世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

黒岳 愛鷹山荘ルート FILE:1

2008-10-24 19:38:09 | アウトドア
桑崎から千束の登山口へ行く予定が急遽変更となり、須山方面の登山口へ。

国道469号線を進み、バス停『愛鷹登山道入口』が有る所の小道へ入る。

道幅は広く無いが、しっかり舗装されているので快適に進める。
しかし駐車場までの途中に、1個所だけ凹凸の激しい個所有り。

駐車場に到着。駐車場は未舗装。十里木駐車場ほどでは無いが、ここも
よく使われる登山口との事で、この日も既に何台か車が止められていた。

→地図← この道を更に進むと、大沢沿いに鋸岳・呼子岳へ登れる。
どこまで車で進めるのだろうか?いずれは、このルートも調査に訪れたい。

駐車場前に有る愛鷹登山道案内図。茶色い道は進めるのだろうか?

今回は、この山神社から愛鷹山荘までのルートを辿るのが目的だ。
ここから愛鷹山荘まで、登り40分。富士見峠までは、登り45分との事。

鳥居横に有る松永塚の説明書き。愛鷹登山道設立について記されている。
愛鷹登山道案内図を見ると、大沢の方にも松永塚が有るみたいだが。

距離を記した標識。ここから呼子岳までは、4.5kmもあるのか・・・
一番肝心な、ここ山神社から富士見峠までの距離は記されていない。

そんなこんなで、さあ出発!!松永塚の正面には確珍犯。
確珍犯と言えば、シンボルずが再び放送される日は来るのだろうか・・・?

愛鷹連峰目次  FILE:2へ進む

マイプレイス