に参加検量を終えているので~大会には関係なく特別参加で仲間の釣技ぶりを見ながら気楽に釣りを楽しむ予定であったのであるが…

前回辺りから様子が悪い 順調に釣果を重ねて来ていたのに… 俄然魚信(当たり)が来なくなって~必然的に釣果は上がらない  こんなはずはないと仕掛けを変えて見ても状況は同じ 

前回小型カレイ2・アイナメ1・ソイ1 今回もやはり小型ソイ3・ドンコ1・メバル2 だけに終わる

ちなみにこの日の仲間は3匹検量で1番は2500gである。如何に釣れなかったかの証明になる(もし私の検量をすればソイ3匹、他は対象外ですから500gにもならなかったと思います) 

前回の少釣を奪回したい思いもあった参加ではありましたがますます落ち込みになるそうな結果でした(苦笑)

せめてもの慰みは良い天気、穏やかな波、良い景色の海上で過ごせた半日かな~

出港間もない日の出のひと時

雲に隠れて太陽本体は見られなかった…穏やかな海面~鏡のよう…

ポイント移動中湾口から湾奥を望む…

閉伊崎

まぁ~私には釣れなかったが~いい景色、良い空気をを見て過ごした半日、良しとしましょう 

少ないだけに調理も簡単~もう出来ました

簡単に背開き~煮付けになります

今朝は先日の釣魚の塩麹漬けが焼き魚として卓上へ

そしてプランタからはトマトの収穫です

これすなわち自給自足と申すのでしょうか 


久し振りの菜園

2015-07-26 17:11:53 | 趣味

雨が続いたり、猛暑であったりで菜園行きが疎かになっておりました

昨日は朝から激しい雨降り~いいお湿りがあって、大根の種を植えるチャンス到来!

今日は午前中 曇天で気温も熱中症の心配はなさそう~と推察して10時~12時までジャガイモ最終収穫とネギ5本・大根2本の収穫後、大根を植えて来る。

ネギの向こう畝に大根の種を植える

耕地の畑以外は草茫々~完全に草に負けてしまっている現状です!

昨夜は佐々木船長から 「魚が品切れになっているだろう」 と ドンコの差し入れがあって早速ドンコ汁になりました

カレイの煮つけも卓上へ…


梅酢を仕込みました

2015-07-22 15:55:10 | 趣味

梅が届き~何年かぶりに梅酢を仕込む事になりました。

ここ数年、友人から完成梅酢を頂いて~自分で仕込む事が無かったのですが、今年は梅の成り年なのでしょうか? 今まで頂いた事のない所から届きました。

梅酢は私の毎朝食の自分流=野菜サラダのドレッシングの1材料に使用して長いですね

今では山ブドウ原液とこの梅酢が切らされないものになっております。

仕込み完了の梅酢2ビン 昨年貰った完成品が未だあるので~来年の活用になると思います~半年じっくりエキスを出して貰いましょう~


今日もトマトがいっぱい♪

2015-07-21 20:51:13 | 釣り

都合で1日怠るとプランタ栽培の野菜~が鈴なり。雨が降るとトマトはひび割れ~

「早く採ってよ!!」 と騒がれている感じがします。 小雨が降った事もあって、水遣りを休んだり~釣りに行ったりで~見廻らない1日でした 

中型トマトも色付き

ミニは鈴なり~

トマトが63個の収穫

パブリカも徐々に色が…

葉ネギも食べるのが追いつきません…

大葉とはよく言ったものと感心する程大きく葉を広げ~毎日食卓へ

こちらも消費が追いつかないくらい…

この他にキュウリ・インゲン・茄子・ピーマン・レタス・玉ネギ・大根・ジャガイモ・ネギ・ブロッコリー・パセリの収穫がありましたから野菜豊富な献立が続いております 


載せたくない釣果?

2015-07-20 08:43:14 | 釣り

大型台風11号=東北以南の各地に大きな被害を及ぼしなら北上、19日に宮古友鱗会の第3回定期釣り大会の日程が組まれており~熱帯低気圧に変わったとは言え大会が危ぶまれて実施不可が心配されましたが……天候、海況に中止するほどの大きな変化はなく実施。

4時30分集合 雨も降らず風もない状況であるが空には重い灰色の雲が厚い。ガス(霧)も発生して全体がどんよりした風景の中、出発前の挨拶後5時出港~

海上はガスで近くの地形も定かではないし沖に出るほどにどの辺を航行しているのかも皆目分からないほどの深い霧の中。 予報では波2.5m うねりを伴なう~であったが、うねりもないに等しい穏やかな海上のポイント 霧中での大会が展開された。

平進丸には今回は9人の会員が分乗 それぞれ工夫された自慢の仕掛けを武器に一斉投下~大会の開始となりましたが…

私の竿には当たりが来ない  開始1時間半経ってもピクリともしない  

目に見える範囲の会員は釣り上げているのに~ 仕掛けが悪いか?ライトの色が合わないか?等 その間に付け替えて見たが…ポイントを何度か変えての検量時間12時までの間に 私の竿には小さなあたり4回だけ、外す事無く合わせて釣り上げた対象魚はカレイ2匹、ソイ1匹、アイナメ1匹。 しかも4匹とも抵抗する釣りの醍醐味も感じさせない小物ばかり~ 3匹検量で520g 今年最悪  検量するのも恥ずかしい釣果 

ちなみにこの日の最高検量は2820g 1Kオーバーの大物2匹が上がった反対に3匹検量で1kにならない釣果者が私を含めて5人 釣る人は大釣り~偏ったみたい!

