全国らーめん戦記

多摩地区中心に全国出張・旅で食べた国内外のらーめんの備忘録。最近は年間600杯以上。
#全国らーめん戦記 #ラーメン

焼そば中華そば江洋軒(明石市)

2021-11-20 23:54:31 | らーめん(関西)
2021年11月20日(土)
「でん助」のあと明石城でのDQWイベントが完了し〆の麺は「紅洋軒」。

ヒゲのオジサンに連れられてやってきた11年半前以来だけど店構え・値段が全く変わらず素晴らしい企業努力。
よって今回もWで発注。

豚骨鶏醤油スープにツルシコ中太ストレート麺、チャーシュー、ネギ、メンマ、モヤシ。
シンプルだが変わらず美味い!

焼そばは甘めでもっちり太麺。

スープに浸して完飲完食。
昭和にタイムスリップできた。

ごちそさんでした!
焼そば¥400中華そば¥400
場所:明石市桜町11-15
#明石市 #らーめん #江洋軒


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カドヤ食堂本店(大阪市西区)

2021-11-20 15:38:00 | らーめん(関西)
2021年11月20日(土)
大阪城でDQWイベント遂行後「カドヤ食堂」へ念願の発潜入。

13時50分着で30番手は流石に想定範囲外。
でも着席まで約80分と意外に早かった。

クラフトビールは売り切れていたので先ずはザーサイをアテに一番搾りをグビッとな。
そして頂いたのはずっと食べたかったつけそばのフルトッピング。

写真でしか見たことがなかった美しい自家製麺が目の前にやってくると一気にテンションMAX!!
先ずはそのまま啜ると小麦の香りに加えて甘味が素晴らしい😮
シルキー食感・ツルモチでデラウマ。
欲を言えば塩だけで食べたかったが仕方なし。

次にそばつゆ。
しっかりとしたかえしの日本そばのツユです。

最後につけ汁へ。
つけ汁は魚介節と昆布の旨味がよくでてます。
醤油味だけど濃くなく、
酸味や甘味もあり素晴らしい出来です。

デフォTPでチャーシューが三枚も入ってましたが、
追加した豚足がコラーゲンプルんプルんで( ゚Д゚)ウマー♥️
ビールと一緒にやりたかったけどタイムアウト。

スープ割して完飲完食。
大満足な一杯でした。次は大盛だ。
ごちそさんでした!
つけそば並¥1130、豚足¥620、名古屋コーチン半熟味玉¥200、特製そばつゆ¥150、一番搾り¥620
場所:大阪市西区新町4-16-13
#大阪市 #らーめん #つけめん #カドヤ食堂
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする