世捨猫のマンドク生活

~ Cat's my Life ~ 未だ見ぬ何かをもとめて・・・

インデックス1

静岡県 アウトドア 史跡・観光 心霊・怪奇  近畿・四国 マンドク生活YouTubeチャンネル
山梨県 アウトドア史跡・観光 心霊・怪奇  ゲームプレイ 今期のアニメ(tvk組) 

三保半島 奇石博物館 川根・オクシズ 御殿場観光12選 愛鷹山 山中城跡
須津渓谷 赤淵川 天子の七滝 河津七滝 城ヶ崎海岸 忍野八海 富士八海

インデックス2

淡島 猿島 友ヶ島 大久野島 東京スカイツリータウン 箱根園
伊豆・三津シーパラダイス 沼津港深海水族館 下田海中水族館
熱川バナナワニ園 KawaZoo 日本平動物園 伊豆アニマルキングダム
サンシャイン水族館 しながわ水族館 川崎水族館 さかな公園
行船公園 井の頭恩賜公園 野毛山公園 夢見ヶ崎動物公園 大宮公園小動物園

日本平動物園 FILE:5 トラ

2011-10-08 13:05:05 | テーマパーク
猛獣館299の2階には、トラとライオン(とオマケ)が居ます。まず最初に通過する事となるトラゾーン。

ここには母トラ(ナナ)と、2010年に生まれたその子供(チャチャフジ)、計3頭のアムールトラが飼育されていた。
アムールトラ アムールトラ
子供といえど、もう大きくて母トラと見分けがつかない。オスのフジだけはフグリで判別できるが。

午前中に訪れた時は、3頭ともまだ眠っていた。手前で一緒に寝てるのが子供たちかな?
アムールトラ アムールトラ
アムールトラ アムールトラ
ガラスのすぐ近くで寝ていたので、そばで寝顔を見る事ができました。あ、目を開いた。

トラ達は3階から見下ろす事もでき、こちらはガラス越しではなく檻越しの撮影となります。
アムールトラ アムールトラ アムールトラ
午後にもう1度来た時には、3頭とも起きていました。猛獣館は午後に来た方が楽しめそうですね。

アムールトラは、トラの中で最も大きい種だというだけあって見ごたえがあります。
アムールトラ アムールトラ
そんなアムールトラを皮切りに、猛獣館はまだまだ続くぜ!

SSB視点はこちら

FILE:4へ戻る  日本平動物園目次  FILE:6へ進む

マイプレイス