隣合せて一方に大釣りされると平常心と言い聞かせながら、まだ時間がある、その内自分にも来ると思いながらも~来ない事ってあるんですね まさに昨日の私がその該当者でした 

竿も良し、餌だってみな同じ、仕掛けはそれぞれな為に中々釣れないとなれば~何回か道具変えて見る 良かれと思って試したすべてが上手く行かない  

釣りに行けば心地よい疲れは毎度の事ですが~昨日の疲れは何時もとは違う疲れを感じました(苦笑)

載せたくはない釣果でありますが~毎度大会を載せているのに今回載せないと「どうした!」と思う人もいるかと思って 

写真も撮る事無く帰宅。

僅かな時間で釣魚を処理、どこに配る事もなく調理時間も今までにはない短時間で完了~この点においては最良でした 負け惜しみではなく良い事でした  楽でした 

カレイ2匹は煮魚。 ソイとアイナメは塩麹漬け(そして焼き魚になります)

 

釣りには良い日もあればこんな日もあると言う事です  


元祖盛岡じゃじゃ麺

2015-07-16 15:55:40 | 料理

釣魚のカレイをお届けした方からお礼と言う事で盛岡じゃじゃ麺と冷麺を頂きました 

冷麺は大好きで食べる事が度々あるのですが~じゃじゃ麺は遠い昔食べた事があるような?無かったような?記憶があいまいで…味の記憶もありません。

盛岡と言えば三大麺(冷麺)(ワンコそば)(じゃじゃ麺)は全国的に知られている名物になっているのですが~。

ワンコそば、冷麺は共に好きですが、じゃじゃ麺だけはどういう訳か進んで食べたい気にもならず食べた事があるのかないのかあいまいな状態の麺であるが、今日はそのじゃじゃ麺を昼食に食べて見る事にしました。

説明書通り湯揚げて添付のジャジャ味噌、キュウリとネギを薬味にミニトマトで~

味噌を絡めて~食べました。

味はよろしいのですが…私には麺と言えば汁があった方が良かった印象でした。

麺を食べ終わった後に生卵を割り入れて麺を茹で上げたお湯を再沸させてかき混ぜスープ状にして頂くオチがある説明でしたが~生憎卵を切らしていたので、汁の代わりが無かったのでその印象になったのかも 

このスープをちーたんたんと言うらしいです 

朝食は鱈のスープとアイナメの塩麹漬けの焼き魚。長芋に海苔とチムチを絡めて…

インゲンを湯揚げて頂きました

今日は気温も下がって涼しいくらい、曇天の小雨模様。過ごし易い日となりました 

 


暑さでプランタ栽培旺盛!

2015-07-14 17:35:24 | 趣味

トマトが完熟状態~甘さ充分です

茄子が鈴なり~

インゲンもチラホラ~

八重咲き香りジャスミンも~

我が家の桔梗も~

今朝羽化したと思われる虫が網戸に…

透き通る薄緑が目を引いてパチリ!

昨夜は友人から頂いたタケノコを材料に夕飯献立へ

トコロテンで暑さしのぎです~連日暑い日が続いております 


今日の朝ご飯!

2015-07-12 15:48:45 | 趣味

菜園、、そしてプランタからの収穫が盛んになって…野菜の買い出しが俄然少なくなって~消費に懸命です~嬉しい悲鳴、なにせひとり暮らしですから、その消費は量が限られますのでどうしても余分です。

隣近所にお配りなどしてどうにか傷まない内に処理出来ております。

そんな訳で今朝の献立は~

ジャガイモ、大根、ネギとも全部自家製!

こちらも玉ネギ・ブロコリー・キュウリ・レタス・葉ネギ とも全部自家製!

と言った具合に毎日せっせと食べております

ポテトサラダのジャガイモ・玉ネギ・キュウリも自家製!

食事をして…今日は暑くなる予報であるが~雨が来ない内にジャガイモ収穫したい考えで9時出発 ジャガイモ掘り3回目 前回1畝掘った後、今日は2畝予定。

あと2畝は土盛りをして後日掘る予定にする

大、中粒196個 小粒165個 虫食い、傷み芋少々

こちら大中粒

こちらは小粒と傷み芋

収穫後は除草~12時半まで作業。 暑かった、汗かいた、土ホコリが舞いあがる乾燥状態で汗かいた顔、体にホコリがクッキリ判る~ホコリ紛れの姿に…

帰途~友人5人に宅配して帰宅。

シャワー浴びてさっぱりした後、昼食~そしてブログ更新です