新 釣りバカ君日誌

釣りと花と家事料理で日が暮れて…










釣りと家事料理で日が暮れて…

釣りの次の日は菜園です

2007-04-30 12:35:33 | 釣り

ここ数日天気が続いて水分不足が気掛かり~

今日は家内と共に菜園へ。 5/50~9時まで。 友達から貰った大量の花ニラを植え付ける予定と、前記の水遣り目的、苗も色々と買付けているが、もう少し様子を見てから植付ける予定。 花ニラは繁殖が強いらしくて、友達は広がらないように土中にネットなど敷いた方が良い助言で、以前からある 60K入れ大豆用の麻袋を解いて広げ、土中に埋めその内に植付ける作業(ちょっと時間が掛かった)と芽を出し始めたベビーリーフ・カブ・小松菜・旬菊・大根を中心に、苗のキャベツ・ブロッコリー、そして、未だ芽が出ないホウレン草・オクラ・レタスに水遣り‥‥たちまち時間になって帰宅。 収穫=ダラボ(タラの芽)とギョウジャニンニク194301_3

写真=菜園のサイドを彩る 白花桃満開*ボケ*レンギョ*今年はチューリップが少ない

194301_4

194301_5

194301_1


昨日の釣行記

2007-04-30 11:57:51 | 釣り

昨日ブログに写真と共に記事も書いたけれども、どう言う訳か切れ切れの文章になってしまい、写真だけにしました。 今日はその釣行記です。

4時30分 起床。 5時 出港~午後 1時30分頃まで釣行。 2月5日にナメタ釣り以来であるから 2ヶ月ぶり。 カレイ狙いとなると約半年ぶりになるかな? 

船は何時もお世話になっている 佐々木釣具店(宮古市向町2-31 電話0193-62-5245) 【平進丸】 で、同じ釣りクラブの仲間3人に他の乗合客と共に 重茂半島音部沖 を中心に狙う。 連休の日曜日で、あちらこちらに釣り船が点在している。 空は陽が輝く天気であるが、風が強い。 半年振りのカレイだけに勘が戻るまでは時間が掛かるだろう心境もあって、釣れたら幸いと控えめな気持ちで臨んだのであるが、この強い風に、操る竿の抵抗が魚信か、ハタ又、風かなのか、定めるにモタモタしている内に、仲間や他の乗合客は調子良く釣り上げている。 その内、多少、風が弱まり、10時半頃である、仕掛けを下した直後である。急激な引きが来た。 表現すれば [ガッツン] で強引。 慌ててリールを巻き込むが、幾度も引き込まれる強さである。 暴れ具合と強引さにアイナメだと推察するが、上げて見たらナメタであった。 47cm。 全体としては決して食いのいい状態ではなかったが、私の場合は、その後、真カレイにしては大型の37cmも上げて、調子が付いた感じ~最終的には ナメタ1*ヒガレイ・マガレイ10*アイナメ3 の釣果で終わる。 初回としては大型を釣ったと言うだけで大満足の一日でした。

昨日の写真で大きさの目安にメジャーを容器の上に置いたが、メモリが見えず失敗でした。

水深60m前後、片テン仕掛け2本針カレイ用13号、ハリス3号、オモリ50号、エソメ餌 使用


2ヶ月振りの釣りに大きいのが来たぞ!!

2007-04-29 17:54:06 | 釣り

H1942997_1_2 H1942997_3_2 H1942997_7_2 H1942997_8_2

写真は出港前の佐々木釣具店(宮古市向町2-31 電話 0193-62-5245) 【平進丸】 今日の釣った内の大型三体(ナメタ47cm・マコカレイ37cm・アイナメは計らず) 今日の釣果(ナメタ1・マコとヒガレ10・アイナメ3) でした。 約半年ぶりの初回の釣果としては大満足!! (^^♪


明日はカレイ狙いの釣り予定

2007-04-28 16:06:19 | 釣り

明日は 2月のナメタ釣り以来の今年 2回目の釣りに出る予定である。

朝 5時 出港予定。 何時もより早く寝る予定。 

久しぶりでウキウキしている。 後は天気と波状態が良くて、釣れてくれる事を期待するのみ!!


ネギ&キャベツ&ブロッコリー苗 植付け

2007-04-26 11:23:30 | 釣り

菜園へ行く途中に並ぶ街路樹 ナナカマド にも はっきり若葉が目に付くようになった。 今朝は霧が薄く景色を霞めている。 春になれば、霧が出るのは季節の象徴見たいなもので、今春初めて見る霧である。

5/30~8/40分まで作業。 今日はネギ70苗・ キャベツ8苗・ ブロコリー2苗 植付ける。 ネギは寒さに強いが、他の苗は防寒にビニールトンネルを施す。 

H1942689 H1942689_3

今日植付けたブロッコリー苗・キャベツ苗・ネギ苗


今日は色々と種蒔きをする

2007-04-24 11:53:00 | 釣り

二日続いた雨もあがり、今日は朝から穏やかな天気。 昨夜からホウレン草とオクラの種を水に浸して蒔く スタンバイをしておいた。

5/30~8/50分まで種蒔き作業をして来る。 朝は予報どおり霜が降りていたが、以前と比べ空気が柔らかいと言うか~肌に差ほど刺激を与えない程度だから、陽が当たると土も直ぐ元の柔らかさに変わって呉れて種蒔きに支障はない。

穴あき黒マルチへオクラ・キャベツ・レタスの種を植え、 別畝にはホウレン草と春大根 2種類を植える。 例年より 1週間以上早い種蒔きであるが、果たして結果はどうなるか、後はお天気に任せる。 駄目なら改めて又、蒔くつもりで考えている。

Mi2sh0085


夜来からの雨降り

2007-04-22 11:23:16 | 日記・エッセイ・コラム

夜来から引き続いて雨がシトシトと降り続いている。

菜園は休みとなる。 特にやる事もないから、 冬越ししたパセリを2株 を植替えする。 これから出てくる新芽を必要に応じて頂戴する予定。 

Mi1sh0084 


菜園にも徐々に花が咲き出した

2007-04-21 11:41:33 | 釣り

H194211_4

H194211_2

H194211 H194211_3

今日も菜園へ 6~8/30分まで

キュウリ*インゲン*トマトを植える苗床をスタンバイ。 

写真は盛りを迎えた花桃ムスカリ*チューリップの傍に桜草。 昨日作って、シュウメイキを植えたミニ花壇