世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

西伊豆スカイライン 達磨山 FILE:1

2009-12-27 13:09:00 | アウトドア
県道18号線戸田峠(霧香峠)から、県道127号線西伊豆スカイラインへ。

流石に元有料道路と言うだけあり、道は快適。景色も最高だ。
この日は天候も良かったので、絶好のオープンカー日和でした。
西伊豆スカイライン 西伊豆スカイライン戸田駐車場
途中、道路沿いに続く山の谷間に駐車場が有ったので、寄ってみる事に。

戸田駐車場、標高880m。左右の山には整備された遊歩道が続いている。
どうやらここは、ハイキングコースの途中に作られた駐車場のようだ。 →地図←
西伊豆スカイライン戸田駐車場 西伊豆スカイラインから眺める戸田
瞽女展望地に続いて再び戸田(へだ)の街並みが見えるが、だいぶ角度が違う。
海の向こうに富士市も少し見えるけれど、富士山は北側の山に阻まれて姿を見せず。

左の画像は南側の伽藍山(がらんざん)へ続く登山口。距離は1.7km。
駐車場から続く遊歩道 達磨山登山道
そして右の画像が北側の達磨山(だるまやま)への登山口。こちらは0.7km。

登山道の入口に設置された標識によると、達磨山にはビューポイント
が有るみたいだし、700m程度の道程ならば試しに登ってみるか。
と言う事で急遽、予定には無かった達磨山登山をする事になりました。

標高880mからのスタートと言うと、愛鷹山越前岳十里木登山口と同じか。
しかしあちらは2.5kmで標高600m強登るのに対し、こちらは0.7kmで標高100m
程度しか登らないので楽だ。道もしっかり整備されていて、とても歩きやすい。
達磨山登山道からの眺め 達磨山登山道
3分程度登ると、達磨山の横から先程は見えなかった富士山が顔を出した。
この辺りでも既に周囲の景色は素晴らしいので、これは山頂が楽しみだ。

戸田峠へ戻る  FILE:2へ進む

マイプレイス