昨日ブログに写真と共に記事も書いたけれども、どう言う訳か切れ切れの文章になってしまい、写真だけにしました。 今日はその釣行記です。
4時30分 起床。 5時 出港~午後 1時30分頃まで釣行。 2月5日にナメタ釣り以来であるから 2ヶ月ぶり。 カレイ狙いとなると約半年ぶりになるかな?
船は何時もお世話になっている 佐々木釣具店(宮古市向町2-31 電話0193-62-5245) 【平進丸】 で、同じ釣りクラブの仲間3人に他の乗合客と共に 重茂半島音部沖 を中心に狙う。 連休の日曜日で、あちらこちらに釣り船が点在している。 空は陽が輝く天気であるが、風が強い。 半年振りのカレイだけに勘が戻るまでは時間が掛かるだろう心境もあって、釣れたら幸いと控えめな気持ちで臨んだのであるが、この強い風に、操る竿の抵抗が魚信か、ハタ又、風かなのか、定めるにモタモタしている内に、仲間や他の乗合客は調子良く釣り上げている。 その内、多少、風が弱まり、10時半頃である、仕掛けを下した直後である。急激な引きが来た。 表現すれば [ガッツン] で強引。 慌ててリールを巻き込むが、幾度も引き込まれる強さである。 暴れ具合と強引さにアイナメだと推察するが、上げて見たらナメタであった。 47cm。 全体としては決して食いのいい状態ではなかったが、私の場合は、その後、真カレイにしては大型の37cmも上げて、調子が付いた感じ~最終的には ナメタ1*ヒガレイ・マガレイ10*アイナメ3 の釣果で終わる。 初回としては大型を釣ったと言うだけで大満足の一日でした。
昨日の写真で大きさの目安にメジャーを容器の上に置いたが、メモリが見えず失敗でした。
水深60m前後、片テン仕掛け2本針カレイ用13号、ハリス3号、オモリ50号、エソメ餌 使用。