世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

詰め替えカップ面を非公式容器で作ってみる

2008-10-16 18:33:04 | 
近年のエコブームによって誕生した詰め替え式のカップヌードル。
そんなカップヌードルRefillを、専用容器を使わずに作ってみる。

で早速、家に有った蓋付きの器に入れてお湯を注いでみたが・・・
このサイズの容器だと、ちょっと小さ過ぎたかも。お湯は、とりあえず
少なめに入れたが、ギリギリまで入れても大丈夫だった。(後で足した)

この画像はお湯を足す前なので、スープが明らかに少ない感じ。


2回目は、更に大きな容器を使って作ってみた。今度はかなり余裕が有る!
1回目もそうだったが純正の容器と違い幅が有るため、お湯を入れても
麺全体が浸かる事は無い。なので、お湯を入れてしばらくしたら蓋を開け
麺の塊をひっくり返して解した後、再び蓋をして待つという工程で作る。

2度目は器に余裕が有ったため、1度目よりもはるかに上手く作れたと思う。

しかし、こうして食べると、なんとなくジャンクフード感が増す感じがする。
山の上とかでラーメンを食べたら、こんな感覚だろうなぁ・・・と、ふと思った。

このカップヌードルリフィル、通常の容器に入ったカップヌードルを買うよりも
30円くらい安上がり(某スーパーの場合)なので、なかなか良いと思うんだぜ。

カップヌードルの廉価版でスープヌードルと言う物も売られているが
スープヌードルの麺容量が55gなのに対し、カップヌードルリフィルは60g
と、リフィルの方が5g多いみたいだ。ちなみに普通のカップヌードルは65g。

マイプレイス