世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

御坂峠 御坂隧道 FILE:1

2009-12-01 09:01:01 | 史跡・観光・他
山梨県の河口湖町と御坂町を繋ぐ国道137号線、御坂トンネル。今回目指す
のは、その旧道にあたる県道708号線、御坂峠および御坂隧道だ。→地図←

この日は連休と言う事も有り、所々で渋滞に巻き込まれ移動にかなり時間を
費やしてしまった。それでも河口湖を過ぎた先で、どうにか車の数が減ったが
やはり連休時は河口湖周辺には近づかない方が良いな、と改めて思わされた。

そんなこんなで到着した御坂トンネルの南口。旧道への入口は、トンネルの
すぐ手前に有るため出入りする時は気を付けよう。北口の方も(写真は無いが)
急カーブの先が旧道入口となるので、特に夜間は充分注意した方が良いだろう。

とりあえず旧道入口先の路肩に車を停め、新御坂隧道(御坂トンネル)を撮影。

旧道入口から道路を挟んだ反対側では、コンクリートの段を水が流れ落ちていた。

それでは旧道を進んで行こう。入口付近に有った御坂みちという標識の横には
『本日 天下茶屋商い中です』との看板が出て茶屋の営業を知らせてくれている。

御坂道を進む事およそ10分、三ツ峠への分岐地点が出現した。ここには簡易的
な駐車スペースが設けられており、ハイキングに来た人が利用している。バス停
三ツ峠登山口)も有るが、本数が少ない上に、土日祝日のみの運行のようだ。

この三ツ峠方面へ続く道は、林道西川新倉線の起点になっている。

いずれ、三ツ峠山開運山御巣鷹山木無山)も登りに来たいな。
今回は天下茶屋の方へ行くべく、左の笛吹方面へと進む。

FILE:2へ進む

マイプレイス